PlayStation公式ライセンスのSSDがバッファローから登場!
更新日時 : 2024-03-19 10:40
画像引用:BUFFALOプレスリリース
昨今、PS5の供給も安定し、魅力的なタイトルが続々と発売され、寝る時間も惜しんでプレイを楽しんでいる人もいるのではないでしょうか。
最近のゲームは画質やアップデートが多いので、複数のゲームすると気になってくるのがストレージの容量です。
拡張ストレージを導入したいけど、「どの製品を選んでいいか分からない…」「買った製品がPS5に対応していなかったらどうしよう…」と悩む人もいることでしょう。
そこで今回は、バッファローから発売されるPlayStation公式ライセンスのSSDをご紹介します。
PS5の拡張ストレージに最適!バッファローから登場の新SSDは2シリーズ
PlayStation公式ライセンス取得したバッファローのSSDは3月末に発売されます。
発売されるのは、持ち運びやすいポータブルSSD「SSD-PHO」シリーズと、PS4/PS5に直接させるスティック型SSD「SSD-SAO」シリーズの2シリーズです。
いずれも3月末の発売を予定しています。
この製品は、PS5やPS4と接続し、拡張ストレージとしてゲームのデータを保存、コピーをすることができます。
PlayStation公式ライセンスを取得した製品ということで、安心して使用することができるので、拡張ストレージの導入を検討している人にピッタリの製品です。
それぞれの特徴や価格を解説します。
ポータブルSSD「SSD-PHO」シリーズ
「SSD-PHO」シリーズはUSB 3.2対応のポータブルSSDです。
PS5やPS4に対応しており、コンパクトで持ち運びやすい設計です。
接続先のポートに応じて、付属のUSB Type-CやType-Aケーブルを使い分けることができます。
ストラップホール※も装備しているため、必要に応じて、気軽に持ち運ぶことが可能です。
通常の外付けSSDと同じく、PCのデータの保存にも使用することができます。
※ストラップは付属していません。
型番 | SSD-PHO1.0U3-B | SSD-PHO2.0U3-B | SSD-PHO4.0U3-B |
容量 | 1TB | 2TB | 4TB |
価格 | 27,401(税込) | 41,600円(税込) | 81,301円(税込) |
本体サイズ(幅×高さ×奥行) | 57×12.2×106.5mm | ||
重さ | 約79g | ||
主な付属品 | ・USBケーブル(C to C, 50cm) ・USBケーブル(C to A, 45cm) ・らくらく!セットアップシート(保証書) ・PlayStation® 5、PlayStation® 4かんたん接続マニュアル ※ユーティリティーはダウンロードにて配付 Windows:DiskFormatter2、データ消去ユーティリティ Mac:DiskFormatter for Mac ※保証書は取扱説明書に記載 |
スティック型SSD「SSD-SAO」シリーズ
「SSD-SAO」シリーズはUSB 3.2対応のスティック型のSSDです。
スティック型でPS5やPS4に直接挿せるため、「SSD-PHO」シリーズよりもすっきりとした使用感です。
スライド式でキャップレスのため、USBコネクターが傷つく心配がありません。
米軍納入品の選定に用いられる米国MIL規格「MIL-STD-810G 516.6 procedure IV」の基準を満たしており、落下による衝撃や、移動中の振動から保存されたデータを守ります。
通常の外付けSSDと同じく、PCのデータの保存や、テレビの録画にも使うことができます。
型番 | SSD-SAO1.0U3-B | SSD-SAO2.0U3-B |
容量 | 1TB | 2TB |
価格 | 20,300円(税込) | 36,500円(税込) |
本体サイズ(幅×高さ×奥行) | 23×11×68.2mm | |
重さ | 約17g | |
主な付属品 | ・らくらく!セットアップシート(保証書) ・PlayStation® 5、PlayStation® 4かんたん接続マニュアル ※ユーティリティーはダウンロードにて配付 Windows:DiskFormatter2、データ消去ユーティリティ Mac:DiskFormatter for Mac ※保証書は取扱説明書に記載 |
まとめ
今回紹介したバッファローのSSDは、PlayStation公式ライセンスを取得した、PS5の拡張ストレージとして最適なSSDです。
容量も1TBから4TBとご自身の必要に合わせて選べるのはうれしいところ。
ポータブルSSDの「SSD-PHO」シリーズとスティック型SSDの「SSD-SAO」シリーズの2シリーズが3月末に登場する予定です。
PS5の容量が多くなってきた人は、今後の人気タイトルの発売に備えて、導入を検討するのもありでしょう。
PlayStation公式ライセンスを取得したSSDということもあり、安心して使用することができるでしょう。
ノジマでもお取り扱いする予定なので、ご興味のある方はぜひ店頭スタッフまでお問い合わせください。