LINEが乗っ取られたかも?原因・確認方法・対処法を解説!被害にあわないためには
更新日時 : 2023-12-28 9:40
今やスマートフォンを持っている人なら、入れていて当たり前。使っていない人が珍しいほど身近になった連絡ツールがLINEです。
メールは普段使わずに、連絡の手段はもっぱらLINEに頼っているという人も、少なくないでしょう。
便利なLINEですが、乗っ取りには注意が必要です。LINEを乗っ取られると、友だち・知人に勝手にメッセージを送信され、自分のアカウントが詐欺に使用されてしまう可能性があります。
この記事では、LINEの乗っ取りについて、症状・対処法・確認方法などを紹介していきます。
LINEアカウントが乗っ取られたトーク履歴がどうなるか、乗っ取られる原因、友だちのアカウントが乗っ取られた場合の対処法も、合わせて解説していきます。
この記事を読めば、LINEアカウントが乗っ取られない対策から、LINEアカウントが乗っ取られた時の対処法まで分かります。
動画でもご覧いただけます!
目次
こんな症状が出ていたら危険!LINEが乗っ取られている時の症状とその対処法!
LINEの乗っ取りが疑われる場合の症状と対処法を解説します。
- 今まで使っていたスマートフォンで、急にLINEが使えなくなる
- LINEが乗っ取られて使えない・ログインできない場合の対処法
- LINEに身に覚えのないログイン通知が入る
- 身に覚えのないログイン通知があった場合の対処法
- 認証番号は他人に絶対に教えないように注意!
- LINEのパスワードを変更する方法
急にスマートフォン(スマホ)のLINEが使えなくなったら乗っ取りの可能性大!
いままで普通に使っていたスマートフォン(スマホ)のLINEが急に使えなくなった場合、アカウントが乗っ取られた可能性が高いです。
スマホでLINEが使えなくなる原因は下記のものが考えられます。
- 他のスマホでLINEにログインされ、自分のスマホが旧端末扱いされている
- スマホ以外でLINEに不正ログインされ、パスワードを変更されてしまった
他のスマホで不正ログインされ、自分のスマホが旧端末扱いされている
LINEアプリは、一つのスマホに紐づけて利用します。
複数のスマホで同一のLINEアカウントを使うことはできないので、誰かが勝手に他のスマホでLINEにログインすると、本来のLINEアカウントがあるスマホは旧端末扱いされて、LINEの登録が解除された状態になってしまいます。
他のスマホからLINEアカウントを乗っ取られてしまうと、機種変更された状態と同じになってしまうのです。機種変更の際にLINEアプリを引き継ぎした人なら心当たりがあるかと思います。
他のスマホから乗っ取られてしまうと、元のスマホではトーク履歴まで削除されてしまいます。
スマホ以外で不正ログインされ、パスワードを変更されてしまった
もう一つのパターンは、LINEアカウントがパソコン・iPadなどから乗っ取られ、パスワードを変更されてしまう場合です。
パスワードを変更されてしまうとLINEにログインできなくなるので、LINEを利用できなくなってしまいます。
いずれにしろ、スマホで急にLINEアプリが使えない・ログインできないとなった場合、早急に下の方法でLINEへの問い合わせが必要です。
LINEが乗っ取られて使えない・ログインできない場合の対処法
LINEが乗っ取られてしまった場合、被害を増やさないためにも、至急LINEへの問い合わせが必要になります。
上のリンクからLINEの問い合わせフォームにアクセスし、問題を報告してください。
リンク先でLINEへのログインページが表示される場合があります。ログイン画面が出た場合は、別のアカウントでログインをタップ。
ログインせずにつづけるをタップ。
これで、お問い合わせフォームが開きます。
お問い合わせフォームでは、下記を入力していきます。
- 返信用メールアドレス。ここは、LINEに登録したメールアドレスにしておくと、後の入力が少し楽になります。
- サービスの欄は、LINE、を選択。
- カテゴリは、アカウント・登録情報、を選択。
- 詳細は、アカウントが盗まれた、を選択。
- LINEに登録した電話番号を入力します。
- LINEに登録したメールアドレスを入力。1で入力したメールアドレスと同一のメールアドレスなら、返信用メールアドレスをコピーから入力できます。
- 友だち宛に送られた、詐欺のメッセージの証拠画像などがあれば、ここから添付できます。
詳細にアカウントが盗まれた、を選択すると上の入力欄が開くので、該当するものにチェックを入れます。
問い合わせフォームへの入力が終わったら、画面を下にスクロールし、送信をタップでLINEへの問い合わせが完了です。
あとは、LINEからの返信メールを待ちます。
LINEからの返信メールが届くまで数日かかってしまう可能性もあるので、LINEとは別の方法で連絡が取れるLINEの友だちに、LINEアカウントが盗まれたことを伝え、被害に会わないように連絡を取っておきましょう。
共通の友人がいたら、連絡を回してもらうようにも頼んでおきましょう。
身に覚えのないログイン通知は誰かが勝手にLINEにログインしている証拠!
スマホのLINEアプリに身に覚えのないログイン通知が届いた場合、誰かが勝手にLINEにログインしている証拠です。
LINEは普段使用していない端末からLINEにログインすると、LINE公式からログインの通知メッセージが届きます。
自分がスマホ以外の端末でLINEにログインしていないのに、LINEからログイン通知のメッセージが届いたら、何者かが不正にLINEにログインしている証です。
不正ログインがパソコンの場合、そのパソコンがある国名・大まかな地方も通知されます。
パソコン・iPad版からLINEにログインする場合、初回ログイン時にスマホアプリで本人確認の認証が必要で、スマホのLINEアプリに下画像の本人確認が自動で開きます。
スマホのLINEアプリに開いた本人確認で、ログインしたパソコン・iPadに表示される4桁の認証番号を入力しない限り、基本的にパソコン・iPadからLINEへのログインは不可能です。
もし、LINEアプリに唐突に上の本人確認が開いた場合は、何者かが勝手にパソコン・iPadからLINEにログインしようとしていることになるので、すぐにそのパソコン・iPad端末をLINEからログアウトさせる必要があります。
また、何らかの理由で上の本人確認が突破され、すでにLINEにログインされている場合も、次の対処が必要です。
身に覚えのないログイン通知があった場合の対処法
身に覚えのないパソコン・iPadからログイン通知があった場合、スマホのLINEアプリから、そのパソコン・iPadを強制的にLINEからログアウトさせることが可能です。
また、不正にログインされているのはパスワードが流出しているのが原因なので、早急にパスワードの変更も必要になります。
LINEは複数のスマホから同一のアカウントにログインできませんが、パソコン・iPadならスマホと同時にログインできます。
不正なログイン通知があり、LINEがそのまま使える場合は、ホーム→設定とタップします。
※お使いのスマホのOSやLINEのバージョンによっては、表記が異なる場合がございます。
設定からアカウントをタップ。
ログイン中の端末をタップ。
自分が操作しているスマホ以外の、現在ログイン中の端末が表示されます。端末横の、ログアウトボタンをタップすれば、スマホからログイン中の端末をログアウトさせることができます。
認証番号は他人に絶対に教えないように注意!
他のスマホからLINEにログインしようとした場合は、認証番号が必要になります。
LINEに上のメッセージが届いた場合は、何者かが他のスマホからLINEアカウントへログインしようとしている状態です。
おそらく、同時にスマホにSMSで認証番号も送られてきているはずです。
その何者かにSMS認証番号が伝わると、LINEが乗っ取られてしまうので、SMSで届いた認証番号は、絶対に他人に漏らさないように注意しましょう。
友人・知人になりすまして電話番号・認証番号を聞き出す詐欺があるので、例えどんなに親しい人であっても、認証番号は教えてはいけません。
電話番号自体は他のサービスから流出したり、そもそも数字の羅列であるため、総当たりでヒットしてしまう可能性があります。
しかし、認証番号さえ守っていれば、スマホから電話番号による認証があっても、LINEを乗っ取られることはありません。
ただ、念の為、パスワードは変更しておきましょう。
LINEのパスワードを変更する方法
不審な端末からのログイン通知や、電話番号による認証があった場合は、早急にパスワードを変更する必要があります。
パスワードを変更するには、LINEアプリホームから、設定→アカウントをタップ。
パスワードの欄をタップします。
パスワードの変更画面になるので、新しいパスワードを設定しましょう。
パスワードの変更が完了すると、LINEにパスワード変更の通知が届きます。
LINEが乗っ取られている?不安なときに確認する方法
LINEが乗っ取られているかどうかは先述した症状のほかに、下記2点でも確認できます。
LINEに身に覚えのないメッセージを送信した形跡がある・読んだはずのないメッセージに既読がついているなど、LINEが乗っ取られているのでは?と不安になった時は上の方法で確認してみましょう。
ログイン中の端末を定期的にチェック
LINEが乗っ取られていないかは、ログイン中の端末を定期的にチェックすることで確認できます。
自分が操作していないのに別端末でログインがある場合は、不正ログインがある証拠です。
パソコンなど別端末からのログインはスマホのLINEアプリに通知があるのですが、何かの拍子に見落としてしまう可能性は0ではありません。
LINEの公式は不要なメッセージを送ってくることは少ないですが、公式からのメッセージは友人・知人のメッセージと違い、無視してしまいがちです。
LINE公式からのメッセージはしっかり確認し、LINEの乗っ取りが不安な時は、ログイン端末を確認するようにしましょう。
トーク履歴に送った覚えのないメッセージがないか確認
LINEの乗っ取りがあると、LINEの友だちに勝手にメッセージが送信されます。
普段からおかしなメッセージがないか探すというのは少し現実性に欠けますが、友人から「このメッセージを送った?」と確認されたとき。
「コンビニでwebマネーを買ってほしい」など送っていないはずのメッセージがトーク履歴にあった場合は、乗っ取りの可能性が高いです。
急いでログイン中の端末がないか確認し、パスワードを変更しましょう。
また、不審なメッセージが送られていた友だちに乗っ取り被害にあっていたことを報告し、webマネーの購入などの指示に従わないように頼んでおきましょう。
LINEのアカウントを乗っ取られるとどうなる?目的・被害は?
LINEのアカウントを乗っ取る目的の大半は、詐欺による金銭の搾取です。
メッセージに差別発言を書き込み拡散するなどの誹謗中傷がおこなわれる可能性もあり、プライベートなトーク履歴を拡散されてしまうケースもあります。
LINE乗っ取り後の手口は、乗っ取ったアカウントを使い、友だちリストにある人に「今、時間ありますか」「お使いを頼んでもいいですか?」と言って、コンビニなどでプリペイドカードを購入させ、コード番号を聞き出すことでお金をだまし取ります。
また、手口も巧妙で、トーク履歴を確認してあまり頻繁に連絡していない人を狙って詐欺をしかけるケースが多いようです。
LINE乗っ取りで行われる詐欺の特徴
LINEの乗っ取りは多くのケースで、日本語が怪しく、メッセージに違和感があります。
そのため、おかしいと感じられることが多いようなのですが、久しぶりに連絡を取る人だと、やや文章に違和感があっても見過ごす可能性があります。
また、メッセージのおかしさが逆に困っている感を印象付けることがあり、詐欺の被害につながってしまいます。
LINE乗っ取りの被害・トーク履歴が消える・アカウント削除
こういったLINE乗っ取りの場合、金銭的な被害を受けるのは周りの人になります。
それに加えて、被害にあった友人・知人は原因になった人にも良い感情は抱かないので、乗っ取られた当人も人間関係にダメージを受けてしまいます。
単純に、プライベートなトーク履歴を人に見られるというのも、大きな被害です。
親しい人だけのオフレコのメッセージが流出してしまえば、その被害は大きなものになります。
芸能人の方で、LINEのメッセージ流出が原因で炎上してしまった方もいるので、記憶にある方もいるでしょう。
スマホからLINEアカウントを乗っ取られてしまうと、トーク履歴が削除されてしまいます。
また、LINEの乗っ取りはアカウントをそのままにしておけないので、最悪の場合、アカウント削除にもつながってしまいます。
LINEアカウントが乗っ取られる原因・手口
LINEアカウントが乗っ取られる原因
LINEアカウントが乗っ取られる原因は、パスワード・認証番号にあります。
乗っ取り犯が何らかの方法でパスワードを盗み出したことで、不正にLINEアカウントへのログインを許すのが、LINEアカウントの乗っ取りにつながります。
同様に、認証番号を他人に教えてしまうと、LINEアカウントが乗っ取られてしまいます。
LINEアカウントのパスワードが盗まれる手口
パスワードを盗む手口は以下のようなものです。
フィッシング
メールやLINEでLINE公式や知り合いを装ってURLを送り、LINEそっくりのウェブページでパスワードを入力させるのが、フィッシングです。
フィッシングサイトでパスワードを入力してしまうと、そのパスワードは乗っ取り犯に知られてしまいます。
LINEは、LINE公式からログインを促すメールを送る事は無いと断言しているので、LINEにログインを促すメールがきたら、詐欺と判断しましょう。
参考:フィッシング対策協議会|フィッシングとは
LINEヘルプセンター|LINEへのログインを促すメールやメッセージ、SMSがとどいた
パスワードリスト
LINEと他のサービスのパスワードを同じにしていると、乗っ取り犯が何らかの方法で入手した別のサービスのパスワード情報からでも、LINEに不正ログインできてしまいます。
この場合、パスワードを同じにしている他のサービスも、不正購入・出金などのリスクにさらされます。
パスワードは使いまわさず、必ずサービスごとに異なるものを設定しましょう。
スマホから直接パスワードが盗まれることも
スマホを盗まれたり、落として紛失したりすると、物理的にLINEのパスワードが流出してしまう可能性があります。
スマホを目の届かない場所に置きっぱなしにするのは危険です。
盗難されなくても、目を離したスキに中のデータだけを盗難されてしまう可能性があります。
LINEのパスワードを盗まれたのに気づかないと対処もできないので、より被害が大きくなる可能性があります。
スマホの物理的な盗難にも注意が必要です。
友だちのアカウント乗っ取りにも注意!危険なので怪しいメッセージには返信しない
自分のLINEが乗っ取られなくても、友人のLINEの乗っ取りに注意が必要です。
もし、友人から急に「今忙しい?」「プリペイドカードを買ってきてくれない?」というようなメッセージがきたら、乗っ取りを疑いましょう。
このようなメッセージに安易に返信するのは危険です。
友だちのLINEがおかしいと感じたら、LINE以外の方法でその友人に連絡を取り、乗っ取りにあっていないか確認しましょう。
乗っ取りにあっていた場合は、先述の対処法を教えてあげてください。
また、共通の友人がいる場合は、詐欺にあわないように注意喚起してあげるのが良いでしょう。
LINEの友だちからくる電話番号・認証番号を聞き出す詐欺に注意!
LINEアカウントの乗っ取りには、友だちの電話番号・認証番号を聞きだし、芋づる式に被害が発生する詐欺があります。
LINEやFacebookなどで「LINEのアカウントを凍結されて、認証解除のために複数人の電話番号と認証番号が必要だから、教えてほしい」こう言って巧みに友だちリストに登録されている人の電話番号・認証番号を聞き出そうとする詐欺です。
LINEのアカウント凍結で他の人の電話番号、認証番号が必要になることはありません。
電話番号・認証番号を聞き出そうとするのも、詐欺の証です。
もしこのようなメッセージが届いたら、そのアカウントは乗っ取られていると判断し、他の連絡手段で友人・知人にアカウントが乗っ取られていることを伝えましょう。
LINEアカウントを乗っ取られないための対処法
LINEアカウントを乗っ取られない為には、下記の対処法が有効です。
LINEのアカウント乗っ取りを防ぐのに、これさえやればいいという特効薬はありません。
できる対策を丁寧にやっていくのが、LINEのアカウント乗っ取りを防ぐコツです。
認証番号を他人に教えないように徹底する
LINE、メールやインスタグラムなどで、電話番号・認証番号を聞き出す詐欺は後を絶ちません。
LINEだけでなく他のSNSやメールでも、電話番号・認証番号を聞いてくる詐欺に注意しましょう。
LINEの認証番号は、他人に教える必要がないものです。
LINEの認証番号は、本来のLINEアカウント所有者以外の人間が必要になる可能性は100%ありません。
認証番号を聞き出そうとしてくるのは、詐欺と判断しましょう。
SMSで送られてくる認証番号は、他人に漏らさないように徹底が必要です。
パスワードの管理を徹底する
LINE乗っ取りの原因は、パスワードの盗難が多くなります。
対策として下記3つを徹底しましょう。
- パスワードを使いまわさない
- できるだけ複雑なパスワードにする
- 定期的にパスワードを変更する
パスワードを使いまわさない
LINEで設定するパスワードはLINE独自のものを使い、他のサービスと使いまわしにするのは絶対にやめましょう。
面倒だからとパスワードを使回しにしていたら、どこか一つのサービスでパスワードが流出したら、他のサービスでも被害にあってしまう可能性があります。
できるだけ複雑なパスワードにする
短すぎたり、自分の名前を入れたり、誕生日を入れたりとパスワードを安直なものにするのも、やめた方が良いです。
LINEのパスワードは6から20文字まで入力できるので、可能な限り長く、英数字などを組み合わせ、複雑なものにしておきましょう。
単純なパスワードでは、総当たり攻撃などによって突破されてしまう可能性があります。
定期的にパスワードを変更する
LINEの乗っ取りを防ぐには、定期的にパスワードを変更するのも効果的です。
複雑で長いパスワードを定期的に準備するのは大変ですが、LINEのアカウント乗っ取りを防ぐためには、定期的にパスワードを変更しておきましょう。
パスワードの管理を徹底していれば、LINEのアカウントを乗っ取られる可能性を大きく下げることが可能です。
LINEアプリでパソコン・iPadからのログインを不許可にする
LINEは、アプリでパソコン・iPadからのログインを不許可にする設定が可能です。
ログイン設定をしておけば、パソコン・iPadからのログインを不可能にできるので、パソコン・iPadから不正にログインする可能性を防げます。
普段パソコン・iPadからLINEを使わない人は、不正ログインをふせぐために設定しておきましょう。
ただし、ログイン設定はパソコン・iPadからのログインを不許可にするだけで、他のスマホからのログインは可能なままです。
これだけでは乗っ取りは防げないので、注意してください。
ログイン許可の設定方法は、LINEアプリの設定からアカウントと進みます。
アカウントにある画像赤枠内の、ログイン許可からチェックを外すと、パソコン・iPadからの不正ログインを防ぐことができます。
LINEアプリでパスコードを設定する
LINEアプリは、アプリを開くためのパスコードを設定することができます。
パスコードロックを設定すると、LINEアプリを開くのにパスコードの入力が必要になります。
誰かが勝手にLINEアプリを開くことができなくなるので、仮にスマホを落としたり、盗難されたりしても、物理的にLINEを乗っ取られるのを防ぐことができます。
パスコードを設定するには、LINEアプリのホームから、設定をタップ。
プライバシー管理をタップ。
パスコードロックにチェックを入れます。
パスコードの入力画面になるので、4桁の数字を設定して入力。
確認のために、もう一度4桁の数字を入力したら、パスコードの設定が完了です。
LINEは頻繁に使うアプリなので、パスコードを設定すると起動の度にパスコードの入力が必要になり、面倒に感じてしまうのは否めません。
また、もしパスコードを忘れると、LINEアプリを一旦削除する必要があるため、トーク履歴が削除されてしまいます。
パスコードを忘れないよう十分注意しましょう。
パスコードを設定すれば物理的なセキュリティは強化されるので、乗っ取りが不安な人は設定しておきましょう。
まとめ
普段使っているスマホのLINEが急に使えなくなった場合は、乗っ取りのサインです。
一応、LINEの不具合の可能性もあるので、ブラウザなどからLINEの不具合情報を確認し、不具合などではないのを確認できたら、LINEの問い合わせフォームから乗っ取りを報告しましょう。
LINEに自分が操作していない端末からのログイン通知があった場合も、乗っ取りのサインです。
LINEアプリからその端末をログアウトさせ、急いでパスワードを変更しましょう。
LINEを乗っ取られると、LINEに登録している友だちが金銭的な被害を受けてしまう可能性があります。
乗っ取られた人も、信用の喪失・LINEアカウントの削除・誹謗中傷といった被害を受ける可能性があります。
LINE乗っ取りの被害を防ぐために、以下の対処を実行しておきましょう。
- パスワードの管理を厳重にする
- 認証番号はいかなる場合も他人に教えない
- ログイン端末の設定
- パスコードを設定
LINEの乗っ取り対策をしておけば、自分だけでなく周りのひとも詐欺の被害からまもることができます。
デジタル専門店ノジマ店頭では、SNS・アプリの設定をお手伝いいたしております。
料金など詳細はぜひノジマ店頭でご相談ください!
店舗案内
メディア(家電小ネタ帳®)に関するお問い合わせ
お問い合わせ人気記事ランキング
-
1位
【発売開始】iPhone 16シリーズまとめ!価格や発売日、特徴などを解説
-
2位
【2024年版】PS5の人気おすすめゲームソフト64選!ジャンル別やPS4との互換性を解説
-
3位
【2024年版】ニンテンドースイッチソフトの人気おすすめ96選|最新ゲームや大人・子供向けなど紹介
-
4位
加湿器の効果とは?冬に加湿が必要なワケとおすすめの置き場所を解説
-
5位
iOS 18の提供開始はいつ?新機能や対応機種を解説
関連記事
-
2024.7.31
LINEのパスワードを忘れた場合やメール登録してない...
-
2024.5.27
LINEのトーク削除をする方法!相手側も消える?
-
2024.5.16
LINEスタンプ、新機能「スタンプアレンジ機能」の使...
-
2024.5.10
【2024年】LINEを予約送信するやり方を解説!時...
-
2024.4.23
LINEアカウントを2つなど複数作る方法!電話番号な...
-
2024.4.18
LINE通知音の変更方法まとめ!鳴らない場合の対処方...
-
2024.4.2
LINE背景の変え方まとめ!トークルーム、プロフィー...
-
2024.3.5
LINEギフトの送り方や支払い方法は?受け取り方など...
-
2024.2.26
分散型SNS「Bluesky」とは?登録方法・始め方...
-
2024.1.30
LINEの友達追加方法!電話番号やID、QRコード、...
-
2024.1.30
【2024年】LINEの通知が来ない・遅れるときの対...
-
2023.12.25
【図説】 LINEのミュートメッセージ(通知なし)の...
-
2023.12.9
iPhoneキャッシュクリアの方法!アプリ別やゲーム...
-
2023.11.29
Gmailのアドレスは追加できる?エイリアスアドレス...
-
2023.12.1
【図説】Gmailのフォルダ分け方法!自動振り分けや...
-
2023.11.23
Gmailで一括削除する方法は?スマホ・パソコン別や...
-
2023.11.23
Gmailが届かない原因は?迷惑メールにない、容量な...
-
2023.11.6
インスタストーリーに音楽を付ける方法!音楽だけの方法...
-
2023.11.19
X(Twitter) のアイコンを元に戻す方法!おし...
-
2023.11.5
【図説付き】LINEが11月から使えなくなる?同意画...
-
2023.10.26
インスタのリールとは?作り方や保存方法、ストーリーや...
-
2024.1.20
【2024年最新】インスタでスクショすると相手にバレ...
-
2023.10.25
インスタのアイコンをおしゃれにする方法とは?変え方や...
-
2023.10.16
インスタの共有はどこ?やり方や順番の意味、監視されて...
-
2023.11.29
X(Twitter) がシャドウバンされているかのチ...
-
2023.11.3
X(Twitter) の閲覧制限の対策方法!API呼...
-
2023.10.16
インスタのDM(ダイレクトメッセージ)の送り方を解説...
-
2023.9.18
インスタのパスワードを忘れた場合の対処方法!確認や変...
-
2023.9.16
X(Twitter)のアカウント削除方法を解説!でき...
-
2023.9.12
【例付き】インスタのユーザーネームとは?おしゃれ・か...
ピックアップ
メディア(家電小ネタ帳®)に関するお問い合わせ
お問い合わせ最新家電REVIEW
-
【Dyson】Supersonic r 「HD17VLP」日本先行発売製品を実機レビュー!
-
【パナソニック】ストレートアイロン ナノケア「EH-HN50」の実機レビュー!
-
土鍋ご泡火炊き「JRX-G100」を実食レビュー!価格や実際に食べた口コミをご紹介
-
【Lenovo】IdeaPad Slim 5i Gen 9を実機レビュー!性能やAI機能を体験
-
CES2024現地レポート!最新家電など見どころをご紹介
-
エプソンの「EW-M754T」を実機レビュー!エコタンク搭載モデル最新プリンターと徹底比較
-
【2023年9月発売】東芝掃除機「VC-CLX72」機能や吸引力などを実際に使って詳しくレビュー!
-
SONYのイヤホン「WF-1000XM5」を実機レビュー!スペックや特徴を解説
-
【Shark Beauty】日本初上陸!Sharkのドライヤー「FlexStyle」と速乾の「SpeedStyle」を実機レビュー!
-
レグザの55X9900Mを実機レビュー!新機能の解説や4K液晶テレビと比較
-
【象印】圧力IH炊飯ジャー炎舞炊き「NW-FB10」を実機レビュー!ごはんを炊いて性能などを解説