【速報】UQ mobileが新プランを発表!料金やいつからかなど新旧プラン比較
更新日時 : 2025-05-07 22:44
2025年5月7日、UQ mobileからauと共に新料金プランが発表されました。
6月3日よりUQmobileで提供が始まる新料金プラン「コミコミプランバリュー」と「トクトクプラン2」は、従来プランから内容や価格が見直され、実質的な値上げのため改悪との声がある一方「Pontaパス」や「Starlink Direct」など今までにない特典や新しいサービスも追加されています。
本記事では、それぞれの新プランの特徴を詳しく解説するとともに、現行プランとの違いや他社の人気プランとの比較を通じて、UQmobileの新料金プランがどのようなユーザーに最適かをわかりやすく紹介します。
プラン選びの参考にぜひご覧ください。
目次
UQ mobileの新料金プランはいつから?
UQ mobileの新料金プラン「コミコミプランバリュー」と「トクトクプラン2」は、2025年6月3日から提供開始されます。
従来のプランは6月2日で新規受付を終了予定ですので、乗り換えやプラン変更を検討中の方は要チェックです。
新料金プラン:コミコミプランバリューについて解説
2025年6月より提供開始される「コミコミプランバリュー」は、UQmobileの新たな主力プランとして5月7日に発表されました。
本プランは、月額3,828円(税込)で35GBのデータ通信が可能なうえ、1回10分以内の国内通話が無料で付帯されており、データも通話も「コミコミ」の内容となっています。
さらに、エンタメやショッピングで活用できる「Pontaパス」(月額548円相当)も無料で含まれており、日常生活で使えるおトクな特典が満載です。
通信速度については、使い切り後でも50GBまでは1Mbpsが確保されており、動画視聴やSNS利用にも十分な速度が維持されます。
節約モードこそ非対応ですが、35GBという大容量で多くのユーザーにとっては十分なボリュームと言えるでしょう。
料金の中にさまざまな価値が詰め込まれた本プランは、コストパフォーマンスを重視する方にとって非常に魅力的な選択肢となっています。
![]() |
コミコミバリュー |
---|---|
データ容量 | 35GB |
基本料金(税込) | 3,828円 |
1回10分以内のかけ放題 |
〇 |
au Starlink Direct | 550円で利用可能 |
Pontaパス | 〇 |
Pontaパスとは?
Pontaパスとは、エンタメやショッピングなど日常生活で使える特典が詰まったサービスで、通常は月額548円(税込)ですが、コミコミプランバリューでは無料で付帯されます。
特にローソンでの値引きクーポンやPontaポイントの優遇など、Ponta提携店をよく利用する方にとっては非常にお得な内容となっています。

今後特典の拡充が予定されており、日常のお買い物がさらに便利でお得になるサービスですよ
新料金プラン:トクトクプラン2について解説
「トクトクプラン2」は、月々の利用状況に応じて料金が自動的に変動する段階制の料金プランで、ライトユーザーからミドルユーザーまで幅広く対応した設計が特徴です。
コミコミプランバリューと同じく2025年6月に提供が開始されるこのプランは、月額料金が最大4,048円(税込)で、月のデータ使用量が5GB以下であれば月額2,948円(税込)で利用できます。
また、「自宅セット割」「au PAY カードお支払い割」を適用することで最大2,748円(税込)、データ使用量が5GB以下は1,628円(税込)に安くなります。
5GBまでは安い料金で利用できるので、使用量に応じて最適な価格で利用できます。また、1回10分以内の国内通話が何度でも無料で使える通話オプション(月額880円)は、基本料金に含まれていないため、必要に応じて追加が可能です。
節約モードは非対応ですが、30GBを超えた速度制限時でも最大1Mbpsで通信可能(40GBまで)となっており、簡単なメッセージ送信やWeb閲覧程度であればストレスを感じにくい仕様です。
無駄なくスマホを使いたい方、Wi-Fi併用で月間の通信量が少ない方に特におすすめのプランです。
![]() |
トクトクプラン2 |
---|---|
データ容量 | 30GB |
基本料金(税込) |
4,048円 |
カード割 | ▲220円 |
自宅セット割等 | ▲1,100円 |
割引後料金 | 2,728円 (5GB以下:1,628円) |
1回10分以内のかけ放題 | − |
au Starlink Direct | 550円で利用可能 |
Pontaパス | − |
au Starlink Directとは?
au Starlink Directとは、衛星インターネット「Starlink」の回線を利用して、地上の通信網が圏外でも通信を可能にするオプションサービスです。
月額550円(税込)で利用でき、「空が見えれば、どこでもつながる。」のキャッチフレーズの通り、災害時や山間部など通常のモバイル回線が届きにくい場所でも安定した通信が可能になります。
トクトクプラン2及びコミコミプランバリューではこのオプションを追加することで、より安心・快適な通信環境を確保でき、非常時の備えとしても注目されています。
UQ mobileの新プランと旧(現行)ミニミニ、トクトクプラン、コミコミ+プランを比較
![]() |
新プラン(※6/3(火)〜) | 現行プラン | |||
---|---|---|---|---|---|
トクトクプラン2 | コミコミバリュー | ミニミニ | トクトクプラン | コミコミ+ | |
データ容量 | 30GB | 35GB | 4GB | 15GB | 33GB |
基本料金(税込) | 4,048円 (5GB以下:2,948円) |
3,828円 | 2,365円 |
3,465円 |
3,278円 |
カード割 | ▲220円 | − | ▲187円 | ▲187円 | − |
自宅セット割等 | ▲1,100円 | − | ▲1,100円 | ▲1,100円 | − |
割引後料金 | 2,728円 (5GB以下:1,628円) |
3,828円 | 1,078円 | 2,178円 (1GB以下:990円) |
3,278円 |
1回10分以内のかけ放題 | − | 〇 | − | − | 〇 |
au Starlink Direct | 550円で使える | 550円で使える | − (1,650円) |
− (1,650円) |
− (1,650円) |
Pontaパス | − | 〇 | − | − | − |
UQ mobileの新プランは、旧(現行)プランである「ミニミニプラン」「トクトクプラン」「コミコミ+プラン」と比べて、価格設定や特典内容において明確な違いがあります。
新「コミコミプランバリュー」がおすすめの人
たとえば、新「コミコミプランバリュー」は月額3,828円(税込)で35GB+10分かけ放題+Pontaパス付きと、旧「コミコミ+プラン」の月額3,278円(税込)よりも、一見値上げしただけの様に見えます。
しかし、データ容量が33GBから35GBに増量され、Pontaパス(月額548円相当)がセットになっているためデータ量・特典の面で優れています。
Pontaパスについても今後様々なサービスが充実していくと発表されており、特にローソンでの値引きクーポンが増加しているため、ローソンによく行くという人はお得と言えるでしょう。
新「トクトクプラン2」がおすすめの人
また、「トクトクプラン2」では、割引適用時の最低料金が1,628円(税込)と、旧「トクトクプラン」の最安990円の水準より値上げにはなっていますが、データ容量が1GBから5GBまでの区切りでより柔軟に対応できるプランになっています。
割引適用や特典面で全体的にパワーアップしており、月によってデータ容量が変わることがありつつも、1GB以上利用することが多い人には特におすすめといえるでしょう。
UQ mobile 新プランと他社低料金プランを徹底比較
|
|
![]() ワイモバイル |
![]() 楽天モバイル |
|
---|---|---|---|---|
料金プラン |
|
|
|
最強プラン: (〜3GB)1,078円 (〜20GB)2,178円 (無制限)3,278円 |
通話料・ かけ放題 |
22円/30秒 |
ファミリー割引:無料 22円/30秒 5分:880円 無制限:1,980円 |
22円/30秒 |
Rakuten Linkアプリ利用で無料 |
割引サービス | 自宅セット割 家族割 カード支払い割 |
dカードお支払割 ドコモ光セット割/home 5Gセット割 ドコモでんきセット割 |
おうち割 家族割 カード割 |
楽天ひかり1年無料 |
通信速度制限 | 制限時:128kbps〜1Mbps | 制限時:128kbps | 制限時:300kbps〜1Mbps | 制限時:1Mbps |
回線 | au | ドコモ回線 | ソフトバンク | 楽天+au(ローミング) |
支払方法 | クレジットカード 口座振替 |
クレジットカード 口座振替 |
クレジットカード 口座振替 |
クレジットカード 口座振替 楽天ポイント |
テザリング | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
5G | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 |
UQ mobileの相談はノジマがおすすめ
UQ mobileの料金プランや乗り換えに関する相談は、デジタル専門店ノジマがおすすめです。
携帯会社からの派遣販売員がいないため、特定キャリアに偏らない中立的な立場で最適なプランをご提案できます。
ドコモ・au・ソフトバンク・Y!mobileなど全キャリアを比較しながらご相談可能で、料金節約や高価買取、最短30分での機種変更登録、高速なデータ移行などのサポートも充実。
「携帯会社をとわず相談できる」ので、ぜひノジマにご相談ください。
メディア(家電小ネタ帳®)に関するお問い合わせ
お問い合わせ人気記事ランキング
-
1位
VAIO 最新ノートパソコン実機レビュー|使ってわかった評判とおすすめ機種
-
2位
【一眼レフ並み!】カメラ性能が高いスマホをランキング形式でご紹介
-
3位
【発売日決定】Nintendo Switch 2 値段や予約開始日、何が違うかを性能比較
-
4位
【2025年10月まで】Windows10サポート終了!期限延長やどうすればいいのか解説
-
5位
【速報】UQ mobileが新プランを発表!料金やいつからかなど新旧プラン比較
関連記事
-
2025.5.7
【速報】UQ mobileが新プランを発表!料金やい...
-
2025.3.14
【2025年】iPhoneやスマホ学割の値段はいくら...
-
2025.3.20
【最新】iPhone 16e 発売開始!無印iPho...
-
2025.4.25
【一眼レフ並み!】カメラ性能が高いスマホをランキング...
-
2025.1.13
【2025年1月開始】双方向番号ポータビリティとは?...
-
2025.1.10
【2025年】成人の日はいつ?由来や国民の祝日につい...
-
2024.12.12
LINEアルバムに動画が追加できない!保存するにはど...
-
2024.10.6
Apple Watch Series 10発表!発売...
-
2025.2.20
【発売開始】iPhone 16シリーズまとめ!価格や...
-
2024.9.2
iPhone 16シリーズの予想まとめ!価格や発売日...
-
2024.8.22
【発売開始】Googleの「Pixel 9」シリーズ...
-
2025.3.11
iOS 18の提供開始はいつ?新機能や対応機種を解説
-
2025.1.21
【2025年】iPhone15の買取価格の相場は?高...
-
2024.8.3
白ロムとは?SIMフリーや赤ロムとの違い、中古スマホ...
-
2024.7.5
ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOでAI検索エ...
-
2025.1.21
【2025年】スマホ買取業者に売るならどこがいい?お...
-
2024.6.13
LINEMOに新料金プラン「LINEMOベストプラン...
-
2024.5.30
iPhoneにマイナンバーカードの機能が来春後半に搭...
-
2025.1.21
【2025年】iPhone12の買取価格相場8社を比...
-
2025.1.21
【2025年】iPhone 8の買取業者おすすめ5選...
-
2025.1.21
【2025年】iPhone買取のおすすめ12社を徹底...
-
2024.6.9
【発売開始!】Xperia 1 VIを実機レビュー!...
-
2024.8.3
赤ロムとは?白ロム・黒ロムとの違いや中古スマホ購入時...
-
2024.5.16
Apple「iPhoneのタッチ決済」を提供開始!対...
-
2024.8.9
Google Pixel 8aを実機レビュー!価格や...
-
2024.5.17
Xiaomi「Redmi Note 13 Pro+ ...
-
2024.9.2
iOS 17.4のアップデート情報まとめ!充放電回数...
-
2024.4.25
消しゴムマジックがiPhoneやPixel以外のAn...
-
2024.4.18
4月18日よりソフトバンクが「新トクするサポート(プ...
-
2025.1.2
【2025年】スマートウォッチおすすめランキング18...