まだまだある!便利なスマート家電
更新日時 : 2021-12-25 11:25
家電製品をスマートフォン(スマホ)で遠隔操作して、より便利で快適な暮らしを実現する「スマート家電」。
エアコンや冷蔵庫だけでなく、AV機器、美容・健康家電など、さまざまな家電に活用されているのをご存知でしょうか。
“こんな時にスマート家電があれば便利”と思えるような、シチュエーション別のスマート家電活用法を紹介します。
AV機器もスマホで簡単操作
スマホ内の動画やゲームをテレビの大画面で楽しみたい。
そんな時も、ワイヤレス転送対応のテレビなら可能です。
外出先から録画予約できるブルーレイ(BD)レコーダーもあり、録画を忘れて外出しても安心。
録画した番組をスマホで視聴することもできます。
スマホの中の曲を家のミニコンポで聞きたい、という場合は、ネットワーク機能搭載のミニコンポを。
スマホがリモコン代わりにもなり、音質調整などの諸機能もスマホで行えます。
運動会や発表会などのビデオカメラの撮影で、人が近づきにくい位置から撮りたい、という場合、スマホ連動のデジタルビデオカメラなら、カメラから離れた位置でもスマホを操作しながら撮影ができます。
ズーム機能や再生・消去もスマホ画面で思いのままです。
デジタルカメラも同様にカメラ本体と撮影者が離れていても、スマホを使って撮影が楽しめ、画像や動画をスマホに転送できます。
小さいお子さんを別室で見守りたい、留守番役のペットの様子を外出先で見たい、という時は、「見守りカメラ」や「見守りロボット」を通してスマホでモニタリングできます。
別室で家事をしたり、外出先でペットの様子を確認したり、スマホの画面で常に大切な命を見守れます。「見守りカメラ」は防犯や介護の時も活躍します。
ヘルスケア機器をスマホにつなげて健康をサポート
運動不足気味で日々の活動量を把握したい、という人には、手首に装着する多機能活動量計がおすすめです。
スマホと自動的に同期する活動量計なら、心拍数や燃焼カロリー、消費カロリーなどのログを自動的に記録してくれるため、自分の活動状況が一目瞭然。
数値を確認しながら健康的な生活習慣を促してくれます。
このところ血圧が不安だという人には、スマホとつながるオムロンなどの測定機器を。
血圧や脈拍、体重、体脂肪、内臓脂肪などのデータをスマホに取り込んで管理できるため、いちいち記録を取る手間が省けます。
毎日の健康データの変動がわかりやすく、生活習慣の見直しのきっかけにもなります。
外出先や離れた場所から家電を遠隔操作
スマート家電は便利そうだけど、家中の家電をスマート家電に買い替えるわけにもいかない、と思う人も多いはず。
そんな人には、スマホで家中の家電を一元管理して、既存の家電をスマート家電に変身させてしまう「スマートリモコン」を使う方法があります。
赤外線リモコン対応の家電であれば、リモコン操作をスマートリモコンに学習させることで、スマホの専用アプリからさまざまな家電を操作できます。
タイマー機能のない家電でもタイマー設定ができ、スマートスピーカーと連動すれば音声操作も可能。
外出先ではスマホで、家の中ではスマートスピーカーへの音声で、家電の操作が思いのままになります。
スマート家電とは何ですか?おすすめのIoT家電もご紹介!
こちらでも、スマート家電をご紹介しています。
スマート家電はモノとトインターネットがつながるIoT製品。
スマート家電の普及によって、使う側が家電の機能に合わせるのではなく、使い手の都合に合わせて家電を使いこなす時代が到来しました。
アイデアあふれる新たなスマート家電も続々登場しています。
未来を変えるスマート家電で、暮らしをバージョンアップしてみませんか?
メディア(家電小ネタ帳®)に関するお問い合わせ
お問い合わせ人気記事ランキング
-
1位
VAIO 最新ノートパソコン実機レビュー|使ってわかった評判とおすすめ機種
-
2位
【一眼レフ並み!】カメラ性能が高いスマホをランキング形式でご紹介
-
3位
【発売日決定】Nintendo Switch 2 値段や予約開始日、何が違うかを性能比較
-
4位
【2025年10月まで】Windows10サポート終了!期限延長やどうすればいいのか解説
-
5位
【速報】UQ mobileが新プランを発表!料金やいつからかなど新旧プラン比較
関連記事
-
2024.6.20
ChatGPT-4Omniがサービス開始!無料会員で...
-
2024.4.25
「NURO 光 for マンション」が新プランの提供...
-
2024.3.1
ポッドキャスト(Podcast)とは?使い方やラジオ...
-
2024.2.20
【プロが選ぶ】一人暮らしにおすすめのインターネット(...
-
2024.2.21
フレッツ光クロスとは?10ギガ光回線のメリットとデメ...
-
2024.1.30
【プロが解説】フレッツ光の料金は高いのか?一覧表から...
-
2023.11.29
【注意】詐欺の種類を解説|Amazon、佐川急便詐欺...
-
2024.11.12
【プロが解説】NURO光の評判は悪いって本当?202...
-
2025.1.21
【2025年最新】インスタでスクショすると相手にバレ...
-
2023.10.9
ソフトバンクエアーは繋がらない?遅い?評判や料金プラ...
-
2024.12.20
NECのWi-Fiルーターのおすすめ11選【2025...
-
2024.11.12
インスタのパスワードを忘れた場合の対処方法!確認や変...
-
2023.6.9
YouTubeなど広告をブロックする方法は?iPho...
-
2023.6.9
【iPhone・Android】モバイルPASMOの...
-
2024.5.14
ChatGPTとは?始め方や日本語での使い方、できる...
-
2025.1.2
【2025年】@nifty光の評判が悪いのは誤解!料...
-
2025.1.2
【2025年】プロバイダーのおすすめ20選!ドコモ光...
-
2024.11.12
「トロイの木馬に感染しました」などセキュリティ警告が...
-
2023.9.26
テレワークとは何の略?語源や意味、リモートワークとの...
-
2023.10.23
Zoom(ズーム)の背景設定方法|背景ぼかしやバーチ...
-
2022.10.3
【新発表】Wi-Fi 6E対応ルーターとは?NECの...
-
2022.9.2
LANケーブルの選び方は?規格や長さ、速度などおすす...
-
2025.4.30
ドコモ光の解約金が7月から変更に!新・旧プランの違い...
-
2025.1.14
サイバー攻撃の拡大化!スマホのセキュリティ見直してい...
-
2022.3.19
スマート家電とは? 暮らしを豊かにしてくれるおすすめ...
-
2024.11.11
まさかの災害で困らないために防災グッズ厳選5種
-
2022.9.3
ドコモの5G対応ホームルーター「home5G HR0...
-
2022.2.5
メッシュWi-Fiとは?中継器との違いや仕組みやメリ...
-
2022.9.3
【スマホで簡単に】YouTubeチャンネル作成や動画...
-
2023.3.6
フィルタリングとは?スマホの利用や時間を制限できる中...