よくある質問
Windows10をセーフモードで起動するにはどうすればいいですか?
更新日時 : 2019-12-01 14:42
この質問に対する回答
以下の4ステップで簡単にできます
1:スタートキー(Windowsキー)を押しながらRキーを入力。ファイル名を指定して実行を立ち上げます。
2:名前(O):の後にmsconfigと入力しOKをクリックします。
3:新たに開いたウィンドウの「ブート」タブをクリック、ブートオプションのセーフブートへチェックを入れてOKします。
4:パソコンを再起動します。(アプリの終了やデータの保存が必要な場合は再起動しないで終了するを選択し、保存終了後に再起動する)
起動後、画面四方に「セーフモード」と入っていれば成功です。
右下拡大
用件が済んだ後は上記操作を1~2まで行い、3の段階でセーフブートのチェックを外して再起動してください。
困ったらノジマへお気軽にご相談ください!
ノジマでは店頭にてご相談のほか、パソコンのお持込修理も承っております。
さらにノジマでは、パソコンを遠隔操作してお客様の代わりに設定を代行するリモートサポート(有料サービス)がございます。
印刷の仕方がわからない、Excelの使い方を教えてほしいといったご要望から、ウイルス対策を厳重にしすぎてしまったことが原因でネットが重くなったなどの複雑な要因でも、パソコンを快適にお使いいただけるよう、豊富な知識をもったスタッフができる限りの範囲でお手伝いいたします。
(※内容によっては一部、お受けできない作業もございます)
ぜひお困りの際は、ご検討ください。