開催期間: 2025年5月1日(木) ~ 2026年2月27日(金)

【荒川区限定】最大3万円!新エコ助成事業キャンペーン

【荒川区民限定】最大3万円!省エネ家電助成事業キャンペーントップ画像

 

荒川区在住の方限定

対象省エネ家電購入で
助成金がもらえる!

以下のいずれかに該当する方が対象です。

個人 ・荒川区に住所を有する方(住民票等に記載のある、自宅として居住している住宅に機器等を設置・施工する方)
事業者 ・荒川区に事業所を有する方
・荒川区に集合住宅を所有する方
管理組合 ・荒川区内集合住宅の管理組合

 

受付期間

カレンダー
受付期間 2025年51日〜2026年227

※予算額に達した場合は、期間内でも受付を終了します。

 

対象機器

エアコン

目標年度が2027年度
省エネ基準達成率100%以上の製品

冷蔵庫

目標年度が2021年度
省エネ基準達成率105%以上の製品

 

注意事項

購入時に統一省エネラベルを必ずご確認ください。該当製品は統一省エネラベルまたは省エネ型製品情報サイトで確認することができます。

統一省エネラベルの見本

 

助成条件

対象条件
  • 特別区民税・都民税(または法人都民税)及び国民健康保険料を滞納していないこと
  • 同一年度内において同一住所(設置又は施工場所)での助成金交付は、各助成項目につき1回限りであること
  • 申請者情報、領収書宛名、口座名義等は同一名義のものであること
  • 助成対象機器の設置完了日から1年以内かつ、受付期間内に申請書類一式を提出できること
  • 東京ゼロエミポイントなどの他の補助事業については、併用先の事業で禁止されていない限り併用申請可能
  • 機器等を設置する住宅の販売・譲渡を目的としていないこと
  • 設置する機器等は新品・未使用であること(リース及び中古品等の設置は対象外)

 

助成金額

助成金
助成率 助成対象経費の4分の1
限度額 30,000円
対象要件

  • 買い替え及び新設が対象となります
  • 本体費用のみ(消費税除く、1,000円未満切り捨て)設置・改修等にかかる施工費や、既設機器の処分費等は対象外経費となります
  • ポイント使用やクーポン等による値引き分(東京ゼロエミポイント含む)は、本体費用から除きます
  • 令6年度に助成金の交付を受けた機器と同一のものについては助成対象外となりますが、令和6年度に交付を受けていない機器については助成対象となります

 

手続きの流れ

ノジマ

1. ノジマで対象省エネ家電を購入・設置!

shita

申請

2. 助成金申請(郵送・窓口)

shita

審査

3. 区において申請の審査
申請書到達後、2か月程度

shita

決定通知書

4. 区から通知が届く

shita

助成金

5. 指定口座へ助成金の振り込み
決定通知到着後、1か月程度

 

申請方法

郵送・窓口での申請

必要書類を以下の宛先まで郵送するか、窓口でご提出ください。

〒116-0002
荒川区荒川1-53-20
あらかわエコセンター3階
環境課環境推進係「新エコ助成担当」

 

提出書類

提出書類

申請に必要な書類は以下のとおりです。

書類名 説明・特記事項
交付申請書の画像
交付申請書
荒川区公式ホームページに掲載している記入例を参照の上、ご記入ください
領収書の画像
領収書、内訳書の写し
購入金額、内訳明細、宛名、型式、購入年月日、販売店名等が明記されたもの
設置場所の施工後写真の画像
設置場所の施工後写真
①全形②型式部分が確認できるもの
※撮影日を記載
保証書の画像
メーカー発行保証書の写し
型式(型番等)が記載してあること
※販売店が独自に発行する保証書・保証書添付用レシートは不可
納税証明書の画像
転入前自治体の令和6年度個人住民税納税証明書
令和6年1月2日以降に荒川区へ転入した方は必要

 

東京都が実施するキャンペーンと併用可能です!

東京ゼロエミポイント

ぜひ東京都内のノジマをご利用ください!

ノジマでは申請のお手伝いもいたします。

\ご不明な点はこちらから/

対象店舗

MENU