間違いを防ぐ蛍光灯の見分け方は? 種類の違いや色の選び方などを解説!
更新日時 : 2022-11-05 14:50
蛍光灯は、似たような見た目なのに、種類が異なることがあります。どれを選べばよいか迷ってしまいますよね。
しかし実際は、型番や種類、色の違いなどを理解しておけば、自信を持って選ぶことができますよ!
今回は、蛍光灯の型番や種類、色の違いなどを中心に選び方を解説します。蛍光灯を選ぶときにぜひ参考にしてみてください。
1分でわかる選び方解説!
目次
蛍光灯を選ぶときに必要な型番の意味
蛍光灯を買い替えるときに失敗しないためには、まずは型番の意味を押さえて見分け方を理解しておく必要があります。
蛍光灯には、「FL40SSEX-D/37」のように型番が表記されるのが一般的です。
FLの部分が点灯方式、40の部分がサイズ(管長)をあらわしており、この部分があっていれば蛍光灯を使えます。つまり、店頭に行く前にFL、40の部分だけをメモしておけば、問題ないということです。
ちなみに40の後ろにSSなどの記号がある場合は、太さ(管径)もあらわされています。そのほか、EX-Dの部分は色をあらわしており、37の部分は消費電力です。
引き続き、型番の意味について、点灯方式やサイズ、太さ、色、消費電力などを解説していきます。
型番の意味1.点灯方式
点灯方式は下記の通りです。
表記 | 点灯方式 |
---|---|
FL | グロースタータ形 |
FCL | グロースタータ形 |
FLR | ラピッドスタート形 |
FHF | インバーター形 |
長さが同じ蛍光灯でも、点灯方式が異なると互換性はないので注意してください。
型番の意味2.サイズ
サイズの区分は直管型と丸型によって異なります。
それぞれのタイプにおけるサイズの区分と管長、直径は下記の通りです。
【直管型】
サイズの区分 | |||
---|---|---|---|
管長(mm) | グロースタータ形 | ラピッドスタート形 | インバーター形 |
134.5 | 4形 | – | – |
210.5 | 6形 | – | – |
287 | 8形 | – | – |
330 | 10形 | – | – |
436 | 15形 | – | – |
549 | – | – | 24形 |
580 | 20形 | 20形 | – |
588.5 | – | – | 16形 |
630 | 30形 | – | – |
830 | 32形 | 32形 | – |
1000 | 35形 | – | – |
1149 | – | – | 54形 |
1198 | 40形 | 40形 | 32形 |
2367 | – | 110形 | 86形 |
形の数字が同じでも長さが異なることがあります。たとえば、ラピッドスタート形とインバーター形には同じ区分の32形がありますが、それぞれ長さが異なっています。
【丸型】
大きさの区分 | |||
---|---|---|---|
外径(mm) | FCL(円形蛍光灯) | FHC(丸型スリム蛍光ランプ) | FHD(二重環型蛍光ランプ) |
134.5 | 4形 | – | – |
120 | 9形 | – | – |
170 | 15形 | – | – |
192 | – | – | 40形 |
205 | 20形 | – | – |
225 | 30形 | 20形 | – |
296 | – | – | 70形 |
299 | 32形 | 27形 | – |
342 | – | – | 85形 |
373 | 40形 | 34形 | – |
400 | – | – | 100形 |
基本的に使っていた蛍光灯のパッケージに〇〇形と表記されているので、同じ数字の区分を選べば問題ありません。
型番の意味3.太さ(管径)
太さの表記は下記の通りです。
表記 | 太さ |
---|---|
SS | 28mm |
S | 32.5mm |
太さは点灯方式や種類によって決まっているため、自分で好きな太さを選べません。たとえば、グロースタータ形(FL)は記号がSSとなり、太さは28mmです。
型番の意味4.色
蛍光灯の色は、白っぽくて青みを感じる「昼光色(クール色)」、自然な白色の「昼白色」、オレンジっぽい色の「電球色」などに大別されますが、基本的には室内の雰囲気に応じて好みのカラーを選ぶことになります。
昼白色は、基本的にどの部屋にもなじむデザインなので、迷ったときにおすすめです。
※スマホの方はスワイプすると横に移動できます。
記号 | D | N | EL |
---|---|---|---|
色 |
記号に関してはEX-○○という表記を見かけることがあるかもしれません。
EXは3波長タイプを意味しています。演色性(えんしょくせい)がよくて自然な色合いを再現しやすく、ものが美しく見えやすいです。反対にEXという表記がないタイプは、工場など大量に使う場所に使用される一般型であり、コストを重視する方に適しています。
型番の意味5.消費電力
消費電力は1秒あたりに消費する電気エネルギーの量をさす値です。
消費電力をあらわす数値は、省電力タイプだけに表示されます。無表示の場合は、サイズの区分と同じワット数となります。たとえば、サイズの区分が40形であれば40Wです。
しかし、消費電力の数字が36と表記されている場合は、40形でも36Wになります。
省電力タイプは、同じサイズの蛍光灯と同じ明るさなのに、消費電力が低いです。基本的に条件があえば、省電力タイプを利用したほうがよいといわれています。ただし、頻繁な点滅によって寿命が短くなりやすくなっています。
型番を確認しても不安なら店頭のスタッフに相談!
蛍光灯を買い替えるときは、利用している蛍光灯の型番の控えや実物を店舗に持って行けば、スタッフが適切な製品を見つけるお手伝いをいたします。
少しでも蛍光灯の交換に不安があれば、スタッフにご相談ください。なお、店頭では不要な蛍光灯を処分することも可能です。
蛍光灯の点灯方式による種類
蛍光灯は点灯方式によって、グロースタータ形とラピッドスタート形、インバーター形に種類が分かれていました。具体的に何が異なるのか、気になった方もいるでしょう。引き続き、それぞれの点灯方式について特徴を解説していきます。
グロースタータ形
グロースタータ形は、グロースタータと呼ばれる点灯管(グローランプ)を用いる最もスタンダードな点灯方式です。
設計が簡単なので、器具の価格が安く、広く普及しています。
スイッチをオンにしてから点灯するまで、2~3秒ほどの時間がかかります。点灯管が寿命を迎えると、蛍光灯を交換しても点灯しません。寿命を迎えた場合は交換が必要です。
ラピッドスタート形
ラピッドスタート形は、電極予熱回路と昇圧回路を組み込んだ安定器を用いることで、グロースタータを用いずに点灯させる点灯方式です。
ラピッド(rapid)は速いという意味であり、スイッチをオンにすると即座に点灯します。点灯管が不要なので、交換するときは蛍光灯だけを交換します。
インバーター形
インバーター形は、インバーター回路によって構成されている点灯方式です。スイッチをオンにすると即時に点灯します。
ほかの点灯方式と比較して、少ない電力で明るくなり、ほとんどちらつきません。繊細な制御も行えるので、調光器で明るさを無段階に調節できる製品もあります。
ラピッドスタート形と同様に、点灯管は必要ありません。
蛍光灯の色の種類
蛍光灯の色は、それぞれ特徴を押さえて導入すると、快適に過ごしやすくなります。
参考として、蛍光灯の色ごとに雰囲気やメリット、適した部屋、適さない場所をまとめてみます。
※スマホの方はスワイプすると横に移動できます。
色の雰囲気 |
白っぽく青みを感じる色 |
太陽の明るさに最も近い自然な白色 |
白熱電球のように温かみのあるオレンジっぽい色 |
---|---|---|---|
メリット |
・集中力を高めやすい ・細かい部分が見えやすい |
・室内がいきいきとした ・自然な明るさなので ・外出後に服装や |
・目が疲れにくい ・リラックスしやすい ・料理がおいしく見えやすい |
適した場所 |
・書斎 ・勉強部屋 ・作業部屋 |
・リビング ・化粧部屋 ・脱衣所 |
・寝室 ・ダイニング ・和室 |
適さない場所 |
・寝室 ・リビング |
特になし |
・書斎 ・勉強部屋 ・化粧部屋 |
蛍光灯を購入するときの注意点
蛍光灯を購入するときに知っておきたい注意点を解説します。
注意点1.複数タイプの蛍光灯を別々に交換しない
リビングや寝室などでは、蛍光灯が2本使用されるケースが少なくありません。2本の明るさが異なってしまうと、目に負担が生じてしまいがちです。
2本使用されている蛍光灯の場合は、蛍光灯の明るさに差が生じないよう、まとめて交換することが大切です。
注意点2.蛍光灯を交換しても前より明るくできない
蛍光灯を買い替えして、今までよりも明るくしたいと思う方もいるかもしれません。
残念ながら、蛍光灯はサイズによって明るさが決まっています。基本的には、製品の買い替えによって明るさを高めることはできません。
ただし、一般形の光色を利用している場合は、3波長形に交換することで明るくできます。また、色を昼光色にすれば見た目を明るくすることも可能です。
蛍光灯を選ぶときに気になるQ&A
蛍光灯を選ぶときに気になる疑問についてQ&A形式で回答していきます。
Q1.型番にあるMやM-Xなどの表記は?
A.ラピッドスタート形に関連する表記です。
ラピッドスタート形の蛍光灯には、始動補助装置を意味するMやM-X、M・A、Aなどの表記が記載されます。
グロースタータ形やインバーター形には始動補助装置がないことから表記はありません。
Q2.ホタルック機能って何?
A.ホタルック機能のある蛍光灯は消灯しても明るさが続きます。
ホタルック機能を持つ蛍光灯は、内部に塗布された残光性蛍光体によって、ランプ自身が残光効果を持ちます。電源が切れると、淡いブルーグリーン色の光がほのかに発光します。
ホタルック機能があれば、停電が起きたときでも、室内をぼんやりと照らしてくれます。停電直後にも身動きが取りやすくなるほか、小さいお子さんが怖がるのも防止しやすいでしょう。
リビングや寝室、和室、子供部屋、書斎など、さまざまな場所で利用できます。なお、残光効果を発揮するには、目安として約10分以上の点灯時間が必要です。
通常の蛍光灯と交換して使えるので、気になった方は導入してみてはいかがでしょう。
Q3.蛍光灯にはLEDタイプがある?
A.LED蛍光灯という種類が存在しています。
LED蛍光灯とは、既存の蛍光灯と同じく直管型・丸型などの形状、端子を持つLED照明です。蛍光灯用照明器具に装着して使用できます。
消費電力は蛍光灯の半分程度であり、寿命は数万時間となっています。蛍光灯と異なり、グローランプが必要ありません。
従来の蛍光灯と比べて単価が高いですが、トータルコストを安価に抑えやすいです。
Q4.どこでも使える気軽な蛍光灯はない?
A.最近ではUSBバッテリーに接続して利用できる蛍光灯も登場しています。
付属のマグネットパーツや両面テープなどで自由自在に取り付けられるUSBタイプの蛍光灯があります。
自動車のボンネットにつけたり、ハンガーに吊るしたりすることも可能です。
夜間や暗所での作業で灯りが必要な場合に検討してみるとよいでしょう。
Q5.虫が寄ってこない蛍光灯はある?
A.虫よけ効果のある蛍光灯も存在しています。
虫は、紫外線を視認できることが知られています。太陽が見えなくなる夜には、太陽の光と間違えて蛍光灯に集まりやすいといわれています。
その点、紫外線をほぼ100%カットして、虫を誘引しにくいように工夫した蛍光灯も存在しています。具体的な虫としては、コバエやガ類、トビケラ、ユスリカなどの飛来を防止できるようです。
虫が嫌いな方は、虫よけ効果のある蛍光灯を探してみるとよいでしょう。
型番の意味をおさらいすれば蛍光灯の交換は怖くない!
今回は、蛍光灯を選ぶときに知っておくべき型番の意味を中心に解説しました。
蛍光灯を交換するときは、交換する前の蛍光灯と、点灯方式やサイズが同じ製品を選ぶ必要があります。
色に関しては、特にこだわりがなければどの部屋でも導入しやすい「昼白色」、勉強部屋のように集中力を高めたい部屋であれば「昼光色」、寝室のようにリラックスしたい部屋であれば「電球色」がおすすめです。
型番の後ろに数字の表記がある省電力タイプは、同じサイズの蛍光灯と同じ明るさなのに、消費電力が低いです。
型番の意味を理解しておけば、蛍光灯の交換は怖くありません! 本記事を参考に適切な蛍光灯を選んでみましょう。
もし、蛍光灯の選び方に少しでも不安があれば、ノジマのスタッフが店頭でアドバイスいたしますので、お気軽にご相談ください。
メディア(家電小ネタ帳®)に関するお問い合わせ
お問い合わせ人気記事ランキング
-
1位
【発売開始】iPhone 16シリーズまとめ!価格や発売日、特徴などを解説
-
2位
歴代iPhone(初代からiPhone 16)を比較!発売日や当時話題になった特徴は?
-
3位
エアコンから水が出てくる!自分でできる解決方法は?
-
4位
【発売開始】Googleの「Pixel 9」シリーズ4機種が発表!スペックや価格、特徴を解説
-
5位
iOS 18の提供開始はいつ?新機能や対応機種を解説
関連記事
-
2024.9.3
コードレス掃除機のおすすめ!メーカー別の特徴から選ぶ...
-
2024.8.29
紙パック式の掃除機おすすめ19選!メリットや選び方か...
-
2024.7.2
【2027年で生産終了】蛍光灯の生産・輸出入が禁止に...
-
2024.5.17
【ナノバブル】洗濯機に簡単取り付けで徹底洗浄!口コミ...
-
2024.5.15
ダイソンが掃除機のかけ残しをスマホで即確認できるAR...
-
2024.5.13
パナソニックが衣類乾燥除湿機 「F-YEX120B」...
-
2024.4.30
安い洗濯機のおすすめモデル|縦型・ドラム式など幅広く...
-
2024.4.29
洗濯機の選び方を徹底解説!容量別おすすめモデル12選
-
2024.4.19
パナソニックが縦型洗濯機「NA-FA12V3」ほか計...
-
2024.4.18
シャープがプラズマクラスターサーキュレーター「PK-...
-
2024.4.15
洗濯機のおすすめ21選【2024年最新版】ドラム式や...
-
2024.2.29
洗濯機の買い替え時期はいつがいい?買う際の注意点から...
-
2024.2.7
【2024年最新版】一人暮らし向け洗濯機のおすすめ2...
-
2024.8.16
【2024年】ドラム式洗濯機のおすすめ15選|乾燥機...
-
2024.1.19
ダイソン掃除機を徹底比較|最新V15やV12、V10...
-
2024.6.19
【2024年】ドライヤーのおすすめランキング15選!...
-
2024.1.20
【2024年】パナソニック洗濯機のおすすめ10選!ド...
-
2023.10.20
【2023年9月発売】東芝掃除機「VC-CLX72」...
-
2023.10.16
【Shark Beauty】日本初上陸!Sharkの...
-
2023.7.13
掃除機の下取りを5社で徹底比較! キャンペーン活用で...
-
2024.7.22
【2024年最新版】掃除機のおすすめ34選!選び方や...
-
2023.2.3
「Dyson Airwrap」と「Dyson Sup...
-
2024.3.29
シーリングライトとは?LEDタイプのメリットや選び方...
-
2023.1.24
洗濯機のイヤな臭いの原因は? 簡単な取り方や洗浄方法...
-
2022.11.5
間違いを防ぐ蛍光灯の見分け方は? 種類の違いや色の選...
-
2023.1.24
冷蔵庫や洗濯機の処分する方法7選!費用や安い方法も解...
-
2022.9.2
アイロン・衣類スチーマーの選び方を解説!
-
2022.9.23
シェーバーの選び方を解説!ブラウンやパナソニック、フ...
-
2022.9.23
電動歯ブラシの選び方を解説!ブラウンやフィリップスな...
-
2022.7.25
ドライヤーの選び方を解説!風量や髪質など選ぶうえでの...
ピックアップ
メディア(家電小ネタ帳®)に関するお問い合わせ
お問い合わせ最新家電REVIEW
-
【パナソニック】ストレートアイロン ナノケア「EH-HN50」の実機レビュー!
-
土鍋ご泡火炊き「JRX-G100」を実食レビュー!価格や実際に食べた口コミをご紹介
-
【Lenovo】IdeaPad Slim 5i Gen 9を実機レビュー!性能やAI機能を体験
-
CES2024現地レポート!最新家電など見どころをご紹介
-
エプソンの「EW-M754T」を実機レビュー!エコタンク搭載モデル最新プリンターと徹底比較
-
【2023年9月発売】東芝掃除機「VC-CLX72」機能や吸引力などを実際に使って詳しくレビュー!
-
SONYのイヤホン「WF-1000XM5」を実機レビュー!スペックや特徴を解説
-
【Shark Beauty】日本初上陸!Sharkのドライヤー「FlexStyle」と速乾の「SpeedStyle」を実機レビュー!
-
レグザの55X9900Mを実機レビュー!新機能の解説や4K液晶テレビと比較
-
【象印】圧力IH炊飯ジャー炎舞炊き「NW-FB10」を実機レビュー!ごはんを炊いて性能などを解説