ハイアール幅約45㎝のスリムな107L冷凍庫を新発売!
更新日時 : 2024-07-31 13:34

画像引用:ハイアール
ハイアールは、横幅約45cmのスリムなボディの前開き冷凍庫を6月1日に発売しました。
昨今の物価高で、安い時にまとめ買いをして冷凍している、冷凍野菜などをうまく使って節約している、なんて方も多いのではないでしょうか。
そこで、今回はまとめ買い派の方にも嬉しい、ハイアールの前開き冷凍庫「JF-UFS11A」についてご紹介いたします。
|
記事の監修
累計訪問者数1億人突破!家電小ネタ帳は、つい誰かに教えたくなるような豆知識を集めた、ノジマが運営する情報サイトです。…
|
|---|
前開き冷凍庫「JF-UFS11A」のスペックと特徴
前開き冷凍庫「JF-UFS11A」は、すっきり置ける横幅45cmの冷凍庫です。
ホワイトとブラックの2色展開で、インテリアになじむカラーなのも嬉しいポイント。
また、設置場所が限られている方や、セカンド冷凍庫をお探しの方にピッタリな、ほどよい収納力の冷凍庫です。
特徴1:引き出し式で入れやすいバスケット

画像引用:ハイアール
庫内は4段すべて、クリアバスケットの引き出し式になっているため、整理整頓しやすく、見やすい設計です。
また、内寸が27cmあるので、ピザの冷凍も可能!
最下段は500mlのペットボトルを立てて入れられるので、熱中症対策や、部活などの差し入れなどに活用も。
特徴2:冷凍冷蔵切替機能

画像引用:ハイアール
庫内のダイヤルで簡単に冷凍~冷蔵の切替えが可能。
普段は冷凍庫として使えるだけではなく、例えばですが、ふるさと納税でフルーツや食品がたくさん届いた、なんて時は冷蔵に変えるなど、季節や用途で使い分けができて便利です。

前開き冷凍庫「JF-UFS11A」のスペックはこちら!
| カラー展開 | ホワイト/ブラック |
|---|---|
| ドアの開き方 | 前開き |
| 容量 | 107L |
| 電源電圧 | 単相100V(50Hz/60Hz共用) |
| 冷却方式 | ファン式 |
| 霜取方式 | 自動 |
| 運転音 | 約25dB |
| 外形寸法 | 幅450×奥行585×高さ1275(mm) |
| 質量 | 36.8Kg |
前開き冷凍庫「JF-UFS11A」はどんな人におすすめ?
まとめ買いをする方

普段、まとめ買いをする方は、一週間分などの日数を決めてお買い物する方が多いのではないでしょうか。
そのような中でスーパーに買い物に行って、お買い得品や安い商品があったらぜひ買っておきたいですよね。
買いたいけど、冷凍庫に入るかな、空きはどのくらいあったかな・・・なんて考えて買うのをやめた経験がある方も多いのでは。
「JF-UFS11A」は、セカンド冷凍庫としてまとめ買いをする方にピッタリです。
家事を時短したい方

買ってきたお肉やお魚などの食材を下味をつけて冷凍しておけば、日々の料理の時短になります。
また、ごはんをまとめて炊いて冷凍しておけば、炊く時間も時短できます。
ご家族が多い方や忙しくて毎日の食事作りが大変な方にオススメです。
お弁当を作る方

ご家族やご自身のお弁当を作っている方も多いのではないでしょうか。
栄養バランスや彩り、量なども考えながら毎日作るのは大変ですよね。
時間があるときにお惣菜をまとめて作って冷凍したり、さまざまな種類が発売されていて便利な冷凍野菜などを使えば、毎日のお弁当作りがラクになります。
まとめ:冷蔵庫や冷凍庫のご相談はノジマへ!

今回は6月1日に新発売されたハイアールの前開き冷凍庫「JF-UFS11A」をご紹介しました。
セカンド冷凍庫として設置するのにぴったりなスリムボディですが庫内は107Lとたっぷり収納可能です。
ノジマでは、「JF-UFS11A」はもちろん、いろいろな種類の冷蔵庫や冷凍庫をご用意しています。
ノジマにはメーカー販売員がおりませんので、セカンド冷蔵庫・冷凍庫はもちろん、メインで使う冷蔵庫など、お客様のご要望に沿った商品をすべてのメーカーからご案内いたします。
省エネ効果の高い製品などもございますので、ぜひ店頭にてご相談ください!
メディア(家電小ネタ帳®)に関するお問い合わせ
お問い合わせ人気記事ランキング
-
1位
iPhone17実機比較レビュー!Air・Pro Maxの違いとおすすめは?
-
2位
【一眼レフ並み!】カメラ性能が高いスマホをランキング形式でご紹介
-
3位
【発売開始】iPhone 17発表!価格や注目のAirやProも性能を徹底比較
-
4位
【2025年10月まで】Windows10サポート終了!期限延長やどうすればいいのか解説
-
5位
VAIO 最新ノートパソコン実機レビュー|使ってわかった評判とおすすめ機種
関連記事
-
2025.11.7東芝石窯ドームの選び方|実機レビュー&人気3機種を競...
-
2025.8.298月31日は野菜の日!由来や野菜が長持ちする冷蔵庫も...
-
2025.8.25【8月から高齢者などに拡充】東京ゼロエミポイントの申...
-
2025.7.4備蓄米・古米を美味しく炊くには?「炊飯器 Bistr...
-
2025.4.21【2025年】冷蔵庫のおすすめ16選|容量、家族人数...
-
2025.2.6バレンタインデーの由来は?いつ?海外との違いや本当の...
-
2025.1.312025年の節分は2月2日!恵方巻・豆まきの由来や方...
-
2024.10.24安い電子レンジのおすすめ!性能面からメーカー別の特徴...
-
2025.3.28土鍋ご泡火炊き「JRX-G100」を実食レビュー!価...
-
2024.7.29一人暮らし用の炊飯器おすすめ20選!選び方からあると...
-
2025.3.43合炊きの炊飯器おすすめ20選!選び方からメーカー別...
-
2024.7.31ハイアール幅約45㎝のスリムな107L冷凍庫を新発売...
-
2024.5.2パナソニックがビストロNE-UBS10Cを6月に発売...
-
2025.4.15冷蔵庫の安い時期はボーナス期?選ぶ際のポイントからお...
-
2025.4.15小型冷蔵庫のおすすめ25選!小さめの冷蔵庫を選ぶ際の...
-
2025.9.1プロが選ぶ!買ってはいけない冷蔵庫メーカーとは?【2...
-
2025.4.15【2025年版】一人暮らし向け冷蔵庫のおすすめ25選...
-
2025.4.15【2025年版】400L~500L以上の冷蔵庫のおす...
-
2024.1.22【2024年】美味しいご飯が炊ける炊飯器ランキング1...
-
2025.1.2【2025年】トースターのおすすめ22選|人気のアラ...
-
2025.6.6【2025年】オーブンレンジのおすすめランキング13...
-
2025.4.15300L冷蔵庫のおすすめ5選!2人暮らし向け冷蔵庫の...
-
2025.9.1プロが厳選!冷凍庫が大きい冷蔵庫おすすめ18選!人数...
-
2025.4.15【2025年】小型冷蔵庫のおすすめ10選!安い機種や...
-
2025.4.15おしゃれな冷蔵庫のおすすめ8選!選び方も解説
-
2025.1.8プロが選ぶ!炊飯器の人気おすすめ29選【2025年】...
-
2024.12.23【第2弾】エコハマ(横浜市エコ家電応援キャンペーン)...
-
2025.7.2オーブンレンジの下取りしているショップ6社で比較! ...
-
2025.3.28【象印】圧力IH炊飯ジャー炎舞炊き「NW-FB10」...
-
2023.4.24炊飯器の下取りを4社で徹底比較! 値引きが一番お得な...










