Instagram(インスタ)でブロックすると相手にはどう表示される?
更新日時 : 2023-05-10 19:04
「インスタグラムの特定のフォロワーに、自分の投稿を見られたくない…」時は、ブロックがおすすめです。
投稿やストーリー、DMなどを特定ユーザーにだけ非表示にできます。
このページでは、ブロックした際の表示やブロック方法などを徹底解説!
画像付きで紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
動画でもご覧いただけます!
インスタのブロックとは?自分・相手の表示方法
インスタグラムのブロックとは、特定の相手に対して自分の投稿(写真や動画、ストーリー)を非表示にする機能です。
またDMやコメントといったやりとりも制限できます。
フォロー・フォロー外に関係なく全ユーザーをブロック可能です。
もしも誹謗中傷を繰り返す悪質ユーザーに悩んでいる場合、ブロックを検討してみてください。
なおブロックしても相手に通知が届くことはありません。
しかし通常と比べて画面表示が異なるので、ブロックしたことが相手にバレる可能性は高いです。
とはいえブロックの設定や解除は簡単にできるので、状況に合わせて利用しましょう。
ブロックした自分側の表示画面
自分が特定の相手をブロックした際、下記4つのように表示されます。
- 相手のプロフィール画面が非表示に
- 相手の投稿・ストーリーがタイムラインから非表示に
- 相手からのいいね・コメントが非表示に
- DMのやりとりができなくなる
基本的には自分のタイムラインに、相手の投稿が一切表示されなくなります。
各画面表示について詳しく紹介します。
相手のプロフィール画面が非表示に
特定の相手のプロフィールにアクセスはできますが、ほぼ非表示になります。
投稿やフォロー・フォロワーが全て0人と表示されます。
相手の投稿・ストーリーがタイムラインから非表示に
ブロックした相手が写真やストーリーを投稿しても、自分のタイムラインに表示されることはありません。
相手のプロフィールにアクセスしても表示されないので、当然いいねやコメントもできなくなります。
相手からのいいね・コメントが非表示に
ブロックした相手が、過去自分の投稿に付けたいいね・コメントが非表示になります。
またフォローユーザーの行動が表示される「アクティビティ」でも、相手の行動は表示されません。
DMのやりとりができなくなる
ブロックした相手と過去にやりとりしたDMは、スレッド一覧に残ったままです。
しかしDMを送ろうとすると、「○○さんをブロックしました」と表示され、メッセージを送信できません。
ちなみに「チャットを削除」をクリックすれば、スレッド一覧からも削除されます。
ブロックされた相手側の表示画面
ブロックされた相手の画面には、下記4つのように表示されます。
- DMの既読や投稿共有が非表示に
- 自分のプロフィールが非表示に
- 自分の投稿やストーリーが非表示に
- 投稿で自分をタグ付けできない
基本的には相手は自分の投稿を見れませんが、一部表示されるものもあります。
各画面表示について詳しく紹介します。
DMの既読や投稿共有が非表示に
インスタには、相手がDMを読んだかどうか判別できる既読機能があります。
しかしブロックされた相手は、自分にDMを送れるものの、メッセージは届きません。
そのため既読が付くことはありません。
またDM内で投稿を共有できますが、ブロック後は「投稿を見ることができません」と表示されます。
ちなみに投稿を削除しただけの場合、「この投稿は削除されたため利用できません」と表示されます。
ブロックと削除で表示される文が異なるので、ブロックかどうか判別できます。
自分のプロフィールが非表示に
ブロックされた相手が自分のプロフィールにアクセスすると、アカウントが削除されていないにも関わらず、「ユーザーが見つかりませんでした」と表示されます。
投稿内容や投稿数、フォロー・フォロワー数も非表示になります。
「フォローする」ボタンを押しても、無効です。
また相手が検索フォームで自分のIDを入力した場合でも、自分のアカウントが表示されることはありません。
アカウント自体は存在しているものの、一切アクセスできなくなります。
投稿やストーリーが非表示に
自分が写真やストーリーを投稿しても、相手のタイムラインには表示されません。
もちろん相手は自分のプロフィールにアクセスできないので、投稿・ストーリー・ハイライトなどは見れません。
投稿で自分をタグ付けできない
インスタグラムで写真や動画を投稿する際、相手のアカウントをタグ付けできます。
しかしブロックされているとユーザーを検索できないので、タグ付け画面に表示されません。

デジタル専門店ノジマ店頭では、SNS・アプリの設定をお手伝いいたしております。
料金など詳細はぜひノジマ店頭でご相談ください!
インスタグラムのブロック方法
インスタグラムでは、下記4つのブロック機能が用意されています。
- 1.特定の相手を完全にブロック
- 2.自分のストーリー表示のみブロック
- 3.相手のコメントのみをブロック
- 4.相手の投稿をブロック
どの方法も簡単なので、ブロックする目的によって使い分けましょう。
各ブロック方法を詳しく紹介します。
1.特定の相手を完全にブロック
特定の相手からのアクセスや視聴を完全にブロックする方法です。
自分の投稿を相手に表示させなかったり、相手の投稿を非表示にできます。
ブロックしたい相手のプロフィールにアクセスし、右上のメニューバーをクリック。
「ブロック」ボタンをクリック。
「○○さんをブロックしますか?」と表示されるので、再び「ブロック」ボタンをクリック。
以上でブロック完了です。
ブロックした時点から、全ての制限がかかります。
なお念の為、ブロックできたかどうか確認しておきましょう。
インスタグラムの設定ページにある「プライバシー」をクリック。
「ブロックしたアカウント」をクリックし、先ほどブロックしたユーザーが表示されていればOKです。
2.自分のストーリー表示のみブロックしたい
「特定の相手に自分のストーリーを見られたくない…」時は、ストーリー表示のみブロックしましょう。
投稿やDMに制限は掛からず、ストーリーのみ非表示にできます。
インスタグラムの設定ページにある「プライバシー」をクリック。
「ストーリーズ」をクリック。
「ストーリーズを表示しない人」をクリック。
ストーリーを非表示にしたい人にチェックを入れ、「完了」をクリックすればOKです。
3.相手のコメントのみをブロック
特定の相手が自分の投稿にコメントするのをブロックできます。
「悪質なコメントを繰り返すユーザーがいる…」時におすすめです。
インスタグラムの設定ページにある「プライバシー」をクリック。
「コメント」をクリック。
「コメントをブロックする相手」をクリック。
フォームにコメントをブロックしたいユーザーIDを検索フォームに入力し、「ブロックする」をクリックすればOKです。
4.相手の投稿をブロック
自分のフォロワーの中には「頻繁に写真やストーリーを投稿して煩わしい…」と感じる人もいるのではないでしょうか?
ただ「交流があるのでブロックはできない…」そんな時は「ミュート機能」を利用しましょう!
ミュート機能は相手の投稿を非表示にできるものの、DMやコメントなどのやりとりはできます。
また相手は自分の投稿をチェックできたり、相手のプロフィールから投稿を見れることも可能です。
ブロックとは大きく異なり、ミュートがバレる心配はありません。
ミュートしたいユーザーの投稿のメニューバーをクリック。
「ミュート」をクリック。
「投稿のみミュート」か「投稿とストーリーをミュート」を選択できます。
用途に合わせて各ボタンをクリック。
以上でミュート完了です。
インスタグラムのブロックの解除方法
「インスタでブロックしたけどやっぱり解除したい…」時も、簡単に解除可能です。
インスタの設定ページから「プライバシー」→「ブロックしたアカウント」に以降後、解除したいユーザーのアカウントをクリック。
相手のプロフィールが表示されるので、「ブロックを解除」をクリック。
「ブロックを解除しますか?」と確認されるので、再び「ブロックを解除」をクリックしましょう。
以上でブロックを解除できました。
ただしブロック解除後は、互いにフォローが外れている状態です。
再びフォロー関係になる場合、「フォローする」ボタンをクリックしてください。
またミュートした相手を解除する方法は、まずミュートを解除したい相手のプロフィールに移行します。
そして「フォロー中」ボタンをクリック。
「ミュート」ボタンをクリック。
あとはミュートを解除したい項目のチェックを外せばOKです。
インスタグラムでブロックする際の注意点
インスタグラムで特定の相手をブロックする際、注意すべき点は下記の3つです。
- 閲覧を防ぐために「非公開設定」にする
- グループスレではブロック相手とトークできてしまう
- ブロックはトラブルの元となるので慎重に
各注意点を紹介します。
閲覧を防ぐために「非公開設定」にする
インスタのブロックは、あくまでも特定ユーザーからのアクセスを制限する機能です。
そのためブラウザ版からログインせずにアクセスしたり、別垢から自分の投稿を見られる可能性があります。
不特定多数の人から自分の投稿を見られるのを防ぐため、「非公開設定」にしましょう。
非公開設定とは鍵垢のように、自分が承認したユーザーにのみ投稿を見せられます。
非公開設定の方法は、インスタの設定ページから「プライバシー」に移動し、「アカウントのプライバシー設定」をクリック。
「非公開アカウント」をオンにすればOKです。
非公開設定すればブラウザから自分のアカウントを検索されたり、別垢で申請されても拒否すれば、見られることはありません。
グループスレではブロック相手とトークできてしまう
インスタのDMには、複数での会話が可能なグループスレッドがあります。
万が一ブロックした相手と同じグループに属している場合、自分の会話や相手のメッセージが届いてしまいます。
また第三者が自分とブロックした相手を追加して、グループトークを作成することもできます。
どうしても嫌な場合は別グループを作成したり、自分が退出しましょう。
ブロックはトラブルの元となるので慎重に
近年SNSでのトラブルが増加していますが、お互いのブロックも原因の一つです。
特にリア友や交友のある人を一方的にブロックすると、トラブルの原因となってしまいます。
トラブルを防ぐためにも、ブロックは慎重に行いましょう。
まとめ
インスタのブロックを利用すれば、特定の相手のアクセスを制限できます。
また投稿やストーリーなど、一部機能を制限できるブロックもあるので、目的に合わせて使い分けましょう。
ブロック設定や解除は簡単なので、今回の記事をぜひ参考にしてみてください!
万が一、「誤った操作でブロックをしてしまった!」なんてことがあったら、トラブルに発展しかねません。
友人との関係にヒビが入らないように、少しでも操作や設定に不安がある方は、詳しい人に相談しましょう。

ノジマでは、専門知識を持ったスタッフが、SNSやアプリの設定をお手伝いいたします!
お気軽にお近くのノジマ店舗にご相談にいらしてください。
関連記事はこちら
メディア(家電小ネタ帳®)に関するお問い合わせ
お問い合わせ人気記事ランキング
-
1位
【2023年版】ニンテンドースイッチソフトの人気おすすめ78選|最新ゲームや大人・子供向けなど紹介
-
2位
「トロイの木馬に感染しました」などセキュリティ警告が出た場合の消し方を解説!
-
3位
【2023年版】PS5の人気おすすめゲームソフト47選!ジャンル別やPS4との互換性を解説
-
4位
【超カンタン】加湿器のお掃除方法!クエン酸や重曹でピカピカ清潔に!
-
5位
【図説付き】LINEが11月から使えなくなる?同意画面が表示されない場合も解説!
関連記事
-
2023.11.29
Gmailのアドレスは追加できる?エイリアスアドレス...
-
2023.12.1
【図説】Gmailのフォルダ分け方法!自動振り分けや...
-
2023.11.23
Gmailで一括削除する方法は?スマホ・パソコン別や...
-
2023.11.23
Gmailが届かない原因は?迷惑メールにない、容量な...
-
2023.11.6
インスタストーリーに音楽を付ける方法!音楽だけの方法...
-
2023.11.19
X(Twitter) のアイコンを元に戻す方法!おし...
-
2023.11.5
【図説付き】LINEが11月から使えなくなる?同意画...
-
2023.10.26
インスタのリールとは?作り方や保存方法、ストーリーや...
-
2023.10.19
【2023年最新】インスタでスクショすると相手にバレ...
-
2023.10.25
インスタのアイコンをおしゃれにする方法とは?変え方や...
-
2023.10.16
インスタの共有はどこ?やり方や順番の意味、監視されて...
-
2023.11.29
X(Twitter) がシャドウバンされているかのチ...
-
2023.11.3
X(Twitter) の閲覧制限の対策方法!API呼...
-
2023.10.16
インスタのDM(ダイレクトメッセージ)の送り方を解説...
-
2023.9.18
インスタのパスワードを忘れた場合の対処方法!確認や変...
-
2023.9.16
X(Twitter)のアカウント削除方法を解説!でき...
-
2023.9.12
【例付き】インスタのユーザーネームとは?おしゃれ・か...
-
2023.10.16
インスタで画像や動画を保存する方法!バレるのかや見方...
-
2023.10.16
インスタのハイライトとは?作り方や画像の変更、空白に...
-
2023.7.30
Threads(スレッズ)とは?使い方や始め方を解説...
-
2022.12.30
LINEが乗っ取られたかも?原因・確認方法・対処法を...
-
2023.1.17
TikTok 動画の保存方法は?ロゴ・IDなしや音あ...
-
2022.12.3
インスタグラムで可愛い文字を使う方法まとめ!ストーリ...
-
2022.9.3
【スマホで簡単に】YouTubeチャンネル作成や動画...
-
2023.3.6
フィルタリングとは?スマホの利用や時間を制限できる中...
-
2023.8.29
iPhoneを機種変更するときにやることは?データ移...
-
2022.9.3
インスタグラムのプロフィール書き方まとめ!おしゃれな...
-
2023.8.13
インスタストーリー使ってる?質問機能や文字入れ、保存...
-
2022.9.3
インスタグラムを見るだけで利用する方法!足跡やバレな...
-
2021.9.4
オンライン飲み会や帰省のやり方!LINE、Zoomア...