【年賀状ソフト】2020年の年始あいさつはLINE&メールではなく年賀状にしませんか?

更新日時 : 2021-12-25 11:11

年賀状ソフトのすすめ TOP画像

年に一度、皆さんを悩ませる問題が「今年の年賀状はどうしよう」かもしれません。注文印刷やLINE&メールですませる方も多いでしょうが、最近は自作の年賀状で気持ちを伝える方も増えているとか。伝統文化としての年賀状が見直されているわけですね。

ところが、いざ書いてみようと思うと、意外にも「年賀状ってどう書いたらいいかわからない…」という人も多いのでは? 

今一度、年賀状の書き方&送り方&おすすめソフト紹介についておさらいしてみましょう!

年賀状作成ソフトの王者「筆まめ」が人気な理由は?

年賀状が見直されている今、再び脚光を浴び始めたのが、パソコンを使った年賀状作成ソフトです。

なにやら難しいイメージを抱かれる方も多そうですが、使い勝手が飛躍的にアップした最近のソフトは、超がつくほど簡単&お手軽! 昔の年賀状作成ソフトに使いづらい思いをされた方は、驚かれるかもしれません。

数多い年賀状ソフトの選択は悩ましいですが、まずは販売本数トップ3を競う“年賀状作成ソフトの御三家”とも呼ばれる

などから試してみるのは、いかがでしょうか。

20年連続で販売本数第1位の「筆まめ」には、

  • 通常版(あかの筆まめ)

赤の筆まめのパッケージデザイン

  • アップグレード・乗換版(みどりの筆まめ)

緑の筆まめのパッケージデザイン

の2パターンあり、販売価格も異なります。

機能は同じですが、“みどり”版インストールには旧バージョンの「筆まめ」や他社製品が必要です。価格の安さだけで“みどり版”を選ぶと、利用できないケースがあるのでご注意を。

筆まめ」が支持される最大の理由は、多機能かつ簡単で使いやすいユーザーインターフェイス。パソコンソフトにありがちな「***をしたいのに手順がわかりにくい」「パソコンに不慣れなユーザーだと敷居が高そう」などの不安とは無縁で、初めての人も直感で操作することができます。

さらに、利用できる素材は業界最多の45万点!Googleフォトにも対応していて、「イラスト・写真画像の取り込み」で「Googleフォトで探す」ボタンをクリックすれば、ご自身でGoogleフォトに保存した写真を、簡単に年賀状素材として利用できます。普段からスマホやデジカメで写真を撮っている人はもちろん、年賀状用にオリジナルの写真を使いたいという人も、気軽に利用できますね。

特筆すべきは宛名のデコレーション印刷で、独自フォント「流麗行書体りゅうれいぎょうしょたいや、連名で長くなった際に字体を手書き風に自動調整する機能など、宛名印刷の美しさ・多様さは他の追随を許しません。

年賀状作成の達成感だけでなく、もらった方がうれしい気持ちになれる点も、人気のポイントと言えそうです。

初心者に優しい年賀状ソフト“御三家”の「筆ぐるめ」

筆ぐるめのパッケージデザイン

購入しやすい価格の「筆ぐるめ」は、シンプルな使いやすさで人気のソフト。各種の初心者向けモードが充実し、誰でも簡単に年賀状を作ることができます。

宛名印刷専用版や、レイアウトやフォントの素材集もラインナップされているので、まずは通常版を購入し、気に入ればパワーアップ&機能充実を……という使い方も可能です。

「筆ぐるめ」ならではの特徴は、作成したレイアウトを、セブンイレブン店頭のマルチコピー機で印刷できること。高価なプリンターを持っていなくても美しい印刷が可能で、自宅作成と注文印刷の“いいとこ取り”ソフトだともいえます。

写真加工のコストパフォーマンスが高い「筆王」

筆王のパッケージデザイン王

同じくお手頃価格の「筆王」は、動画からの画像切り出しなど、デジカメに対応した写真編集機能が充実。専用ソフト顔負けの多彩さで、写真年賀状を作る方には便利機能が満載でしょう。

人物を面白顔に加工できる“おもしろ顔スタンプ”機能も、アイデア次第でオリジナル年賀状らしさを演出してくれます。

素材点数は30万点と豊富で、9,500種類以上のデザインを収録したラベル印刷ソフトが無料ダウンロードできるなど、コストパフォーマンスの高さも「筆王」ならでは。

今さら聞けない? 年賀状の書き方6つのポイントとは

こうした年賀状作成ソフトなら、年賀状ならではの慣習や書き方も“お任せ”でOKなので安心です。とはいえ、やはり基本的なポイントは知っておきたいもの。書くべき要素を、順に再確認していきましょう。

(1)冒頭に「賀詞(がし)」か「越年を喜ぶ言葉」を大きな文字で

謹賀新年」「あけましておめでとうございます」「新春のお慶びを申し上げます

謹賀新年の年賀状

(2)本文は日頃の感謝から

旧年中は何かとお世話になりありがとうございました

(3)続けて今後の指導を願う

本年もよろしくお願いいたします」「本年もよろしくお願い申し上げます」「本年も一層のお引き立てのほどよろしくお願いいたします

本年もよろしくお願いしますの年賀状

(4)相手の健康・幸せ・繁栄を願う

皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます」「皆様のご多幸とご繁栄をお祈り申し上げます」「貴社ますますのご発展と社員皆様のご活躍を祈念いたします

ちなみに「繁栄」に「ご」をつけるかつけないかについては、個人相手ならOKで団体にはNG、またはどちら宛でもつけてOKと、説が複数あります。大きな間違いではありませんが、気になるという方は、個人宛には「ご清祥」や「ご健勝」を、企業など団体宛に「ご繁栄」を、という使い分けも一案かもしれません。

個人 ご清祥・ご健勝
団体 ご繁栄

(5)締めの日付は年賀状が届く「**年 元旦」に。横書きの場合は西暦でも可

(6)他にメッセージを添える場合は、日付より後に

年賀状特有の文法や投函日にも注意

年賀状特有の注意点として、上記(5)までの定型文には句読点を使わないこともお忘れなく。最後のメッセージは句読点ありで構いません。

また、「滅びる・失う・倒れる・枯れる・衰える・去る」など、縁起が良くない忌み言葉・表現を避けることも覚えておきましょう。「去年」は、「昨年」「旧年」などに言い換えます。

去年
昨年・旧年

【主な忌み言葉】

 

言葉の重なりも、間違えやすいポイントの一つ。「新年あけましておめでとうございます」は「新年」と「あけまして」の意味が被るため避けましょう。「あけましておめでとうございます」が正解です。同様に、「元旦」と書けば「一月」は不要となります。

新年あけましておめでとうございます 元旦 一月
あけましておめでとうございます 元旦

また、年賀状を元旦に届けたいなら、ポストへの投函は基本的に「12月25日まで」が確実です。12月28日までに投函すれば“できる限り”元旦に配達してもらえる可能性はありますが、間に合わないこともあるので、早めの準備を心がける方が無難ですね。

年が明けてから投函する場合は、“松の内”(元旦~1月7日)が期限とされます。1月8日以降は「寒中見舞い」となり、文面に新年を祝う言葉は用いません。年賀はがきも使えないので、ご注意を。

さいごにネットプリントって気になるけどどうなの?

年賀状ソフトもいいですが、「作るのが面倒」「一年に一回のみなので買うのがもったいない」などお考えのかたもいらっしゃいます。

そんなかたにもノジマではネットプリントを承っております。年賀状を出さない一番の理由の面倒くさいは極力すくなくできます。メールなんて安易な挨拶よりも心がこもったメッセージが送れます。デザインも豊富でディズニーからサンリオ、有名デザイナーのデザインまでございます。

お忙しくてもご注文は24時間365日いつでもネットからお申し込み可能です。

ご注文方法

ご注文はとても簡単な3ステップでできます。

ノジマモバイル会員のアドレスとパスワードでログインができます。

ステップ1

画像選択や編集を行う

ご注文ステップ1

ステップ2

枚数を指定して注文する

ご注文ステップ2

ステップ3

出来上がった年賀状をお店で受け取る

ご注文ステップ3

ノジマモバイル会員でないお客様へ

スマートフォンご利用のお客様は、ノジマアプリをダウンロードしてモバイル会員に登録してください。

従来型の携帯電話をご利用の方は、右のアドレスに空メールを送信後、ご登録が可能です。【n@m.nojima.co.jp】

ネットプリントのご注文はパソコンで承っております。

▼ ネットプリントはこちら ▼

ノジマネットプリントバナー

関連記事はこちら
2020年の干支は何?年賀状クイズ!あなたは何問解けますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加

メディア(家電小ネタ帳®)に関するお問い合わせ

お問い合わせ

人気記事ランキング

関連記事

ピックアップ

  • ノジマ店舗で実施中のキャンペーンはコチラ!

  • ノジマ公式チャンネル

    小ネタを動画でも!ノジマ公式チャンネル