【次世代保護フィルム】LUMIERA(ルミエラ)のガラスフィルムをレビュー!
更新日時 : 2023-09-06 1:44
フィルムを購入するときに、「外だと光の反射が気になるからアンチグレアのフィルムにしようかな…」「動画を見るなら透明度の高いガラスフィルムがいいけど反射が気になる…」と思う方もいるのではないのでしょうか。
そのような問題を解決してくれるのが、LUMIERA(ルミエラ)のガラスフィルム。
反射光を弱めつつ、圧倒的に美しく画面を見やすくしてくれるので、アンチグレアフィルムと透明度の高いガラスフィルムのいいとこ取りした、次世代保護フィルムとなっています。
そこで今回は、LUMIERA(ルミエラ)の特徴や実際に使ってレビューしていきます。

ノジマ店舗にてLUMIERA(ルミエラ)を体感できますので、この記事を読んで気になった方はぜひノジマへお越しください!
目次
LUMIERA(ルミエラ)とは?
LUMIERA(ルミエラ)とは、画面を保護することはもちろんのこと、画面を「より見やすく、より美しく見せる」をコンセプトにした画面保護フィルムです。
販売価格は5,500円(税込み)と少し高めな価格設定ですが、ノジマではフィルム貼りも無料で行っております。
他の大手ECサイトなどでは、フィルム貼りまでは行っていませんので、フィルムを貼るのが苦手な方はぜひノジマでご購入ください!
LUMIERA(ルミエラ)の対応機種一覧
LUMIERA(ルミエラ)は、iPhoneシリーズとAndroidスマートフォンの一部機種に対応しています。
対応機種を表にまとめましたので、検討している方はお手持ちのスマートフォンが対応しているか、確認してみてくださいね。
iPhone | Android | |
---|---|---|
対応機種 | ・iPhone 14/14 Plus/14 Pro/14 Pro Max ・iPhone 13/13 Pro/13 Pro Max ・iPhone SE(第2/3世代) ・iPhone 8 ・iPhone 7 |
・Galaxy S23 ・Xperia 10 IV ・AQUOS sense7 ・らくらくスマートフォン(F-52B) |
iPhone 8をお使いの方は、2023年の秋にリリースされるiOS 17でサポート対象外となるので、機種のお買い替えを検討するのもおすすめします。
ノジマでは、フィルムのご相談やご購入だけではなく、機種変更の相談も承っておりますので、ぜひお近くのノジマ店頭へご相談ください。
LUMIERA(ルミエラ)の特徴
続いては、LUMIERA(ルミエラ)の特徴をご紹介していきます。
屋外でも圧倒的な見やすさ
屋外の日光が当たる場所だと、通常は光が反射して画面が見えにくくなります。
LUMIERA(ルミエラ)は、画面に反射する光を弱めながら、反射を防止してくれるので、画面が圧倒的に見やすくなります。
画面をより美しく
従来のアンチフレアフィルム(反射防止フィルム)だと、反射を防止してくれるものの、画面が白くぼやけてしまいます。
LUMIERA(ルミエラ)は、反射を抑えつつも高い透明度を誇っているので、画面が美しく、より鮮やかに見ることができます。
100日保証なので安心
LUMIERA(ルミエラ)は、100日以内にフィルムが破損(割れ・ひび・欠け)しても、新品に1回お取替えすることができます。
他のガラスフィルムだと保証までついている製品は少ないので、安心して購入できるのも魅力の一つです。
ノジマならフィルム貼りもサポート
ノジマでは、LUMIERA(ルミエラ)を購入していただくと、フィルム貼りもサポートします。
大手ECサイトはフィルム貼りまでサポートしていませんので、フィルムを貼るのが苦手な方は安心して購入することができます。
価格も大手ECサイトと同じなので、実質ノジマが一番お得…!
二重構造なので頑丈
LUMIERA(ルミエラ)は、2回の強化処理を施したガラスフィルムの表面に特殊反射防止フィルムを張り合わせた二重構造になっています。
ガラスフィルムの強度を調べるため、対衝試験にて2種類の重さの鉄球を二メートルの高さから落下させて、ガラスが割れるまでの回数を計測しています。検証結果は以下の通り。
※スマートフォンの方は、横にスクロールしてご覧いただけます。
試験対象 | LUMIERA(ルミエラ) | ガラスフィルム単体 |
---|---|---|
ガラスフィルムが割れるまでの鉄球落下回数 | 17回 | 5回 |
検証結果を見ると、ガラスフィルム単体の場合と比べて衝撃耐久性が約3倍に向上しています。
スマートフォンを落としやすい方は、LUMIERA(ルミエラ)のガラスフィルムを購入してみてはいかがでしょうか。
LUMIERA(ルミエラ)を実際に使ってみました!
今回は実際に、LUMIERA(ルミエラ)を使ってみました!
パッケージの中には、フィルム1枚・100日間フィルム破損保証チケットサービス・クリーニングクロス・ホコリ取りシールの4点が付属しています。
他の方にも集まってもらい、LUMIERA(ルミエラ)と通常のガラスフィルムを比較。
通常のガラスフィルムより色味がくっきりしており、色鮮やかと意見が多く、LUMIERA(ルミエラ)を選ぶ方が多かったです。
続いては、特徴にも記載した外でも見やすいのか検証しました。
反射はたまにするものの、上記の画像を見てもらうと違いは歴然。LUMIERA(ルミエラ)はビルの映り込みが全くありませんでした!
フィルムを選ぶとなると、反射防止で画質を我慢するのか、それともキレイな画質だけど映り込みを我慢するかどうかの2択ですが、どちらも我慢しなくていいのは非常に魅力的です。
ちなみに、ブルーライト(20%カット)&UVカットもできるので、目に優しいのもポイントです!
動画でもご覧いただけます!
LUMIERA(ルミエラ)・アンチグレアフィルム・ガラスフィルムを比較
LUMIERA(ルミエラ)の特徴をご紹介しましたが、アンチグレアフィルムや通常のガラスフィルムと何が違うのか、気になりますよね。
そこで、LUMIERA(ルミエラ)・アンチグレアフィルム・ガラスフィルムの違いを表にまとめてみました。
※スマートフォンの方は、横にスクロールしてご覧いただけます。
LUMIERA(ルミエラ) | アンチグレアフィルム (反射防止タイプ) |
一般的なガラスフィルム | |
---|---|---|---|
映像・画像の見やすさ | フィルムなしの状態よりも色鮮やか | 白くぼやけている | キレイに見える |
屋外での見やすさ (明るい場所) |
鮮明に見える | 反射は抑えてくれるが不鮮明 | 光が反射して見えにくい |
反射防止効果 | 反射を弱めつつ、目に入る光の強さと量を軽減 | 反射を弱めてくれる | 反射防止効果はない |
衝撃への耐久性能 | ガラスフィルム単体の約3倍 | ガラスフィルム単体と同程度 | ガラスフィルム単体と同程度 |
サポート | ◯ (100日保証なので手厚い) |
△ (基本的にはない) |
△ (基本的にはない) |
製造元 | 安心の国内製造 | 大半は海外製 | 大半は海外製 |
価格 | ガラスフィルムとしては高価 | 比較的に安い製品が多い | 比較的に安い製品が多い |
表を見てみると、価格は高いですが、それ以外の機能面ではLUMIERA(ルミエラ)が上回っています。
LUMIERA(ルミエラ)は、一般的なガラスフィルムよりも色鮮やかに見え、反射も弱めつつ目にも優しいので、いいとこ取りしたフィルムとなります。
100日保証とサポートも手厚いので、機能や価値を踏まえると妥当な価格ではないのでしょうか。
まとめ:LUMIERA(ルミエラ)のご購入はノジマへ!
今回は、次世代保護フィルムのLUMIERA(ルミエラ)の特徴や実際に使ってレビューしました。
LUMIERA(ルミエラ)は、今まで使ってきたフィルムよりも映像や画像が鮮明に見え、屋外の明るい場所でも反射を抑えてくれる魅力的なガラスフィルムです。
値段自体は高いものの、品質や耐久性、サポートの手厚さなど、価格に見合った価値があると感じました。
ノジマでは大手ECとは違い、LUMIERA(ルミエラ)を購入と同時に、フィルム貼りのサービスも行っていますので、フィルムを貼るのが苦手な方でも安心してご購入できます。
また、ノジマ店舗にてLUMIERA(ルミエラ)を体感することができますので、この記事を見て気になった方は、ぜひノジマ店舗へお越しください!
メディア(家電小ネタ帳®)に関するお問い合わせ
お問い合わせ人気記事ランキング
-
1位
【2023年版】ニンテンドースイッチソフトの人気おすすめ78選|最新ゲームや大人・子供向けなど紹介
-
2位
「トロイの木馬に感染しました」などセキュリティ警告が出た場合の消し方を解説!
-
3位
【2023年版】PS5の人気おすすめゲームソフト47選!ジャンル別やPS4との互換性を解説
-
4位
【超カンタン】加湿器のお掃除方法!クエン酸や重曹でピカピカ清潔に!
-
5位
【図説付き】LINEが11月から使えなくなる?同意画面が表示されない場合も解説!
関連記事
-
2023.11.25
【2023年】ワイモバイルの新料金プラン「シンプル2...
-
2023.11.16
【iPhone】通話録音するやり方を図説で解説|無料...
-
2023.11.16
iPhoneの位置情報を共有・設定方法!オフにすると...
-
2023.11.10
1円スマホが廃止!?総務省が転売防止の促進プランなど...
-
2023.11.7
iPhoneのホーム画面のおしゃれなカスタマイズのや...
-
2023.10.31
プラチナバンドとは? 注目される背景やメリット・デメ...
-
2023.10.20
【2023年9月発売】東芝掃除機「VC-CLX72」...
-
2023.10.30
SONYのイヤホン「WF-1000XM5」を実機レビ...
-
2023.9.23
iPhone 15が発売開始!発売日やUSB-Cなど...
-
2023.10.16
【Shark Beauty】日本初上陸!Sharkの...
-
2023.8.31
ドコモから「いつでもカエドキプログラム+」が登場!最...
-
2023.8.28
プロが選ぶ!スマホのおすすめ25選【2023】タイプ...
-
2023.9.17
【初心者必見】Discord(ディスコード)とは?特...
-
2023.8.22
現役販売員が厳選!Androidスマホのおすすめ機種...
-
2023.8.15
【実際に検証!】スマホの通信速度は平均どのくらい?上...
-
2023.8.25
【スマホも熱中症?】スマホが熱くなる原因は?やっては...
-
2023.10.17
【象印】圧力IH炊飯ジャー炎舞炊き「NW-FB10」...
-
2023.9.6
【次世代保護フィルム】LUMIERA(ルミエラ)のガ...
-
2023.7.19
モバイルバッテリーの正しい捨て方を解説!回収ボックス...
-
2023.11.30
【2023年最新】MagSafeやQiワイヤレス充電...
-
2023.8.25
ドコモの新料金プラン「irumo」「eximo」が提...
-
2023.9.19
iOS 17が提供開始!新機能やサポート対象外の機種...
-
2023.6.9
YouTubeなど広告をブロックする方法は?iPho...
-
2023.6.1
【最大10万ポイント当たる!】ノジマ店舗でお買い物す...
-
2023.6.9
MNPを含む契約事務手数料が値上げ!ドコモ・auなど...
-
2023.6.17
【発売開始】Xperia 1 V・Xperia 10...
-
2023.6.9
【iPhone・Android】モバイルPASMOの...
-
2023.5.7
【2023年】トーンモバイルの評判は?実際の口コミか...
-
2023.6.9
【発売開始】Galaxy S23/S23 Ultra...
-
2023.6.9
iPhone・Androidのスマホにウイルス対策は...