家電小ネタ帳
【発売開始】iPhone13発表|まとめ情報、発売日や新機能、カラー、iPhone12との性能比較
更新日時 : 2022-06-04 13:52
日本時間2021年9月15日のAppleイベントにてiPhone13が発表され、新機能が判明しました。
ノジマで2021年9月24日(金)から発売開始となりました!
毎年、この時期になると新型のiPhoneが発表され、新しいカラーバリエーションや新機能もどんどん搭載されています。
今回はiPhone13の価格や新機能、特徴からiPhone12との違いなどをご紹介していきます。

記事の最後では、携帯電話のご購入時にお得になるクーポンを配布しています。ぜひ最後までご覧ください。
目次
iPhone13の発売日はいつ? ※9月24日更新
2021年9月24日(金)に発売されました。
予約情報などは、新しい情報が発表されしだい随時更新していきます。
iPhone13/mini、iPhone13 Pro/Pro Maxのノジマ店頭販売を、2021年9月24日(金)各店舗の開店時間より販売いたします!
iPhone13の機能や特徴
iPhone13/mini/Pro/Pro Maxのスペックを表でまとめました。
※スマホの方は、表が横にスライドできます。
スペック | iPhone13 mini | iPhone13 | iPhone13 Pro | iPhone13 Pro Max |
---|---|---|---|---|
カラー | ミッドナイト/スターライト/ブルー/ピンク/PRODUCT(RED) | グラファイト/シルバー/ゴールド/シエラブルー | ||
画面サイズ | 5.4インチ | 6.1インチ | 6.7インチ | |
ディスプレイ | Super Retina XDRディスプレイ | ProMotion搭載Super Retina XDRディスプレイ | ||
解像度 | 2,340 x 1,080ピクセル (476ppi) |
2,532 x 1,170ピクセル (460ppi) |
2,532 x 1,170ピクセル (460ppi) |
2,778 x 1,284ピクセル (458ppi) |
リフレッシュレート | 60Hz | 最大120Hz | ||
ストレージ容量 | 128GB/256GB/512GB | 128GB/256GB/512GB/1TB | ||
プロセッサ | A15 Bionic | |||
カメラ性能 | デュアルカメラ(広角ƒ/1.6・超広角ƒ/2.4) メインカメラ:1,200万画素 インカメラ:1,200万画素 スマートHDR 4 |
トリプルカメラ(望遠f/2.8・広角f/1.5・超広角f/1.8) メインカメラ:1,200万画素 インカメラ:1,200万画素 LiDAR スマートHDR 4 3倍の光学ズーム マクロ写真撮影 |
||
ビデオ撮影 | 4Kビデオ撮影 シネマティック |
|||
生体認証 | Face ID(顔認証) | |||
防塵・防水性能 | IP68 | |||
5G対応 | 〇 | |||
コネクタ | Lightningコネクタ | |||
バッテリー | iPhone12miniより 最大1.5時間長持ち |
iPhone12より 最大2.5時間長持ち |
iPhone12Proより 最大1.5時間長持ち |
iPhone12ProMaxより 最大2.5時間長持ち |
大きさ(高さ×幅×厚さ) | 131.5×64.2×7.65mm | 146.7×71.5×7.65mm | 146.7×71.5×7.65mm | 160.8×78.1×7.65mm |
重さ | 140g | 173g | 203g | 238g |
カラーバリエーション
※スマホの方は、表が横にスライドできます。
iPhone13 mini | iPhone13 | iPhone13 Pro | iPhone13 Pro Max | |
---|---|---|---|---|
カラーバリエーション | ミッドナイト/スターライト/ブルー/ピンク/PRODUCT(RED) | グラファイト/シルバー/ゴールド/シエラブルー |
iPhone13 Pro/Pro Maxでは新たに「シエラブルー」がラインナップに加わりました。
クールで大人向けの色あいなので、男女問わず人気が出そうなカラーですよ。
iPhone13/miniも人気の高い「ピンク」が登場しています。
性能の高い「iPhone13 Pro」とピンクカラーの「iPhone13」で悩む方もいるのではないでしょうか。

iPhone13/miniの「スターライト」はホワイトよりも少しクリーム色のような温かみのある色となっています。
ディスプレイ
画面サイズ自体はiPhone12と変わってはいませんが、ノッチ(画面上部のカメラ部分)が約20%小さくなり、iPhone13 Pro/Pro Maxでは「リフレッシュレートが120Hz」になりました。
リフレッシュレートが120Hzになったことにより、インターネットを見た時にスクロールが滑らかになったり、ゲームをするときにより遅延のない映像を楽しむことができます。
動きの激しいスマホゲームは「iPhone13 Pro」というだけで勝率があがるかもしれませんよ。

FPSなど1フレームが重要なゲームをプレイしている方はProかMaxがおすすめです!
カメラ・ビデオ
iPhoneシリーズの特におすすめポイントであるカメラ性能もアップしています。
iPhone13 Pro/Pro Maxでは「3倍の光学ズーム」でより望遠になっただけでなく「マクロ写真撮影」機能で近い距離の撮影もできるように。
風景の撮影でアップにしたり、食べ物のアップ撮影など、さまざまな場面で最高の1枚が撮れるでしょう。
特にビデオ撮影機能が強化されており、「シネマティック
自動でフォーカスを変え、ピントを調節してくれたりなど、驚くほど手軽でスムーズに撮影が可能です。

iPhone12のときはProとMaxでカメラ性能が違いましたが、今回のProとMaxはカメラ性能が同じですので、自分にあったサイズを選べるようになっています!
また、AppleのYouTube公式チャンネルではiPhone13のシネマティックモードで撮影された映像もアップロードされています。
映像自体も非常にキレイで、被写体が後ろを振り向くと自動で他の人にピントが切り替わっています。
iPhone13シリーズの値段をキャリア別に比較
ここでは、ドコモ・au・ソフトバンクのオンラインストアの最新情報をもとに、キャリア別のiPhone13シリーズの値段を比較していきます。
iPhone 13 mini
※スマホの方は、表が横にスライドできます。
容量 | ドコモ | au | ソフトバンク |
---|---|---|---|
128GB (キャリア独自のプログラム利用時) |
98,208円 (49,368円) |
101,070円 (54,510円) |
101,520円 (50,760円) |
256GB (キャリア独自のプログラム利用時) |
120,384円 (60,984円) |
115,020円 (62,100円) |
115,920円 (57,960円) |
512GB (キャリア独自のプログラム利用時) |
151,272円 (77,352円) |
143,040円 (77,280円) |
144,000円 (72,000円) |
※( )内は、キャリア独自のプログラムを適用し、最も安く済ませた場合の実質負担額になります。
iPhone 13
※スマホの方は、表が横にスライドできます。
容量 | ドコモ | au | ソフトバンク |
---|---|---|---|
128GB (キャリア独自のプログラム利用時) |
111,672円 (56,232円) |
115,020円 (62,100円) |
115,920円 (57,960円) |
256GB (キャリア独自のプログラム利用時) |
125,136円 (63,096円) |
128,970円 (69,690円) |
129,600円 (64,800円) |
512GB (キャリア独自のプログラム利用時) |
164,736円 (84,216円) |
156,995円 (84,755円) |
157,680円 (78,840円) |
※( )内は、キャリア独自のプログラムを適用し、最も安く済ませた場合の実質負担額になります。
iPhone 13 Pro
※スマホの方は、表が横にスライドできます。
容量 | ドコモ | au | ソフトバンク |
---|---|---|---|
128GB (キャリア独自のプログラム利用時) |
142,560円 (72,600円) |
143,040円 (77,280円) |
144,000円 (72,000円) |
256GB (キャリア独自のプログラム利用時) |
165,528円 (85,008円) |
156,995円 (84,755円) |
157,680円 (78,840円) |
512GB (キャリア独自のプログラム利用時) |
197,208円 (100,848円) |
185,015円 (99,935円) |
186,480円 (93,240円) |
1TB (キャリア独自のプログラム利用時) |
226,512円 (115,632円) |
212,920円 (115,000円) |
214,560円 (107,280円) |
※( )内は、キャリア独自のプログラムを適用し、最も安く済ませた場合の実質負担額になります。
iPhone 13 Pro Max
※スマホの方は、表が横にスライドできます。
容量 | ドコモ | au | ソフトバンク |
---|---|---|---|
128GB (キャリア独自のプログラム利用時) |
165,528円 (85,008円) |
156,995円 (84,755円) |
157,680円 (78,840円) |
256GB (キャリア独自のプログラム利用時) |
182,160円 (92,400円) |
170,945円 (92,345円) |
172,080円 (86,040円) |
512GB (キャリア独自のプログラム利用時) |
213,048円 (108,768円) |
198,965円 (107,525円) |
200,160円 (100,080円) |
1TB (キャリア独自のプログラム利用時) |
243,144円 (124,344円) |
226,870円 (122,590円) |
228,240円 (114,120円) |
※( )内は、キャリア独自のプログラムを適用し、最も安く済ませた場合の実質負担額になります。
機種変更時に容量に迷う方は今お使いのiPhoneの容量を確認してみるのもおすすめです。
例えば、今お使いのスマートフォンに100GBデータが入っていて、次の購入機種が128GBだとデータ移行すると約20GBほどしか残りません。
機種変更してから2,3年使うことを考えると、約20GBの容量ではアップデートや写真を撮ったりすると足りなくなりますので、余裕をもった容量を選ぶようにしましょう。
iPhoneの容量を確認する方法は以下の通りです。
- 「設定アプリ」を開く
- 「一般」をタップ
- 「情報」をタップ
- 「使用可能」の容量を確認する

容量やスマホで悩まれている方はぜひノジマへお越しください!
ノジマでは、お客様の使用環境などをヒアリングさせていただき、一人ひとりにあった容量や機種などをご案内しています。
また、iPhone13ご予約承っていますので、ぜひこの機会に予約してくださいね!
iPhone13シリーズとiPhone12シリーズとの違いとは?
今回は「iPhone12/miniとiPhone13/mini」、「iPhone12Pro/Pro MaxとiPhone13 Pro/Pro Max」を比較し、表でまとめました。
iPhone12/miniとiPhone13/mini
主な変更点は以下の通りです。
- カラーバリエーションに大人気の「ピンク」を採用
- ストレージ容量の64GBがなくなり、「512GB」が追加
- プロセッサがiPhone13 Proと同じ「A15 Bionic」になり処理能力が向上
- ビデオ撮影に「シネマティックモード」が新搭載
- バッテリー(電池)持ちも向上
※スマホの方は、表が横にスライドできます。
スペック | iPhone12 mini | iPhone12 | iPhone13 mini | iPhone13 |
---|---|---|---|---|
発売日 | 2020年11月13日(金) | 2020年10月23日(金) | 2021年9月24日(金) | |
カラー | ブラック/ホワイト/パープル/グリーン/ブルー/PRODUCT(RED) | ミッドナイト/スターライト/ブルー/ピンク/PRODUCT(RED) | ||
画面サイズ | 5.4インチ | 6.1インチ | 5.4インチ | 6.1インチ |
解像度 | 2,340 x 1,080ピクセル (476ppi) |
2,532 x 1,170ピクセル (460ppi) |
2,340 x 1,080ピクセル (476ppi) |
2,532 x 1,170ピクセル (460ppi) |
ディスプレイ | Super Retina XDRディスプレイ | Super Retina XDRディスプレイ | ||
リフレッシュレート | 60Hz | 60Hz | ||
ストレージ容量 | 64GB/128GB/256GB | 128GB/256GB/512GB | ||
プロセッサ | A14 Bionic | A15 Bionic | ||
カメラ性能 | デュアルカメラ(広角ƒ/1.6・超広角ƒ/2.4) メインカメラ:1,200万画素 インカメラ:1,200万画素 スマートHDR 3 |
デュアルカメラ(広角ƒ/1.6・超広角ƒ/2.4) メインカメラ:1,200万画素 インカメラ:1,200万画素 スマートHDR 4 |
||
ビデオ撮影 | 4Kビデオ撮影 | 4Kビデオ撮影 シネマティック |
||
生体認証 | Face ID(顔認証) | |||
防塵・防水性能 | IP68 | |||
コネクタ | Lightningコネクタ | |||
大きさ(高さ×幅×厚さ) | 131.5×64.2×7.4mm | 146.7×71.5×7.4mm | 131.5×64.2×7.65mm | 146.7×71.5×7.65mm |
重さ | 133g | 162g | 140g | 173g |
iPhone12 Pro/Pro MaxとiPhone13 Pro/Pro Max
主な変更点は以下の通りです。
- カラーバリエーションにシックな「シエラブルー」が登場
- ストレージ容量に「1TB」が追加
- プロセッサが「A15 Bionic」になったことにより、処理能力が向上
- カメラ性能が向上し「光学3倍ズーム」でより望遠ズームに
- 「マクロ写真撮影」でより近距離の写真撮影が可能に
- ビデオ撮影に「シネマティックモード」が加わり、新たな映像体験が可能
- バッテリー(電池)持ちも向上
※スマホの方は、表が横にスライドできます。
スペック | iPhone12 Pro | iPhone12 Pro Max | iPhone13 Pro | iPhone13 Pro Max |
---|---|---|---|---|
発売日 | 2020年10月23日(金) | 2020年11月13日(金) | 2021年9月24日 | |
カラー | グラファイト/シルバー/パシフィックブルー/ゴールド | グラファイト/シルバー/ゴールド/シエラブルー | ||
画面サイズ | 6.1インチ | 6.7インチ | 6.1インチ | 6.7インチ |
解像度 | 2,532 x 1,170ピクセル (460ppi) |
2,778 x 1,284ピクセル (458ppi) |
2,532 x 1,170ピクセル (460ppi) |
2,778 x 1,284ピクセル (458ppi) |
ディスプレイ | Super Retina XDRディスプレイ | ProMotion搭載Super Retina XDRディスプレイ | ||
リフレッシュレート | 60Hz | 最大120Hz | ||
ストレージ容量 | 128GB/256GB/512GB | 128GB/256GB/512GB/1TB | ||
プロセッサ | A14 Bionic | A15 Bionic | ||
カメラ性能 |
トリプルカメラ(望遠ƒ/2.0・広角ƒ/1.6・超広角ƒ/2.4) |
トリプルカメラ(望遠ƒ/2.2・広角ƒ/1.6・超広角ƒ/2.4) |
トリプルカメラ(望遠f/2.8・広角f/1.5・超広角f/1.8) メインカメラ:1,200万画素 インカメラ:1,200万画素 LiDAR スマートHDR 4 3倍の光学ズーム マクロ写真撮影 |
|
ビデオ撮影 |
4Kビデオ撮影 |
4Kビデオ撮影 シネマティック |
||
生体認証 | Face ID(顔認証) | |||
防塵・防水性能 | IP68 | |||
コネクタ | Lightningコネクタ | |||
大きさ(高さ×幅×厚さ) | 146.7×71.5×7.4mm | 160.8×78.1×7.4mm | 146.7×71.5×7.65mm | 160.8×78.1×7.65mm |
重さ | 187g | 226g | 203g | 238g |
iPhone13に買い替えた方がいい人とは?
iPhone11など2年以上同じ機種をお使いの方は機種変更することをおすすめします。
最近ではカメラ性能の向上や新機能が搭載されていたり、使い方によっては2年ほど使うとバッテリーの劣化で電池持ちが悪くなることもあります。
また、機種変更時に下取りをすることによってお得に買い替えることもできます。
機種変更しようかお悩みの方はノジマなどの家電量販店やキャリアショップでお見積もりしてもらうのもよいでしょう。
下取りをしておトクに機種変更するならノジマへ!
ノジマでは、日本で唯一ヘルパーがいないため、自社のスタッフがドコモ・au・ソフトバンク・Web限定プランなど含めて、キャリアを問わず全ての会社の料金プランを比較します。
そのため、お客様にあった料金プランを公平にご案内できます。
また、キャリアでおこなっている下取りだけではなく、ノジマ独自の下取りをおこない、今使っている機種に限らずご自宅に眠っているスマホ・携帯電話も下取りできます。
下取りをして頂いた端末に応じてノジマのポイントを付与いたしますので、新しいスマホの本体代金に当てて安くしたり家電製品のご購入時にぜひご利用ください!
ノジマで携帯電話を買うメリット
ノジマでは携帯販売ヘルパーがいないため、自社のスタッフのみでご案内しております。
そこで、ノジマで携帯電話を買い換えるメリットを4つご紹介します。
- 日本で唯一メーカーヘルパー不在! ドコモ・au・ソフトバンク・格安WEB限定プランも含めて全ての会社を比較し お客様に合った料金プランをご提案いたします!
- 電話帳・Apple ID・LINE・SNSの引継ぎもノジマにお任せ!無料でサポートしております。
- 契約時間90分ルール制度!万が一90分超えた場合は1,000ptプレゼントします。
- お持ちのスマホ・携帯があればノジマで下取りします!さらに端末に応じてポイントを付与させて頂きます。
また、新型コロナウイルス感染拡大防止として、アルコール除菌や検温など徹底しておりますので、安心してお近くの店舗にお立ち寄りください。
※店舗によって入荷や在庫状況が異なりますので、店頭にて確認をお願いします。
※表に記載されている金額はすべて税込価格です。
※表の金額は機種変更・新規契約をした場合の金額となります。
※店舗によっては頭金がかかる場合がございます。
※店頭でお申し込みの場合、ご本人様確認書類をお持ちください。
※契約時間90分ルール制度に関しては予約番号発行にかかる時間を除きます。席を離れている時間(開通等)を除きます。
動画でもご覧いただけます!
携帯電話ご購入時に使えるお得なクーポン配布中!
最後までご覧いただき誠にありがとうございます。
今回は、記事を読んでくださった方限定で携帯電話をご購入する際にお得になるクーポンを配布しています。
ご興味のある方は上の画像もしくは「WEB限定クーポンの詳細を見る」をクリックしてご確認ください。
\詳細はこちら/
\お近くのノジマを確認できます/
関連記事
スマホの機種変更でのお困りごと、買い替えるならヘルパーのいないノジマがおすすめな3つのワケ
完全ワイヤレスイヤホンのおすすめ18選!コスパ、iPhone向け、おしゃれ、高音質など人気イヤホンを紹介
iPad/iPad Pro/iPad Air/iPad miniの違いは?発売日や価格、サイズなどを比較
Apple Watch 最新シリーズ6まで徹底比較まとめ!シリーズ3 or SEの中で、なにが買いなのか?
iPhoneで機種変更する人は必見!見てわかるバックアップ・データ移行(復元)手順!
【誰でもわかる!】iPhoneの再起動方法を丁寧に解説!強制再起動や電源オフのやり方など紹介
iPhoneの初期化(リセット)方法は?下取りや売却に必要な手順とは
つらい肩こり首こり、もしかしてスマホ首かも?ストレートネックとは
ピックアップ
関連記事
-
【2022年7月】楽天モバイル「0円プラン」終了! おすすめの乗り換え先を解説
-
大手携帯ショップ大量閉店!?ノジマなら予約なしでデータ移行もできます!
-
サイバー攻撃の拡大化!スマホのセキュリティ見直していますか?
-
急速充電できる「PD」とは?急速充電できる組み合わせなどを解説!
-
【2022年版】各キャリア、らくらくスマホ徹底比較!シニア向けスマホの違い
-
LINEMO(ラインモ)の評判は?メリットとデメリットや機種変更の登録方法を解説
-
スマートテーブルとは? 冷蔵や充電といった驚きの機能や価格、製品を紹介!
-
携帯代の平均はいくら?さまざまな商品が値上げする今、通信費の見直しを!
-
【速報】「Xperia 1 IV」が発表!特徴などを紹介【予約受付中】
-
現役家電販売員が解説!話題の炭酸対応の水筒を徹底レビュー!
-
iOS15.4でFace IDをマスクでも解除可能に!設定方法など紹介
-
スマート家電とは? 暮らしを豊かにしてくれるおすすめ家電をご紹介!
-
【発売開始】iPhone SE3発表|発売日や特徴、Appleイベントまとめ
-
まさかの災害で困らないために!防災グッズ厳選5種!2000年以降の災害も確認!
-
携帯料金を徹底比較!ドコモ・au・ソフトバンクや格安プランなど詳しく解説
-
Gmailの容量とは? 添付ファイル上限や容量確認、空き容量を増やす方法
-
【2022年4月】成人年齢18歳引き下げ!理由は?契約などのリスクは?
-
スマホ充電器の選び方は? USB規格の違いやおすすめの充電器をご紹介!
-
【便利すぎ】iPhoneだとできないけどiPadならできる趣味・ビジネスでの活用術!
-
ついに発見!最強のスマートウォッチ!「GARMIN Instinct Dual Power」をおすすめする3つの理由