【図説付き】LINEが11月から使えなくなる?同意画面が表示されない場合も解説!
更新日時 : 2023-11-05 10:58
最近LINEアプリを使用している時に、このような画面が表示されたことはないですか?
「なんとなく怪しそう・・・」「詐欺表示かな・・・」と思って同意をスルーしてしまった方も多いかと思います。
しかし、このプライバシーポリシー画面で同意をしないままだと、11月1日からLINEが使えなくなる可能性があります。
今回はLINEのプライバシーポリシー同意方法について、画像付きで分かりやすく解説します。
ショート動画でも解説しています!
目次
LINEが2023年11月から使えなくなるって本当?
LINEが11月から使えなくなるという噂は、ニュースでも取り上げられユーザーの中で不安を引き起こしています。
しかし、実際の状況は少し異なります。
11月からの変更は、主にLINEとヤフーが1つの会社になったことによるプライバシーポリシー統合に関連しています。LINEアプリを利用する際、同意画面が表示され、ユーザーはこれに同意する必要があります。
プライバシーポリシー統合されたことにより、11月以降、同意画面をスルーしてLINEを使用することはできない可能性があります。しかし、この同意が完了すれば、11月も以降もLINEの継続利用が可能です。
LINEとヤフーの意図としては、共に利用者が多いLINEとヤフーのユーザーに対して、そのユーザーに合った広告を配信したいので情報を利用することに同意してね、という事でしょう。
要するに、LINEが11月から完全に使えなくなるわけではありません。ユーザーは同意画面に注意し、必要な同意手続きを遂行することで、LINEの利用を続けることができます。
LINEヤフープライバシーポリシー同意のやり方
LINEヤフープライバシーポリシーの同意方法を実際のスクショで解説します。
LINEを使用している際にこの画面が表示された場合は、内容を確認して「同意する」を押します。
「同意する」を押せばプライバシーポリシーに同意したという事になり、11月以降も問題なくLINEを利用し続けることが可能です。
Yahooアカウント連携は行わなくても大丈夫
LINEヤフーのプライバシーポリシーに同意すると、Yahoo!アカウントの連携画面が表示されます。
しかし連携を行わない場合でもLINE自体は利用可能なため、特に必要がない場合は右上の「×」から表示を消すことができます。
今後Yahoo!サービスとの連携による特典を準備しているとの事なので、特典が発表されたらこちらから連携する事も可能ですよ。
同意をスルーしてしまった!同意画面が表示されない場合の対処方法
上記ではプライバシーポリシー同意のやり方を解説しました。
しかし、同意画面に「あとで確認」の選択肢があるので、よく分からない表示の場合はひとまず同意をスルーする方も多いのでは。
一度同意をスルーすると次回からは自動で表示されない場合もあるため、同意画面が出ないと焦りますよね。
しかし同意画面が表示されない場合でも、対処方法はありますので、以下のスクショを参考に確認してみてください。
同意画面が表示されない場合の対処方法
1:LINE画面の下のメニューから「ホーム」アイコンを押す。
2:「ホーム」画面の右上の「歯車」アイコンを押す。
3:設定画面のプロフィールの下「account center」を押す。
4:プライバシーポリシー確認画面が表示されるので、内容を確認し「同意する」を選択する
5:ヤフーアカウントの連携画面が表示されるので、必要ない場合は右上の「×」を押して完了
よくある質問
実際にノジマカスタマーセンターに寄せられたお客さまのお問い合わせをご紹介いたします。
プライバシーポリシーに同意しないとどうなる?
急に利用できなくなることは考えづらいですが、11月1日以降LINEを利用できなくなる可能性があります。
プライバシーポリシーに同意したのかの確認方法はある?
同意のやり方で解説した「account center」を押した時に、プライバシーポリシーの同意画面がでなければ同意されています。
プライバシーポリシーの同意はなぜ10月に表示されたの?
2023年10月にプライバシーポリシーが表示されたのは、LINEとヤフーが1つの会社に統合され、旧Zホールディングス社がLINEヤフー社に商号を変更したことが関係しています。
この統合に伴い、新たな組織構造とプライバシーポリシーが導入されました。
特にLINEは個人情報を扱うため、新しいプライバシーポリシーへの同意が必要で10月中に同意が求められた、という理由の模様です。
Yahooアカウントが無くても大丈夫?
Yahooアカウントが無い場合でもプライバシーポリシーに同意はできるので問題ありません。
LINEの設定画面で「account center」が表示されない場合は?
LINEアプリのバージョンが古い状態で更新されていない場合、「account center」が表示されないことがあります。
その際はiPhoneなら「App Store」、androidスマホの場合は「Google Play」から更新してください。
LINEのお困りごとはノジマ店頭でご相談ください
今回はLINEのプライバシーポリシー同意方法について解説しました。
ただ「やっぱり操作が不安・・・」「間違ったところを押したらどうしよう」「同意する前に一度相談したい」など不安がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな場合はぜひ一度「ノジマ」店頭にてご相談ください。
ノジマではLINEやスマホの操作に知識のあるスタッフが、お客様のお困りごとに対して親身にサポートさせていただきます。
お近くにノジマ店舗が無い方は、ドコモショップで相談してみることもおすすめですよ。
※ご相談の内容によっては、有料になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
関連記事
メディア(家電小ネタ帳®)に関するお問い合わせ
お問い合わせ人気記事ランキング
-
1位
【2023年版】ニンテンドースイッチソフトの人気おすすめ78選|最新ゲームや大人・子供向けなど紹介
-
2位
「トロイの木馬に感染しました」などセキュリティ警告が出た場合の消し方を解説!
-
3位
【2023年版】PS5の人気おすすめゲームソフト47選!ジャンル別やPS4との互換性を解説
-
4位
【超カンタン】加湿器のお掃除方法!クエン酸や重曹でピカピカ清潔に!
-
5位
【図説付き】LINEが11月から使えなくなる?同意画面が表示されない場合も解説!
関連記事
-
2023.11.29
Gmailのアドレスは追加できる?エイリアスアドレス...
-
2023.12.1
【図説】Gmailのフォルダ分け方法!自動振り分けや...
-
2023.11.23
Gmailで一括削除する方法は?スマホ・パソコン別や...
-
2023.11.23
Gmailが届かない原因は?迷惑メールにない、容量な...
-
2023.11.6
インスタストーリーに音楽を付ける方法!音楽だけの方法...
-
2023.11.19
X(Twitter) のアイコンを元に戻す方法!おし...
-
2023.11.5
【図説付き】LINEが11月から使えなくなる?同意画...
-
2023.10.26
インスタのリールとは?作り方や保存方法、ストーリーや...
-
2023.10.19
【2023年最新】インスタでスクショすると相手にバレ...
-
2023.10.25
インスタのアイコンをおしゃれにする方法とは?変え方や...
-
2023.10.16
インスタの共有はどこ?やり方や順番の意味、監視されて...
-
2023.11.29
X(Twitter) がシャドウバンされているかのチ...
-
2023.11.3
X(Twitter) の閲覧制限の対策方法!API呼...
-
2023.10.16
インスタのDM(ダイレクトメッセージ)の送り方を解説...
-
2023.9.18
インスタのパスワードを忘れた場合の対処方法!確認や変...
-
2023.9.16
X(Twitter)のアカウント削除方法を解説!でき...
-
2023.9.12
【例付き】インスタのユーザーネームとは?おしゃれ・か...
-
2023.10.16
インスタで画像や動画を保存する方法!バレるのかや見方...
-
2023.10.16
インスタのハイライトとは?作り方や画像の変更、空白に...
-
2023.7.30
Threads(スレッズ)とは?使い方や始め方を解説...
-
2022.12.30
LINEが乗っ取られたかも?原因・確認方法・対処法を...
-
2023.1.17
TikTok 動画の保存方法は?ロゴ・IDなしや音あ...
-
2022.12.3
インスタグラムで可愛い文字を使う方法まとめ!ストーリ...
-
2022.9.3
【スマホで簡単に】YouTubeチャンネル作成や動画...
-
2023.3.6
フィルタリングとは?スマホの利用や時間を制限できる中...
-
2023.8.29
iPhoneを機種変更するときにやることは?データ移...
-
2022.9.3
インスタグラムのプロフィール書き方まとめ!おしゃれな...
-
2023.8.13
インスタストーリー使ってる?質問機能や文字入れ、保存...
-
2022.9.3
インスタグラムを見るだけで利用する方法!足跡やバレな...
-
2021.9.4
オンライン飲み会や帰省のやり方!LINE、Zoomア...