【離乳食中期】もぐもぐ期の7〜8ヶ月目の進め方|家電でらくらく!栄養たっぷりレシピも
更新日時 : 2023-01-27 13:11
ちょっと前までは、ぽよぽよしていて、いかにも「赤ちゃん」という感じでしたが7~8ヶ月になると、おすわりが安定してきて、ずりばいやハイハイをするようになったり、「少しづつ色々なことができるようになってきたなあ」と実感される方も多いのではないでしょうか。
7〜8ヶ月目は離乳食中期となり、いろいろな味や舌ざわりなどを楽しんでもらえるよう、食品の種類を増やしていく必要があります。
そこで今回は、離乳食もぐもぐ期の進め方、栄養やバランスなどを考えた離乳食のレシピ、時短で簡単につくれる便利家電などをご紹介していきます。
この記事を書いたスタッフ ノジマ座間店 小泉 夏子
普段はノジマ 座間店で、家電部門として、電子レンジや洗濯機などの販売を行っておりました。
株式会社ノジマは、関東を中心に200以上の店舗を展開している、東証一部上場の家電専門店です。
今回は家電を活用した、栄養バランスを考えた離乳食のレシピをご紹介をします!
初期の離乳食の進め方はこちら
目次
離乳食もぐもぐ期の7〜8ヶ月目の進め方
あげるタイミングは?
1日2回で2回食となり、間隔は3~4時間空けけます。
1回目は午前中、2回目は午後にあげるとタイミングがつかみやすいでしょう。
あげる食品は、食べさせた事がないものは午前中に、午後は食べ慣れているものが良いです。
毎日同じ時間に離乳食をあげると生活リズムが整い、消化にも良く胃の負担も減り、食欲も増すことでしょう。
固さは?
食べ物の状態は、みじん切りから粗みじんに硬さは豆腐位の硬さです。
個人差があるため、ケースバイケースでお子様にとって硬すぎたり、1粒が大きすぎる可能性もあるので、喜んで食べてるか、食べにくそうにしていないか、などしっかり確認してあげてください。
食べにくそうにしているなどの場合は、柔らかく小さく裏ごしなどをして様子を見てみてくださいね。
こんな時は
口に入れたままもぐもぐしてくれない、飲み込まない
声がけをしながら1口が多すぎていないか、確認をしながら進めてみてください。
食べてくれない
TVの音など、周りに気が散ってしまう場合は消したり、ご飯の時間に集中出来るような環境作りがオススメです。
我が家はベビーソファに乗せてベルトをしていますが、ベルトをしないと動きが活発すぎて逃げ出したりします。
好きな食べ物と混ぜててみたり、興味を持ってくれるよう工夫してみてくださいね。
栄養は?
生後6ヶ月以降の乳児では母乳(またはミルク)の摂取量が減り、離乳食からの摂取量が増えてきます。
赤ちゃんは、大人よりも食べれる量も食べれる食材の種類も少なく胃も小さいです。
そのためタンパク質、炭水化物(食物繊維)、ビタミンD、ビタミンK、カリウム、カルシウム、ヨウ素などバランス良く摂取できるようなメニューをあげたいところ。
母乳育児には優れている点が多いですが、2017年に開催された日本外来小児科学会ではビタミンDが不足しているということが発表されました。
粉ミルクにはビタミンDが入っているため、完全母乳の方はビタミンDを補った離乳食を意識してみてください。
今回は、バランスよく栄養を摂取できるようなレシピをご紹介いたします!
なお、初めての食材に挑戦する時は何かあった際にすぐにかかれるよう、病院がやっている曜日の午前中に「1さじ」からのルールは必ず徹底してくださいね。
離乳食中期、もぐもぐ期の7〜8ヶ月目の食材リスト
炭水化物
ごっくん期から食べられる食材 | もぐもぐ期から開始の食材 |
米 |
パスタ マカロニ 里芋 オートミール コーンフレーク |
ビタミン・ミネラル
ごっくん期から食べられる食材 | もぐもぐ期から開始の食材 | |
種類 | ||
【ビタミン】 野菜
|
にんじん |
そら豆 冬瓜 ズッキーニ パプリカ カリフラワー アスパラガス インゲン スナップえんどう さやえんどう オクラ 豆苗 |
【ビタミン】 果物 |
いちご バナナ みかん りんご 梨 ぶどう 桃 さくらんぼ |
柿 メロン ブルーベリー キウイフルーツ プルーン |
【ミネラル】 海藻 |
– | 乾燥わかめ |
たんぱく質
ごっくん期から食べられる食材 | もぐもぐ期から開始の食材 | |
種類 | ||
大豆製品
|
豆腐 |
きなこ |
魚類 |
白身魚(ひらめや鯛など) しらす干し |
鰹節 鮭 |
卵 |
卵黄 | 卵黄 卵白 |
乳製品 |
– | 牛乳 カッテージチーズ ヨーグルト |
肉類 |
– | 鶏ささみ 鶏胸肉 鶏ひき肉 |
その他
ごっくん期から食べられる食材 | もぐもぐ期から開始の食材 | |
種類 | ||
調味料、その他 |
お麩 片栗粉 |
昆布だし かつおだし |
MAMADAYSアプリの離乳食の食材リストは、離乳時期に合わせて確認できるので便利ですよ!
便利家電でらくらく!栄養たっぷり離乳食レシピ
電子レンジとブレンダーで【ビタミンD補充】離乳食レシピ
電子レンジで鳥むね肉やにんじんを下茹ですれば、栄養素も逃さず時短で柔らかくできます。
また、しらすやわかめなどの塩抜きも手軽にできるので便利ですよ!
よちよち歩きのO脚は、昔は自然に治ると言われていましたが、実は幼少期のビタミンD欠乏が原因だったとの論文が順天堂大学より発表されました。
近年、妊娠ママや授乳ママ、赤ちゃんのビタミンD不足が深刻になっていると言われています。
ビタミンDは別名「太陽のビタミン」とも呼ばれており太陽を浴びることで体内で形成されるビタミンです。
新型コロナウィルスでの自粛や真夏の猛暑、流行の美白対策などで直接太陽を浴びてない方が多いからと言われています。
しらす干しや卵黄でビタミンDも摂取可能なレシピをご紹介します!
しらす(カルシウムも)胸肉(タンパク質も)にんじん和え(カリウムやビタミンCやカロテンも)
材料
- むね肉:小さじ4
- にんじん:小さじ3
- しらす:小さじ1
むね肉小さじ4にんじん小さじ3しらす小さじ1
作り方
1.むね肉とにんじんを入れた耐熱皿にそれぞれお水を入れレンチン。
2.ブレンダーで潰します。むね肉は飛び散らないように水分があった方がいいです。
3.しらすと合えます。
しらすの塩抜き方法
しらすは、そのまま離乳食に使うには塩分が多い食品です。
そのため、塩抜きが必要となりますが、やり方が分からなかったり手間がかかりそう、なんてイメージの方もいるのではないでしょうか。
そこで、今回は電子レンジで簡単にしらすの塩抜き方法をご紹介いたします。
レンジで簡単!しらすの塩抜き方法は以下のとおりです!
作り方
1.お茶パックにしらすを入れます。
2.水と一緒に耐熱容器に入れて600wで1分
3.お茶パックを潰して搾り、タッパーに入れて冷凍保存可能です。
しらすや卵黄を冷凍保存する場合、リッチェルなどの冷凍保存容器で小分けにして一度凍らせた後、ジッパーバッグに入れるよりタッパーに入れた方がバラバラにならず、使い勝手が良いです。
ほうれん草わかめの卵黄和え
卵黄でビタミンDの他、ビタミンKとカリウムも摂取できます。
材料
- ほうれん草の葉先
- 乾燥わかめ
- 卵黄
作り方
1.わかめの塩抜きをする。上に記載のしらすの塩抜きと同様のやり方を2、3回繰り返します。
2.ほうれん草の葉先を洗って耐熱容器に入れ、ラップをして500w2分レンチン。
3.冷水でさらした後ブレンダーで細かくします。
4.エッグスチーマーは火加減の調整などしなくても、ほったらかしでゆで卵ができるので楽ちんです。
卵黄は卵白の成分が移らないように、すぐに分けてくださいね。
小分けにした卵黄を冷凍しておくと便利ですよ。
5.混ぜてラップをふんわりしてレンチ600w1分。
6.混ぜてさらにもう1分。
塩抜き後のわかめは、リッチェルの離乳食保存容器に入れて冷凍すると便利ですよ。
あると便利なエッグスチーマー
この時期の赤ちゃんは、少しづつ行動範囲が増えてくる時期なので、できる限り目を離したくないですよね。
離乳食作りに活躍するゆで卵を作る際、エッグスチーマーを使えば火にかけたお鍋につきっきりになる必要が無いため、安全に作ることができて便利です。
また、超半熟から、かたゆでたまごまで、セットするだけで簡単に作れるため、お子さんが大きくなってお弁当を作るようになった時などにも使えて便利です。
電子レンジとブレンダーで作る【ビタミンK補充】離乳食レシピ
赤ちゃん用の少量のパスタをゆでるのは面倒ですよね。
パスタも電子レンジで簡単にゆでることができます。
パスタをあらかじめ折っておけば、あとで潰す手間も少なくて済みらくですよ。
ビタミンKは、出血したときに血を止めたり、骨を作る栄養素です。
1ヵ月検診の際に、ビタミンKシロップを飲ませたりした方も多いのではないでしょうか。
ビタミンKは母乳にも含まれておらず、赤ちゃんの体内でも作れるものでは無いため、意識して摂取していきたい栄養素です。
腸内環境改善!納豆(タンパク質も)しらす(ビタミンDも)パスタ
材料
- 納豆:小さじ2
- しらす:小さじ1/2
- パスタ3本
作り方
1.パスタを深めの耐熱容器に入れ水を張り蓋をしないでレンジで20分。足りなければ追加でチン。
2.納豆を湯通してねばねばを取り包丁で刻みます。
3.パスタをブレンダーで少し潰します。
かなり深めでないと飛び散ります。
ブラウンの飛び散り防止設計はオススメです!
4.塩抜きしたしらすを(上記記載)器に入れます。
納豆菌は腸内でも生きることが可能なため腸内環境が改善されます。
また納豆のネバネバはカルシウムの吸収率を上げる効果もあります。
湯通しをすることでネバネバを抑えられます。
オクラよりもネバネバするので飛び散り防止、指しゃぶりスタンプ対策、手口拭きの準備をしてからあげてくださいね!
パスタはコシがあり柔らかくなりにくい為、たっぷりのお水でクタクタになるまで表示時間よりも長めにレンチン。
小麦や卵などアレルギーを引き起こす可能性があるものが含まれるので、様子を見ながら必ず少量からにしてくださいね。
電子レンジとブレンダーで作る【カリウム補充】離乳食レシピ
電子レンジで温めることで、バナナやオートミールを手軽に調理できます。
人間の体内は成人男性60%、成人女性50%、新生児は75%とほとんどが水分でできています。
カリウムは体液の水分を一定に保つ働きがあるため、浸透圧を調整する役割があります。
筋肉の収縮や神経の発達にも大事な栄養素なのでこれからたくさん成長して大きくなっていく赤ちゃんにはとても大事な栄養素の1つです。
また、赤ちゃんや子供のみならず、大人にとっても大事です。
健康診断で血圧の注意をされた。なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。
カリウムには高血圧の原因となる塩分(ナトリウム)を排出する役目があるので、血圧を正常に保つのに役立ちます。
栄養がしっかり取れるお子様の離乳食と一緒に大人の食事も作って、健康管理もできるのは素敵ですよね。
オートミールは食物繊維が豊富なので便秘気味の赤ちゃんにもオススメです。
便秘改善!カリウムもカルシウムもとれる!バナナのオートミール粥
材料
- バナナ:小さじ1(5g)
- オートミール:大さじ(150g)
- 赤ちゃんミルク
作り方
1.バナナをレンチンの後ブレンダーでつぶします。
2.オートミールをミルクで浸してレンチンします。
溢れないように様子をみて調整してみてくださいね。
ブレンダーで作る【カルシウム】補充離乳食レシピ
カルシウムは骨や歯を形成する大事な成分です。
赤ちゃんの口を覗いてみると、下の端から順番に乳歯の頭が出始めているのではないでしょうか。
強い歯を作るためにもしっかりとカルシウムを摂りたいところ。
また、出血した際に血液を固めたりする役割もありますので、しっかり補充したい栄養素です。
きな粉入りキウイフルーツ(ビタミンC、カリウムも)ヨーグルト(カルシウムも)
材料
- キウイフルーツ
- プレーンヨーグルト
- きな粉
作り方
1.キウイフルーツをレンチンしてブレンダーで潰します。
2.時間が経つと苦くなるので食べる直前にヨーグルトと混ぜてください!
3.きな粉をかけます。
緑のキウイよりも黄色のキウイの方が甘いので、黄色からスタートがおすすめです。
口周りが荒れやすくなるので、しっかり拭いてあげてください。
電子レンジとブレンダーで作る【ヨウ素補充】離乳食レシピ
しらすと同様、わかめも塩抜きが必要な食材ですが、電子レンジで簡単に塩抜きすることができます。
ヨウ素は発育や代謝を司る、甲状腺ホルモンの原料となります。
子供の成長ホルモンと共に体の成長にも促進します。
キャベツわかめと(共にビタミンKも)玉ねぎ合え
玉ねぎは血液をサラサラにしたりむくみを取ったり美容にも良いと言われています。
材料
- キャベツ
- 乾燥わかめ
- 玉ねぎ
作り方
1.わかめの塩抜きをする。上記記載のしらすの塩抜きと同じやり方を2、3回繰り返します。
2.キャベツと玉ねぎをそれぞれラップをしてレンチン600w3分。
3.1・2をブレンダーで細かくして混ぜます。
大人のご飯と一緒に炊飯器で7倍がゆ!
大人のご飯を作るのに欠かせない炊飯器ですが、赤ちゃん用の7倍がゆの材料を耐熱皿に入れて一緒に炊飯すれば、大人用のご飯と赤ちゃん用のおかゆが一気に作れて便利です。
大人用のご飯材料
- 大人用に食べるお米4カップ
- 目盛り通りの水
赤ちゃんの7倍かゆ用
- 7倍かゆ用のお米:大さじ1
- 7倍かゆ用のお水:大さじ4
準備するもの
- 炊飯器
- 耐熱容器
- ラップ
作り方
1.お米を研ぎます。
2.普段通り大人用のお米とお水を炊飯器にセット
3.1・2・の真ん中に耐熱容器に入れたお米とお水をセット
その時にラップを耐熱容器に巻くと大人用のお米がくっつかずに楽です。
4.炊き上がったら少し蒸らします。
まとめ
食べられる食材も増えて、味わって食べることができるようになってきた、離乳食中期のもぐもぐ期。
時短で楽を叶えられる便利家電を利用して、親子の絆を深めながら、楽しみながら進めていきたいですね!
離乳食初期では気になってはいたものの買えなかった便利家電も、中期ではぜひ取り入れてみてください。
離乳食の時期が終わっても料理の幅が広がること間違いなしです!
ノジマの店舗では、さまざまな便利調理家電を取り揃えてます。
サイズ感、重さや使い勝手の良さなど、ぜひ実際の製品をみて確認してみてください。
この記事は2022年9月12日時点の情報を元に作成しています。
メディア(家電小ネタ帳®)に関するお問い合わせ
お問い合わせ人気記事ランキング
-
1位
【発売開始】iPhone 16シリーズまとめ!価格や発売日、特徴などを解説
-
2位
【2024年版】PS5の人気おすすめゲームソフト64選!ジャンル別やPS4との互換性を解説
-
3位
【2024年版】ニンテンドースイッチソフトの人気おすすめ96選|最新ゲームや大人・子供向けなど紹介
-
4位
加湿器の効果とは?冬に加湿が必要なワケとおすすめの置き場所を解説
-
5位
iOS 18の提供開始はいつ?新機能や対応機種を解説
関連記事
-
2024.10.24
安い電子レンジのおすすめ!性能面からメーカー別の特徴...
-
2024.11.1
【10月から大幅増額】東京ゼロエミポイントはいつまで...
-
2024.8.16
土鍋ご泡火炊き「JRX-G100」を実食レビュー!価...
-
2024.7.29
一人暮らし用の炊飯器おすすめ20選!選び方からあると...
-
2024.9.8
3合炊きの炊飯器おすすめ20選!選び方からメーカー別...
-
2024.7.31
ハイアール幅約45㎝のスリムな107L冷凍庫を新発売...
-
2024.6.26
【液体洗剤自動投入】パナソニックの食器洗い乾燥機 「...
-
2024.5.2
パナソニックがビストロNE-UBS10Cを6月に発売...
-
2024.3.31
冷蔵庫の安い時期はボーナス期?選ぶ際のポイントからお...
-
2024.3.31
小型冷蔵庫のおすすめ25選!小さめの冷蔵庫を選ぶ際の...
-
2024.8.19
プロが選ぶ!冷蔵庫のおすすめ18選【2024年】 サ...
-
2024.2.12
【2024年版】一人暮らし向け冷蔵庫のおすすめ25選...
-
2024.1.22
【2024年版】400L~500L以上の冷蔵庫のおす...
-
2024.1.22
【2024年】美味しいご飯が炊ける炊飯器ランキング1...
-
2024.8.10
【2024年】トースターのおすすめ22選|人気のアラ...
-
2024.4.16
【2024年】オーブンレンジのおすすめランキング15...
-
2023.12.21
300L冷蔵庫のおすすめ5選!2人暮らし向け冷蔵庫の...
-
2024.8.16
プロが厳選!冷凍庫が大きい冷蔵庫おすすめ12選!人数...
-
2024.1.20
【2024年】小型冷蔵庫のおすすめ10選!安い機種や...
-
2023.12.8
おしゃれな冷蔵庫のおすすめ8選!選び方も解説
-
2024.8.19
プロが選ぶ!炊飯器の人気おすすめ30選【2024年】...
-
2024.10.28
【第2弾】エコハマ(横浜市エコ家電応援キャンペーン)...
-
2023.8.5
オーブンレンジの下取りしているショップ6社で比較! ...
-
2023.10.17
【象印】圧力IH炊飯ジャー炎舞炊き「NW-FB10」...
-
2023.4.24
炊飯器の下取りを4社で徹底比較! 値引きが一番お得な...
-
2023.11.20
冷蔵庫の処分方法8選! ショップごとの費用相場や無料...
-
2023.3.9
【離乳食完了期】ぱくぱく期の12ヶ月~18ヶ月|便利...
-
2023.5.31
マイボトルとは?おしゃれでエコで節約にも!メリットを...
-
2023.2.20
【離乳食完了期】ぱくぱく期の12ヶ月~18ヶ月頃の進...
-
2024.2.12
【2024年最新版】冷蔵庫の売れ筋ランキング27選!...
ピックアップ
メディア(家電小ネタ帳®)に関するお問い合わせ
お問い合わせ最新家電REVIEW
-
【Dyson】Supersonic r 「HD17VLP」日本先行発売製品を実機レビュー!
-
【パナソニック】ストレートアイロン ナノケア「EH-HN50」の実機レビュー!
-
土鍋ご泡火炊き「JRX-G100」を実食レビュー!価格や実際に食べた口コミをご紹介
-
【Lenovo】IdeaPad Slim 5i Gen 9を実機レビュー!性能やAI機能を体験
-
CES2024現地レポート!最新家電など見どころをご紹介
-
エプソンの「EW-M754T」を実機レビュー!エコタンク搭載モデル最新プリンターと徹底比較
-
【2023年9月発売】東芝掃除機「VC-CLX72」機能や吸引力などを実際に使って詳しくレビュー!
-
SONYのイヤホン「WF-1000XM5」を実機レビュー!スペックや特徴を解説
-
【Shark Beauty】日本初上陸!Sharkのドライヤー「FlexStyle」と速乾の「SpeedStyle」を実機レビュー!
-
レグザの55X9900Mを実機レビュー!新機能の解説や4K液晶テレビと比較
-
【象印】圧力IH炊飯ジャー炎舞炊き「NW-FB10」を実機レビュー!ごはんを炊いて性能などを解説