修理のご相談:症状を選ぶ
対象製品 | エアコン |
---|
Q1:エアコンの不具合の症状を選択してください
Q2:エアコン室内機の、どの部分からどの程度の量の水が漏れていますか?
Q3:エアコン取付工事日からどのくらい期間が経っていますか?
Q3:エアコン室内機の吹出口の羽(ルーバー)から水漏れしていますか?
ドレンホースの掃除
エアコン室外機のドレンホースが詰まって、外に排出されるはずの水が逆流している可能性がございます。
以下の動画をご確認いただき、ドレンホースの清掃をお試しください。
Q4:ドレンホースに詰まりがないことを確認しましたか?
Q5:水漏れが無くなりましたか?
エアコンが結露した場合の対処
室内の温度とエアコンの設定温度の差が大きいため、結露して出た水が噴き出している可能性がございます。
以下の動画を参考にルーバー(エアコンの下についている羽のような部品)を上向きにして30分以上の除湿運転後、水漏れがおさまっているかご確認をお願いいたします。
Q3:ルーバーを上向きにし、除湿で30分運転しましたか?
Q4:水漏れが無くなりましたか?
Q2:エアコン室内機の運転ランプは点灯していますか?
Q3:エアコンから風は出ていますか?
最低温度に下げて30分以上運転
室温とエアコンの設定温度の差がわずかなため、風が冷たく感じられない場合がございます。
最低温度(20℃以下)に下げて30分以上運転し、冷たい風が出るかご確認をお願いいたします。
Q4:最低温度で30分以上運転しましたか?
Q5:エアコンの効きは改善しましたか?
エアコンフィルター掃除
エアコン内部のフィルターに汚れがたまり、風が出にくくなっている可能性がございます。
以下の動画をご確認いただき、フィルターの清掃をお試しください。
※フィルターの取り外し方法は機種により異なりますので、取扱説明書を確認して取り外してください。
Q4:フィルターの掃除を実施しましたか?
Q5:エアコンの効きは改善しましたか?
ブレーカー・電源確認
エアコンのブレーカーが落ちていないか、ご確認をお願いいたします。
また、エアコンのコンセントがしっかり挿さっているかも合わせてご確認をお願いいたします。
Q3:ブレーカーが落ちていないか、電源プラグが抜けていないか確認しましたか?
Q4:エアコンの効きは改善しましたか?
Q2:どのような異音がしますか?
Q3:異音はずっと鳴っていますか?
フィルターの確認
エアコン内部のフィルターがしっかりはまっていない可能性があります。
フィルターを取り外し、再度取り付けて音が治まるかご確認をお願いいたします。
※フィルターの取り外し方法は機種により異なりますので、取扱説明書を確認して取り外してください。
Q3:フィルターが正常に取り付けられているか確認しましたか?
Q4:エアコンの効きは改善しましたか?
窓を開けてください
1度エアコンがある部屋の窓を開けて、音がおさまるかご確認をお願いいたします。
Q3:窓を開けて、音がおさまるかを確認しましたか?
Q4:エアコンの効きは改善しましたか?
診断の結果
お手数ですが、エアコン修理をお申込みください。
様子を見てください
しばらく様子を見ていただき、再発する場合はご連絡ください。
正常です
エアコン室内機からの異音が一時的なものであれば、正常運転の範囲です。修理の必要はございません。
異音が1時間以上など続く場合には、修理をご検討ください。
エアカットバルブ
機密性の高い住宅などで出る音で、エアコンの故障ではございません。
音が気になる場合は、エアカットバルブという部品を取り付けることで改善することがございます。
ご希望の場合、ノジマカスタマーセンター(045-228-3546)にお問い合わせください。
サポートの状況
製品を選ぶ
症状を選ぶ
サポートを選ぶ
条件を選ぶ
ご案内・お申し込み