家電小ネタ帳
4Kテレビと普通のテレビの違いは何ですか?
公開日時 : 2019-02-21 10:11
更新日時 : 2020-06-04 18:27
4Kテレビとは、現在の主流であるフルHDテレビより4倍高精細なテレビです。
4Kテレビは、横3840×縦2160画素=約829万画素の解像度となるため、横1920×縦1080画素=約207万画素のフルHDテレビより、よりリアルな映像が楽しめ、また画面が大型になっても粗さが目立ちません。
また、4KテレビのKとはキロという意味であり、テレビ横に並ぶ画素が約4,000であることから、4Kテレビと呼ばれます。
※つまりフルHDテレビは2Kテレビということになります。

ノジマ店舗にて実際に見比べることが可能ですので、詳しくは店頭までご来店ください。
お近くの店舗を検索いただけます
店舗案内
店舗案内