家電小ネタ帳
【2020年版】これで一式そろう!はじめての一人暮らしで必要なものとおすすめ家電
公開日時 : 2019-12-28 18:42
更新日時 : 2020-08-01 16:55
春は進学や就職で新生活を始める方が増える時期です。はじめての一人暮らしは不安が多いですよね。新生活を始めるのにはじめにどういったものが必要なのか。
必要なものの中でも特に家電の購入に対する悩みを持っている方も多いようです。
ここでは新生活を始める方向けに初期費用を抑えてバイト代で買えちゃうコストパフォーマンスに優れたセットや、ながく使えるデザインや性能に優れたモデルなどおすすめの家電をご紹介します。また家電以外にも最初に用意しておくべき、必要なもののリストを用意しました。一人暮らしを始める際の参考にしてください。
なにかと物入りな新生活、具体的に何が必要?
新生活を始めるにはいろいろと新規で必要になりますよね。今回の話題である家電以外でどのようなものが必要かピックアップしました。チェックリストとしてお使い下さい。(チェックボックスをタップするとチェックが入ります)
実際引っ越し当日って新居への移動と搬入だけで一日終わってしまうんですよね。また困ってからお店を探しても、お店そのものが見つけられないなんてことも多いようです。
特に印鑑や通帳関連を忘れてしまうと電気ガスなどの契約ができないばかりか、銀行からお金が下ろせずに困ってしまいます。新居に到着したら必要なものがなくて困った(汗)ということが起きないようにしましょう。
必要なものチェックリスト | ||
寝具 | ベッド or マットレス | |
布団 | ||
枕 | ||
シーツ | ||
枕や布団のカバー | ||
衣類 | 数日分の衣服(余裕を見て多めに用意) | |
部屋着 | ||
靴数足 | ||
部屋用スリッパ | ||
家具 | テーブル & イス | |
クッションや座布団 | ||
カーテン | ||
TVボード | ||
本棚や食器棚 | ||
各種収納ケース | ||
ゴミ箱数種 | ||
トイレ用品 | トイレ用タオル数枚 | |
トイレットペーパー | ||
清掃用具類 | ||
スリッパ | ||
洗面&バス用品 | 歯ブラシ | |
歯磨き粉 | ||
コップ | ||
手洗い石鹸 | ||
洗顔料 | ||
シャンプー類 | ||
ボディソープ | ||
バスタオル数枚 | ||
タオル数枚 | ||
足ふき数枚 | ||
キッチン用品 | 包丁 | |
まな板 | ||
フライパン | ||
お鍋 | ||
食器用洗剤 | ||
ふきん | ||
各種食器 | ||
箸 & スプーンなど | ||
調味料 | ||
キッチンペーパー | ||
洗濯用品 | 洗濯洗剤 | |
洗濯ものかご | ||
物干し竿 | ||
洗濯ばさみ | ||
ハンガー | ||
ピンチハンガー | ||
最寄り品 | ティッシュ | |
筆記用具 | ||
ガムテープやセロハンテープなど | ||
荷物ひも | ||
雑巾 | ||
ゴミ袋 | ||
工具類 | はさみ | |
カッター | ||
メジャー | ||
ドライバー | ||
ペンチ | ||
薬など | 常備薬 | |
絆創膏 | ||
綿棒 | ||
消毒薬 | ||
爪切り | ||
化粧水やハンドクリーム | ||
家電小物など | アンテナケーブル | |
分波器 | ||
電源タップや延長ケーブル | ||
インターネット用ルーターやLANケーブル | ||
携帯の充電器 | ||
重要書類 | 印鑑 | |
通帳・キャッシュカード | ||
保険証 | ||
アパートの契約書 | ||
火災保険証書 | ||
緊急連絡先名簿など | ||
超重要 | 社会人として自立する心構え |
準備漏れはありませんか?他にはインターネット環境や電気ガスなどの公共サービスの契約が必要になることが多いです。
最初に負担が大きい為、家電はお得に始められる必要最低限のお買い得セットをご紹介します。これを基本の組み合わせとして必要な家電を足していきましょう。
新生活セットで手軽に始めたい
ELSONICステンレス3点セット
ELSONIC
おしゃれなステンレス調で統一された冷蔵庫・洗濯機・電子レンジのセットです。
ELSONIC充実の一人暮らしセット
ELSONIC
小型でもしっかり冷凍庫までついている冷蔵庫と洗濯機・電子レンジのセットです。引っ越し先に合わせて50Hzか60Hzをお選びください。
東日本専用(50Hz)セット
西日本専用(60Hz)セット
初めての一人暮らし2点セット
ELSONIC
必要最低限だけそろえたい方向けに小型冷蔵庫と洗濯機の2点セットです。
おすすめブラックコーディネート。初めての一人暮らしならかっこよく決めよう!
かつては白物家電といわれていた冷蔵庫・洗濯機なども最近ではデザインにも優れたモデルが増えてきています。
中でもお部屋にも合わせやすいシンプルなブラック系カラーが人気なんです。ここではブラックにコーディネートされた家電の内、新生活を始める学生さん・新社会人さん向けの手頃な機種をまとめてみました。
冷蔵庫
MITSUBISHI 三菱電機
MR-P17E-B(サファイアブラック )
【2ドア/右開き/168L】
小型冷蔵庫の購入後の不満で多いのが「思っていたよりも音が大きい」と「霜取りが面倒」の2点なんですが、この機種は静音設計&霜取り不要なので安心ですね。
また細かいところかもしれませんが、冷蔵室の中板はすべてガラスでできているので傷や汚れに強くお手入れが簡単です。
洗濯機
Scubism エスキュービズム
SWL-W50-DG(ダークグレー)
【縦型・5kg】
シンプルながら最低限必要の機能はしっかり搭載されています。コンパクトなモデルですので、ほとんどのアパートの防水パンに設置可能です。(防水パン:洗濯機を置く場所。水漏れに備えてトレー状になっているもの)
また小型サイズながら風乾燥機能がついているので、部屋干しでも早く乾くので便利ですね。
電子レンジ
Haier ハイアール
JM-FH18G-K(ブラック)
【18L】(ヘルツフリー:50Hz/60Hzどちらでも使用可能)
ターンテーブル(皿)がない、庫内がフラットなモデルなので四角いコンビニ弁当も温めることができて便利です。しかもあたためだけでなくインスタントラーメンや炒めのもできるので自炊デビューに最適ですよ。
炊飯器
Scubism エスキュービズム
SCR-H40B
実は炊飯以外にも煮込みや温泉卵にケーキまで作れる優れものです。友達が遊びに来た時などケーキを作ってみましょう!盛り上がること間違いなしです。
引用元:A-Stage
掃除機
TWINBIRD ツインバード
TC-E152B
忙しい時でもサッと出して使えるシンプルなスティッククリーナーです。サイクロン式ですので面倒な紙パックの買い置きが不要でいつでも使えて便利。
フローリングの掃除だけでなく、本体そのものが軽いので棚の上などをハンディクリーナーのように掃除することも可能です。
引用元:ツインバード工業株式会社
フルハイビジョンテレビ
SHARP シャープ
2T-C22AD
【22V型】
ダブルチューナー内蔵なので番組視聴中に外付けHDDへ裏番組録画ができます。小型ながら入力端子もしっかり用意されているのでレコーダーやゲーム機も接続できます。
【意識が高いかた必見】よいものを、よりながく使えるおすすめ家電
転勤などで買い替え検討中の方、もしくは健康やECO(エコ)に意識が高い方必見です。
一人暮らしって買い出しや洗濯を週末にまとめてやるようになりますよね。なので冷蔵庫も洗濯機もやや大きめでチョイスしてみました。
また普段の時間を有効活用できるおすすめ家電も取り上げてます。いずれも機能だけでなくデザインにも凝ったモデルで、良いものをよりながく使えるものばかりです。
冷蔵庫
HITACHI 日立
R-V38KV-K(ブリリアントブラック)
【3ドア/右開き/375L】
人気の野菜室が真ん中にあるモデルです。まとめ買いした一週間分の食品もたっぷり収納できるよう中型モデルをチョイスしました。容量はアップしても横幅60cmとコンパクトですので、ダイニングキッチンがある部屋やある程度の広さがあるワンルームなら置ける可能性が高いです。
冷凍室も十分な容量があるので、冷凍食品の買い置きだけでなくごはんを冷凍して保存なども可能です。これで朝晩の自炊だけでなくお昼もお弁当にできますね!
洗濯機
TOSHIBA 東芝
AW-10SD8-T(グレインブラウン)
【洗濯10.0kg 】
こちらもまとめ洗いに対応できるよう10kgの大型洗濯機をご紹介。冷蔵庫同様に容量はアップしても多くの防水パンに設置できるサイズなんです。しかも低振動・低騒音設計なのでアパートなど集合住宅でも気兼ねなく使えて安心ですね。
またおしゃれ着も洗濯できるのでクリーニングに出すか悩むような衣類も自宅で洗濯できます。これでクリーニング代の節約も可能ですね。さらに小型モデルにはほとんど付いていないふろ水ポンプもあるので節水もできちゃいます。
オーブンレンジ
balmuda バルミューダ
バルミューダ ザ・レンジ K04A-BK
一番使うのはあたため。でも週末にはオーブンも使って料理もしたい。バルミューダ ザ・レンジならどちらもシンプルな操作でできちゃいます。
一度購入すると中々買い替えないのがレンジです。ライフスタイルが変わっても良いものをよりながく使っていけるモデルとして選ぶのも良いと思いますよ。
引用元:バルミューダ
炊飯器
MITSUBISHI 三菱電機
NJ-SWA06-B(黒銀蒔)
【3.5合炊き】
日本人ならお米でしょ!ということで3合炊きクラスなのに中身は上位クラスの炊飯器をご紹介。
実はいくら良いお米を買ってきても炊飯器が悪いとおいしく炊けないんです。(むしろ良い炊飯器で一般的なお米を炊くほうがおいしさもコスパも良いです)
この炊飯器は純度99.9%の炭を使った職人手作りの内釜を使っており、熱発生のよさや遠赤外線の効果などでご飯がふっくらおいしく炊けるんです。
こんなにおいしく炊けるなら自炊したくなりますね!
電器ケトル
T-fal ティファール
ジャスティンプラス KO3408JP カカオブラック
【1.2L 】
ケトルといえばやっぱりティファールです。お湯をすぐに沸かすことに特化しており、カップ一杯分のお湯を1分で沸かせるのが人気の秘訣。
手入れをしやすい広口の給水口や、お湯を少しずつさせる注ぎ口など、ユーザー目線で作られているところがやっぱりT-falなんだなと感じられます。
水なし自動調理器
SHARP シャープ
KN-HW10E-B(ブラック)
ヘルシオ ホット クック
【1.0L】
IoTとAIを駆使した現代の魔法のお鍋です。食材を入れてボタンを押すだけで勝手におかずができちゃうんです!
また調理可能なメニューも無線LAN経由で追加できたり、AIが好みを覚えて新しい料理を提案してくれるなど至れり尽くせり。
いつも時間がなくて外食してしまっていた方も、ヘルシオホットクックがあれば脱外食ができますよ。
ロボット掃除機
Panasonic パナソニック
MC-RS520-K(ブラック)
昼間仕事に行っている間に勝手に掃除してくれる優れもの!三角形の形状だからお部屋の隅まで徹底清掃!!これで急な来客や親の上京があっても慌てずに済みますね!
またアフター面でも国内メーカーのパナソニックですので、万一の際は家電量販店へ持ち込んで修理に出すことができ安心ですね。
4Kダブルチューナー・HDD&BD内蔵テレビ
Panasonic パナソニック
【43V型】TH-43GR770
これ1台で新4K衛星放送を録る・見る・残すに対応したテレビです。1.5m以上離れて見られる部屋にお住まいなら43型も置けます。26型や32型で我慢せず、ぜひ大画面デビューしてみてください。
また、視野角も広いので、みんなで見るときもきれいな映像を楽しむことができ、そのうえ、今話題のビデオ・オンデマンドサービスが楽しめますので、外出が難しいときも自宅で手軽にシアター気分を味わうこともできます。
まとめ
新生活へ向けてイメージはできましたでしょうか。チェックリストも用意いたしましたが、ご家族やご友人にも相談しながら準備を行いましょう。
また今回ご紹介したものはあくまで一例です。これ以外にもパソコンやインターネット環境が必要になると思われます。ノジマならお客様の希望に沿える家電や便利でお得なサービスを多数取り扱っておりますので、ノジマにもぜひご相談ください。
関連ページ
【2019年12月版】冷蔵庫のおすすめ12選!価格別や一人暮らし向けなどサイズ別で紹介
【2020年版】洗濯機のおすすめ10選、安い機種や人気メーカー、縦型・ドラム式なども
【2019年12月版】テレビのおすすめ12選、サイズ別や価格・機能別に紹介
【2020年版】ノートパソコンのおすすめ9選|選び方や初心者向けPC、人気メーカーを紹介
無水調理機ヘルシオ ホットクックの本音レビューを聞いてみた!実際買いなの?本当においしいの?