家電小ネタ帳
【全キャリアまとめ】備えあれば憂いなし!緊急災害掲示板
公開日時 : 2019-07-03 18:00
更新日時 : 2019-08-25 16:45
「災害伝言サービス」
地震などの災害が発生すると、被災地への安否確認の為に、電話が殺到します。
大量の通話は回線を混雑させ、より繋がりにくくなってしまいます。
東日本大震災の際も、平常時よりも50倍もの通話が一気に集中しました。
通信各社では通信網の混雑を避ける為、家族や知人の安否をスムーズにするように、固定電話・携帯電話・インターネット(パソコンやスマホ)を使って確認できる、「災害伝言サービス」を提供しています。
「災害伝言サービス」の種類
「災害伝言サービス」は大きく分けて以下の4種類。
- 災害用伝言ダイヤル(171)
- 災害用伝言板
- 災害用伝言板(web171)
- 災害用音声お届けサービス
災害用伝言ダイヤル(171)
音声で安否確認ができる
【操作手順】
- 171をダイヤルします。
- ガイダンスに従って、録音の場合は 1 を、再生の場合は 2 をダイヤルします。
(暗証番号を付けて録音・再生を行うこともできます。) - ガイダンスに従って、連絡をとりたい方の電話番号をダイヤルします。
(03等の市外局番で始まる電話番号の場合、市外局番から ダイヤルします。) - 伝言を録音・再生することができます。
【災害用伝言ダイヤル(171)の基本的操作方法】
ご利用方法 [128KB]
災害用伝言板
携帯電話やPHSなどのインターネット接続で、被災地の方が文字にして伝言を残すことができます。
各キャリア別伝言掲示板
- docomo災害用伝言板(docomo提供)
- au災害用伝言板(au提供)
- SoftBank・Ymobile災害用伝言板(SoftBank提供)
- UQmobile・楽天mobile(自社提供はなしの為、web171)
災害用伝言板(web171)
災害用音声お届けサービス
各キャリア専用のアプリをインストールすることにより、音声メッセージを送信することができるサービスです。
各キャリア別アプリインストール
【iPhone】
docomo 「災害用キット」
au 「au災害対策」
SoftBank・Ymobile 「災害用伝言板」
【Android】
docomo
災害用キットは2019年3月5日(火曜)をもって、Google PlayTM ストアでのアプリ配信を終了
au 「au災害対策」
au Marketから「au災害対策」で検索、または以下よりダウンロードしてください。
SoftBank・Ymobile 「災害用伝言板」
まとめ
各キャリア提供一覧
災害用伝言ダイヤル | 災害用伝言板 | スマホアプリ | |
docomo | 171 | https://dengon.docomo.ne.jp/inoticelist.cgi?es=0 | 災害用キット ※Androidのみなし |
au | 171 | https://dengon.ezweb.ne.jp/ | au災害対策 |
SoftBank | 171 | https://dengon.softbank.ne.jp/ | 災害用伝言板 |
Ymobile | 171 | https://dengon.softbank.ne.jp/ | 災害用伝言板 |
UQmobile | 171 | https://www.web171.jp/web171app/topRedirect/ | なし |
楽天mobile | 171 | https://www.web171.jp/web171app/topRedirect/ | なし |
いかがでしたか?災害用伝言板はパソコンでもアクセスができます。
事前にお気に入りに入れていくとか、スマホならアプリをインストールしておくだけでも違いますね。
この機会に備えあれば憂いなし!この機会に準備してみてはいかがでしょうか。
乾電池などの防災グッズや、新しい携帯電話などのご相談はお気軽にノジマへご来店くださいませ。
店舗案内
ノジマオンライン