後悔しない!SDカードの選び方を種類や容量・使い方別に解説!

更新日時 : 2022-09-05 11:00

SDカードの選び方を解説!種類や容量・使い方別に解説のTOP画1200-600

写真や動画、ゲームソフトのデータなどを保存するためには、SDカードが必要になります。

SDカードはどれも同じような見た目をしていますが、いくつか種類があるだけでなく価格の違いもあり、何を選ぶべきか意外と迷ってしまいがちです。

今回はSDカードの種類をおさらいしつつ、選び方の基準を解説していきます。自分に適したSDカードを選ぶためにぜひ参考にしてみてください!

1分でわかる選び方解説!

SDカードの種類

SDカードの種類

SDカードとは、カード型の小型記憶装置です。東芝・松下電器産業(現パナソニック)、SanDisk(サンディスク)によって共同開発され1999年に発表されました。あまり知らない方も多いかもしれませんが、SDはSecure Digital(セキュア デジタル)の略であり、著作権保護機能が搭載されたことが名前の由来だといわれています。

SDカードは、主にパソコンやデジタルカメラ、プリンタなどの機器に挿し込んで利用可能です。

SDカードにはいくつか規格があり、通常のSD(エスディ)カードをはじめSDHC(エイチシー)カードとSDXC(エックスシー)カードという種類があります。それぞれの種類の詳細を確認してみましょう。

SD

SDカードロゴJPEG

SDは、広く知られているSDカードです。保存容量は128MBから2GBとなっています。

SDカードの中で最も保存容量が少ない種類です。2GBであれば2,000万画素の写真を200枚程度、MP3形式の音楽であれば500曲程度保存できます。

SDHC

SDHCカードロゴJPEG

SDHCは、SDの後継規格として使われているSDカードです。

HCはHigh Capacity(ハイ キャパシティ)の略であり、4GB~32GBの範囲で用途に応じた容量を選択できます。

16GBであれば4分程度のハイレゾ音楽を50曲程度、4K動画を18分程度保存できます。

SDXC

SDカードロゴPNG

SDXCは、最新の規格として主流になっているSDカードです。

XCはExtended Capacity(エクステンディッド キャパシティ)の略であり、64GB以上のデータを保存できます。

64GBであれば4分程度のハイレゾ音楽を200曲程度、4K動画を75分程度保存できます。

【容量の比較表】

種類 容量
SDカードロゴPNG
SD
128MB~2GB
SDHCカードロゴPNG
SDHC
4GB~32GB
SDXCカードロゴPNG
SDXC
64GB~2TB

【互換性の比較表】

対応デバイス 使用できる
SDカード
SDカードロゴPNG
SD
SDカードロゴPNG
SD
SDHCカードロゴPNG
SDHC
SDカードロゴPNG
SD
SDHCカードロゴPNG
SDHC
SDXCカードロゴPNG
SDXC
SDカードロゴPNG
SD
SDHCカードロゴPNG
SDHC
SDXCカードロゴPNG
SDXC

SDカードにはmicroSDカードという種類もある

SDカードにはmicroSDカードという種類もある

SDカードは規格に違いがあるだけでなく、micro(マイクロ)SDカードという種類もあります。

microSDカードは、SDカードよりもサイズが小さいSDカードです。通常のSDカードと同様にmicroSDカード、microSDHCカード、microSDXCカードという規格に種類が分かれています

microSDカードは主に小型機器で使用できるようになっており、microSDカードにしか対応していない機器があります。たとえば、現在スマートフォンで使用されているのは基本的にmicroSDカードです。

したがって、スマートフォンでSDカードを利用するのであれば、microSDカードを購入する必要があります。なお、デバイスごとに対応している規格が異なり、対応していないmicroSDカードだと正常に動作しない恐れがある点に注意が必要です。

スマートフォンの取扱説明書やメーカーの公式ホームページで、SDやSDHC、SDXCなどの対応規格を確認しましょう。

そのほかニンテンドースイッチなどのゲーム機もmicroSDカードを利用します。

比較した表がこちらです。

種類 容量 用途の目安
SDカードロゴPNG
SD
128MB~2GB

ガラケーアイコン
ガラケー

ボイスレコーダーアイコン
ボイスレコーダー

SDHCカードロゴPNG
SDHC
4GB~32GB

ドライブレコーダーアイコン
ドライブレコーダー

コンパクトデジタルカメラアイコン
デジタルカメラ

DAPアイコン
デジタルオーディオプレーヤー

SDXCカードロゴPNG
SDXC
64GB~2TB

スマホアイコン
スマートフォン

ニンテンドースイッチアイコン
ニンテンドースイッチ

デジタルオーディオプレーヤー

ビデオカメラアイコン
ビデオカメラ

アクションカメラアイコン
アクションカメラ

一眼レフアイコン
一眼レフカメラ

SDカードの選び方

SDカードはどのような基準で選べばよいのでしょうか。ここからはSDカードを選ぶときの基準を解説していきます。

動画でもご覧いただけます!

基準1.容量

容量

旅行にいくときには写真や動画などをたくさん記録します。データ容量が不足してしまうと、せっかくの思い出を記録し損ねてしまうことに…。

16GBであれば、フルHD動画を30分ほど、写真を380枚ほど記録できます。容量を選ぶときの目安にしてみてください。海外旅行のように長期滞在となるようであれば32GBくらいだと安心です。

最近のスマートフォンでは、フルHD動画だけでなく4K動画も撮影できるようになっています。撮影した4K動画は大画面テレビに共有することでクオリティの高い映像を楽しめます。

ただ、4K動画はフルHDの動画よりも記録するのにたくさんの容量が必要になります。1時間以上の4K動画を撮影するのであれば、最低でも64GBのSDカードやmicroSDカードを選ぶ必要があります。

4K動画を撮影したいのであれば、なるべく容量の大きいmicroSDカードを検討してみてください

基準2.書き込み速度

書き込み速度

SDカードは書き込み速度と読み出し速度があります。

  • 書き込み速度…SDカードがデータを書き込む時の最高速度を表します。
  • 読み出し速度…SDカードがデータを読み出す時の最高速度を表します。

SDカードの書き込み速度が遅いと、連写や動画でスムーズに撮影できないことがあります。連写や動画でデータを記録したい場合は、書き込み速度が速いSDカードを選ぶことが大切です。

【SDカードの見方】

SDカードの表示の見方

 SDカード規格 

先述のとおり、SDカードの容量によって、「SD」<「SD HC」<「SD XC」の順で上がっていきます。

 UHSスピードクラス 

UHSは「Ultra High Speed(ウルトラ ハイ スピード)」の略で、主にSD HCやSD XCで利用できるUHSインターフェースです。UHSインターフェース対応機器で利用可能です。

 対応UHSインターフェース 

UHSは「UHS-Ⅰ」と「UHS-Ⅱ」の2種類あります。SDカードには「Ⅰ」か「Ⅱ」の表記で表されます。

違いは最低転送速度が「UHS-Ⅰ」の場合だと10MB/秒以上、「UHS-Ⅱ」の場合だと30MB/秒以上を表します。

 SDスピードクラス 

クラス2からクラス10までの4種類です。最低転送速度がクラス2の場合だと2MB/秒以上、クラス10の場合だと10MB/秒以上を表します。

 ビデオスピードクラス 

画像にはありませんが、ほかにもビデオスピードクラスがあります。

ビデオスピードクラスはビデオ撮影の際の転送スピードです。V6、V10、V30、V60、V90と5種類あります。

最低転送速度が「V6」の場合だと6MB/秒以上、「V90」の場合だと90MB/秒以上を表します。

書き込み速度の指標となるのがクラスです。

【スピードクラスの種類】

SDスピード
クラス
UHSスピード
クラス
ビデオスピード
クラス
スピードクラス UHSスピードクラス ビデオスピードクラス

読み書き時のスピードクラスに対応するビデオの目安です。

【読み書き時の転送速度によるビデオ対応表】

※スマホの場合右にスライドできます。

読み書き時の最低データ転送速度 90MB/秒 60MB/秒 30MB/秒 10MB/秒 6MB/秒 4MB/秒 2MB/秒
SDスピードクラス       クラス10 クラス6 クラス4 クラス2
UHSスピードクラス     クラス3 クラス1      
ビデオスピードクラス クラスV90 クラスV60 クラスV30 クラスV10 クラスV6    
8Kビデオ対応      
4Kビデオ対応      
フルHDビデオ対応      
HDビデオ対応      
スタンダードビデオ対応      

デジタルカメラの記録で支障をきたさないためには、SDスピードクラス10、UHSスピードクラス1以上が適しているといわれています。

ビデオ撮影における書き込み速度の目安は、8Kビデオであれば30MB/秒~90MB/秒、4Kビデオであれば6MB/秒~60MB/秒、HD・フルHDビデオであれば4MB/秒~30MB/秒、スタンダードビデオであれば2MB/秒~10MB/秒とされています。

基準3.読み出し速度

スイッチの読み出し速度

SDカードはゲーム機で利用するときにも選ぶポイントが変わってきます。

たとえば、ニンテンドースイッチでSDカード(microSDカード)を利用する場合は、読み出し速度が重要です。読み出し速度が速いと、SDカードに保存したデータの読み込みがスムーズになり、ロード時間が短縮されて快適に遊べます。

なお、任天堂では高速な読み出し込速度の目安として60~95MB秒を推奨しています。

快適にゲームを遊びたい方は読み出し速度の高いSDカードを選びましょう。

基準4.データ保護機能

データ保護機能

SDカードに保存したデータを誤って削除してしまうことが不安な方もいるでしょう。

その場合は、書き込み禁止スイッチが搭載されているSDカードがおすすめです。

書き込み禁止スイッチをスライドさせてLOCKすると、SDカードにデータを書き込めなくなり、データを保護できます。

なお、書き込み禁止スイッチをオンにした状態でもデータの読み取りは可能です。

基準5.耐久性

耐久性

SDカードは、写真や映像など大切なデータを管理する製品です。壊れてデータを失ってしまうことがないよう、耐久性についても確認する必要があります

メーカーによっては、曲げ・ひねりにおける耐久試験や、落下装置を使用した落下試験などを実施しています。スロットへの挿抜耐久回数を紹介していることもあります。

耐久性の高いSDカードであれば、忙しくてスピードが求められる現場や、山のように過酷な現場でも安心して撮影できます。

少しでも破損の不安があれば、SDカードの耐久性について忘れずにチェックしましょう。

基準6.防水性

耐久性

野外での撮影時には、水たまりや雪の上にSDカードを落としてしまったり、濡れた手でSDカードに触れたりするリスクがあります

野外で撮影する機会が多い方は、防水性能の高いSDカードに着目してみてください。

防水性能はIPX0~IPX8までの9等級であらわされています。

等級 保護レベル
IPX0 防水耐性がない
IPX1 垂直に落下する水滴から有害な影響を受けない
IPX2 垂直から15度の範囲で落下する水滴から有害な影響を受けない
IPX3 垂直から60度の範囲で落下する水滴から有害な影響を受けない
IPX4 あらゆる方向の飛沫から有害な影響を受けない
IPX5 あらゆる方向の噴流水から有害な影響を受けない
IPX6 あらゆる方向の強力な噴流水から有害な影響を受けない
IPX7 一時的に一定水圧で水没しても内部に水が浸入しない
IPX8 継続的に水没しても内部に水が浸入しない

SDカードの中には最高等級IPX8の防水性能を備えた製品があります。水に関するトラブルを確実に防ぎたい方は、最高等級のSDカードも検討してみてください。

SDカードの用途別の価格例

SDカードの用途別の価格例

ここまでSDカードの種類や選び方をお伝えしていく中で、SDカードにはさまざまな使い道があることがおわかりいただけたでしょう。

SDカードやmicroSDカードは用途別に価格が異なるのかどうか、気になる方もいるかもしれません。

購入の際に参考にしていただけるように、用途別の価格例もご紹介してみます。

※スマホの場合右にスライドできます。

  32GB 64GB 128GB
4Kアイコン
4K動画対応SDカード
(ビデオスピードクラス V30)
約3,000円 約5,000円 約6,000円

ドライブレコーダーアイコン
ドライブレコーダー対応
microSDカード

約3,400円 約5,700円 約9,000円
ニンテンドースイッチアイコン
ニンテンドースイッチ対応
microSDカード
約2,000円 約2,500円 約4,500円

SDカードを選ぶときに気になるQ&A

SDカードを選ぶときに気になるQ&A

SDカードを選ぶときに気になる疑問についてQ&A形式で回答していきます。

Q1.SDカードは種類に関係なくどの機器でも使える?

A1.種類によっては対応していない機器もあります。

種類によっては対応していない機器もあります。

機器ごとに使用可能なSDカードが異なっており、数世代前の機器だとSDXCカードやSDHCカードが対応していないことがあります。

したがって、機器の取扱説明書で対応しているSDカードの種類を確認する必要があります。なおSDXCに対応している機器では、SDHCカードやSDカードも利用可能です。

Q2.安いSDカードと高いSDカードの主な違いは?

A2.規格が新しくて容量が大きいほど価格が高い傾向です。

規格が新しくて容量が大きいほど価格が高い傾向です。

規格が新しくて容量が大きいほど価格が高い傾向なので、SDカード、SDXCカード、SDHCカードの順に価格が高くなりやすいです。

同じメーカーの同じシリーズの商品で種類を比べてみると価格差がわかりやすいです。たとえば、32GBのSDHCカードが3,000円程度、64GBのSDHCカードが5,000円程度で販売されている事例があります。

あとは転送速度やスピードクラスによって価格が高くなっていきます。

種類によって価格が変わりやすい点は最低限把握しておきましょう。

Q3.そもそもニンテンドースイッチを利用するときはmicroSDカードを購入したほうがよい?

A3.オンラインショップでたくさんソフトをダウンロードする方はmicroSDカードを利用したほうが快適です。

オンラインショップでたくさんソフトをダウンロードする方は利用したほうが快適です。

ニンテンドースイッチ本体に保存できるデータ容量は下記の通りです。

  • ニンテンドースイッチ:32GB
  • Nintendo Switch(有機ELモデル):64GB
  • Nintendo Switch Lite:32GB

オンラインストアでダウンロードするゲームは1本あたり10GBを超えるケースもあり、本体にたくさんのゲームをまとめて保存しておくのは難しいです。

新作ソフトをダウンロードするとき、クリアしていないゲームがあっても、必要に応じて削除しないといけません。

削除したソフトを再ダウンロードすることもできますが、遊びたいときに再ダウンロードするのは手間がかかります。

いつでも好きなときに好きなゲームを遊びたいのであれば、たくさんゲームを保存できる大容量のSDカードを検討してみるとよいでしょう。

「2021年 上半期ダウンロードランキング」を元に、容量の大きさを目安にしてもらうために5GB以上の人気タイトルを以下にまとめてみました。

ゲームタイトル 必要な容量
モンスターハンターライズ 16.6GB
マリオカート8 デラックス 7.4GB
New ポケモンスナップ 6.9GB
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 17.3GB
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 14.4GB
あつまれ どうぶつの森 10.2GB
スプラトゥーン2 6.1GB
Overcooked® 2 – オーバークック2  5.7GB
ルーンファクトリー5 6.5GB
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S 13.6GB
BRAVELY DEFAULT II 12.4GB
ポケットモンスター ソード・シールド 12.4GB
Xenoblade2 (ゼノブレイド2) 14.1GB

※上記データは2022年7月21日の情報を元に記載しています。ソフトの無料アップデートにより必要なデータ容量が増える場合があります。

適切なSDカードを選んでデータの記録を快適に!

LINEMOの申し込みや相談はノジマでも受付中!

以上、SDカードの種類や選び方を解説しました。

SDカードには、SDをはじめSDHCやSDXCなどの規格がありました。規格が新しくて容量が大きくなると価格が高くなってしまう傾向がありますが、データ容量を気にせず記録できるようになります。

SDカードを選ぶときはデータ容量に目が向いてしまいがちですが、連写や動画撮影、ゲームソフトのロードなどでは、書き込み速度や読み出し速度に着目する必要もあります

今回紹介した選び方を参考にして、データを快適に記録できるSDカードを探してみてくださいね!

もし、選び方がわからない場合は、お近くのノジマまでご相談ください。メーカー販売員ではないノジマのスタッフがお客様に最適なご案内をさせていただきます。

ご来店された方には気持ちよく、安心してご利用いただけるように、従業員も検温や消毒など感染対策を徹底しておりますので、ぜひお近くのお店へお立ち寄りください。

\ 店舗の検索はこちら /

お近くのお店を探すセンター

※こちらの記事は2022年7月時点の内容です。

このエントリーをはてなブックマークに追加

メディア(家電小ネタ帳®)に関するお問い合わせ

お問い合わせ

人気記事ランキング

関連記事

ピックアップ

  • ノジマ店舗で実施中のキャンペーンはコチラ!

  • ノジマ公式チャンネル

    小ネタを動画でも!ノジマ公式チャンネル