「Dyson Airwrap」と「Dyson Supersonic Ionic」をレビュー!
更新日時 : 2023-02-03 12:40

Dyson(ダイソン)といえば、掃除機や扇風機などのイメージが強い方も多いのではないでしょうか。
実は、1台で様々な髪型にできたり、大風量できれいに髪を乾かせるヘアドライヤーなども発売されています。
今回は、1台で様々な髪型にできるヘアドライヤー「Dyson Airwrap(ダイソンエアラップ)」と大風量できれいに髪を乾かせるヘアドライヤー「Dyson Supersonic Ionic(ダイソンスーパーソニックイオニック)」の特徴をご紹介します。

「Dyson Airwrap(ダイソンエアラップ)」と「Dyson Supersonic Ionic(ダイソンスーパーソニックイオニック)」を実際に使ったレビュー動画も載せていますので、ぜひご覧ください!
ぜひレビュー動画をご覧ください!
家族で使ってみたレビュー動画はこちら!
ぜひレビュー動画をご覧ください!
目次
Dyson Airwrap(ダイソンエアラップ)

Dyson Airwrap(ダイソンエアラップ)はマイナスイオンを含んだ風を送り、大風量で根本までしっかりと乾かしてくれるヘアドライヤーです。
特徴1:様々なスタイルが叶うヘアドライヤー

しっかり乾かすドライヤー、浮き毛抑制、ブロー、ふんわりカールや巻き髪が簡単にできる、1台4役のヘアドライヤーです。
髪へのダメージを軽減しながら、気分や好みでスタイリングすることができます。
特徴2:様々なアタッチメント

Dyson Airwrapには3つのアタッチメントが付属しています。
各アタッチメントの特徴は以下の表をご覧ください。
| アタッチメント名 | 特徴 |
| ドライヤーアタッチメント | 根本までしっかりと乾かしてくれる |
| くし形アタッチメント | 稼働するくしが髪の方向に風が出るので誰でもきれいにブローができ寝癖直しにぴったり |
| ふんわりカール | 毛先に近づけるだけで勝手に髪が巻かれていき、自然なドライヤーの熱でカールを作れる |
Dyson Supersonic Ionic(ダイソンスーパーソニックイオニック)

Dyson Supersonic Ionic(ダイソンスーパーソニックイオニック)は、羽根のない扇風機のような形状で、大風量を生み出す低温ドライヤーです。
特徴1:髪にとても優しい

大風量でありながら約80℃と低温の風は、地肌までしっかり届くので、短時間で髪を乾かす事ができ、髪へのダメージを軽減します。
また、1000万以上のマイナスイオンを放出しているため、髪のまとまりが良くなります。
特徴2:豊富なアタッチメント

マグネット式で着脱が簡単なアタッチメントが5つも付属しています。
各アタッチメントの特徴は以下の表をご覧ください。
| アタッチメント名 | 特徴 |
| 浮き毛抑制ツール | 髪表面を撫でるだけで美容師さんにブローしてもらったような仕上がりに |
| ジェントルエアーリング | 20℃ほど体感温度を下げて風量アップ |
| ディフューザー | 自然乾燥に近い感覚で乾かせるため、絡まりやすいパーマやカールの方には必須 |
| スムージングノズル | 風を集中させるアタッチメントで吹き出し口が広いタイプ 髪をなめらかに乾かす事ができ、前髪のセットにも便利 |
| スタイリングコンセントレーター | 風を集中させるアタッチメントで吹き出し口が狭いタイプ 狙ったところに的確に風を送る事ができるので、美容師さんが多く愛用 |
今回は、Dyson AirwrapとDyson Supersonic Ionicのレビューをご紹介いたしました。
最後に、どちらも使ってみて、それぞれのヘアドライヤーがどんな人におすすめか表にまとめてみました。
| 製品名 | おすすめな人 |
| Dyson Airwrap | ・さまざまな髪型をしたい人 ・まとまりの良い髪型にセットしたい人 ・寝癖が気になる人 ・簡単にカールをつけたい人 |
| Dyson Supersonic Ionic | ・早く乾かしたい人 ・低温で大風量の風で髪のダメージを軽減したい人 ・パーマヘアの人 |

どちらも、とても使いやすい商品ですが、どちらが自分やご家庭にピッタリか、ぜひ参考にしてみてください!
メディア(家電小ネタ帳®)に関するお問い合わせ
お問い合わせ人気記事ランキング
-
1位
iPhone17実機比較レビュー!Air・Pro Maxの違いとおすすめは?
-
2位
【一眼レフ並み!】カメラ性能が高いスマホをランキング形式でご紹介
-
3位
【発売開始】iPhone 17発表!価格や注目のAirやProも性能を徹底比較
-
4位
【2025年10月まで】Windows10サポート終了!期限延長やどうすればいいのか解説
-
5位
VAIO 最新ノートパソコン実機レビュー|使ってわかった評判とおすすめ機種
関連記事
-
2025.8.7マイホームを持ったら揃えたい家電をまとめてご紹介!家...
-
2025.5.26【2025年最新版】乾燥機付き洗濯機を厳選!ライフス...
-
2025.1.24【2025年】おすすめのコードレス掃除機20選とメー...
-
2024.8.29紙パック式の掃除機おすすめ19選!メリットや選び方か...
-
2024.7.2【2027年で生産終了】蛍光灯の生産・輸出入が禁止に...
-
2024.5.17【ナノバブル】洗濯機に簡単取り付けで徹底洗浄!口コミ...
-
2025.1.17安い洗濯機のおすすめモデル|縦型・ドラム式など幅広く...
-
2024.9.24洗濯機の選び方を徹底解説!容量別おすすめモデル12選
-
2024.4.19パナソニックが縦型洗濯機「NA-FA12V3」ほか計...
-
2025.1.2洗濯機のおすすめ21選【2025年最新版】ドラム式や...
-
2024.2.29洗濯機の買い替え時期はいつがいい?買う際の注意点から...
-
2025.1.2【2025年最新版】一人暮らし向け洗濯機のおすすめ2...
-
2024.12.12【2025年】ドラム式洗濯機のおすすめ15選|乾燥機...
-
2025.7.7ダイソン掃除機を徹底比較|最新V15やV12、V10...
-
2025.1.2【2025年】ドライヤーのおすすめランキング15選!...
-
2024.12.17【2025年】パナソニック洗濯機のおすすめ10選!ド...
-
2025.3.28【2023年9月発売】東芝掃除機「VC-CLX72」...
-
2025.3.28【Shark Beauty】日本初上陸!Sharkの...
-
2023.7.13掃除機の下取りを5社で徹底比較! キャンペーン活用で...
-
2025.1.2【2025年最新版】掃除機のおすすめ34選!選び方や...
-
2023.2.3「Dyson Airwrap」と「Dyson Sup...
-
2024.3.29シーリングライトとは?LEDタイプのメリットや選び方...
-
2023.1.24洗濯機のイヤな臭いの原因は? 簡単な取り方や洗浄方法...
-
2022.11.5間違いを防ぐ蛍光灯の見分け方は? 種類の違いや色の選...
-
2025.4.15冷蔵庫や洗濯機の処分する方法7選!費用や安い方法も解...
-
2022.9.2アイロン・衣類スチーマーの選び方を解説!
-
2022.9.23シェーバーの選び方を解説!ブラウンやパナソニック、フ...
-
2022.9.23電動歯ブラシの選び方を解説!ブラウンやフィリップスな...
-
2022.7.25ドライヤーの選び方を解説!風量や髪質など選ぶうえでの...
-
2022.9.2現役販売員が解説!【LED電球の選び方】どれがあって...









