新語インフルエンザ・ハラスメント!何日休むのが正しいのか?

更新日時 : 2020-04-03 10:32

毎年流行するインフルエンザ。最近はインフルエンザにかかっても会社に出社させようとするハラスメント、インフルエンザ・ハラスメントなるものも出てきたようです。インフルエンザにかかってしまったら何日休みが必要か?インフルエンザにかからないための予防は?などインフルエンザ・ハラスメント対策をしておきましょう。

モラハラ・カスハラにつづいてインフルエンザ・ハラスメントとは?

代表的な言葉は性的嫌がらせを意味するセクハラ(セクシャル・ハラスメント)、地位や役職などの優位性を背景に適正な業務の範囲を超えて精神的・身体的苦痛を与えるパワハラ(パワー・ハラスメント)という言葉があります。

ハラスメントとは、「嫌がらせ」という意味があります。

更に肉体的ではなく、言葉や態度等によって精神的に継続的な嫌がらせモラル(道徳)・ハラスメント、通称モラハラ。消費者による自己中心的で理不尽な要求による嫌がらせ、カスタマー(顧客)・ハラスメント、通称カスハラなどが一般的になりました。

とうとうインフルエンザ・ハラスメントという言葉も出てきてしまいました。

インフルエンザ・ハラスメントとは、インフルエンザにかかってしまい休みの報告をしても、信じてもらえず会社へ来させる上司の行為や、マスクを2枚重ねにすれば大丈夫などと常識外れな出社指示、自己管理が甘いと年次有給休暇を使わせてもらえず欠勤扱いなど、インフルエンザへの知識が不足してしまっている上司や上長より、間違った嫌がらせを受けることを指します。

インフルエンザの語源は?

インフルエンザって言葉は知っていても語源はご存知ですか?実は16世紀のイタリアで名付けられました。当時は流行性感冒(りゅうこうせいかんぼう)と呼ばれていたが、冬季になると毎年のように流行が発生し春を迎える頃になると終息することから当時の占星術師らは天体の運行や寒気などの影響によって発生するものと考え、この流行性感冒の病名を、「影響」を意味するイタリア語influenzaと名付けました。なお、日本語となっている「インフルエンザ」はイタリア語での読みと違い、イタリア語での読みは「インフルエンツァ」だそうです。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

インフルエンザは毎年いつ流行る?

インフルエンザは流行性があり、いったん流行し始めてしまうと短期間で年齢や性別にかかわらず多くの人が感染し蔓延(まんえん)します。日本では毎年12月~3月頃に流行します。

インフルエンザは3タイプ

インフルエンザのウィルスはA型・B型・C型と3タイプです。このうち流行を引き起こすのは主にA型とB型となり、なかでもA型はウィルスが頻繁(ひんぱん)に変異することより大流行を引き起こすといわれています。

確認しよう!インフルエンザの今!

インフルエンザの流行状況は各機関のホームページで確認ができます。

日本のインフルエンザ流行レベルマップとは?

NIID 国立感染研究所が発表している全国約5,000のインフルエンザ定点医療機関を受診した患者数が週ごとにカウントされているレベルマップです。

インフルエンザ流行レベルマップ

世界のインフルエンザ流行状況は?

WHO(世界保険機関)で、加盟国からの直接報告に基づいてデータ集収されているデータです。

インフルエンザの更新(英語表記です)

新型インフルエンザとインフルエンザは何が違うの?

  • 通常のインフルエンザはインフルエンザウイルスに感染して起こる病気で風邪よりも比較的急速に悪寒高熱筋肉痛全身倦怠感を発症させるのが特徴です。
  •  新型インフルエンザウイルスとは特に鳥類にのみ感染していた鳥インフルエンザウイルスが、当初は偶発的に人に感染していたものが遺伝子の変異によって人の体内で増えることができるように変化し、さらに人から人へと効率よく感染するようになったものです。このウイルスが人に感染して起こる疾患が新型インフルエンザです。
  •  新型インフルエンザの症状は未確定であるが大部分の人が免疫を持っていないため、通常のインフルエンザと比べると爆発的に感染が拡大し非常に多くの人が罹患(りかん=病気にかかること)することが想定されています。それと同時に肺炎などの合併症を起こし、死亡する可能性も通常のインフルエンザよりも高くなる可能性があります。
  •  毎年流行する通常のインフルエンザは、ある程度人と共存しており高齢者や既に何らかの病気を持つ者を除き、感染による致死率は 0.1%以下です。我が国では 1年間に約1,000万人がインフルエンザに罹患し、約1万人が死亡しているという研究結果もあります。
  • 新型インフルエンザウイルスは人類にとっては未知のウイルスであり、人は免疫を持っていないため容易に人から人へ感染して拡がり、急速な世界的大流行(パ ンデミック)を起こす危険性があります。
  • 鳥インフルエンザウイルスにも様々な種類があり、現在最も新型インフルエンザ に変異する可能性の高いウイルスとして、H5N1と呼ばれる型のものがあるが、 実際にどの型が流行するかは明らかでありません。

鳥インフルエンザと新型インフルエンザの関係

新型インフルエンザと通常のインフルエンザとの違い

項目 新型インフルエンザ 通常のインフルエンザ
発病 急激 急激
症状
(典型例)
未確定
(発生後に確定)
38℃以上の発熱
咳、くしゃみ等の呼吸器症状
頭痛、関節痛、全身倦怠感等
潜伏期間 未確定
(発生後に確定)
2~5日
人への感染性 強い あり
(風邪より強い)
発生状況 大流行性/パンデミック 流行性
致死率 ※1 未確定
(発生後に確定)
※アジア・インフルエンザ:約0.5%
 スペイン・インフルエンザ:約2%
0.1%以下

※1:致死率=一定期間における当該疾病による死亡者数/一定期間における当該疾病の罹患者数

出典:厚生労働省 「事業者・職場における新型インフルエンザ対策」ガイドライン

インフルエンザにかかったら何日休む?

 潜伏期間

潜伏期間は2~5日といわれてます。発症する1日前から発症後3日目までが特に感染力が高いといわれています。その間は誰にも移さないように気をつけましょう。

休む目安

学生の場合

学校保健安全法施行規則では、「発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日(幼児にあっては3日)を経過するまで」となっています。

発症してから最短も7日目(1週間後)に登校になりますね。

インフルエンザ出席停止期間早見表

  発症当日 発症1日目 発症2日目 発症3日目 発症4日目 発症5日目 発症してから
5日を経過した後
発症後1日目に解熱した場合 発熱 解熱 解熱後
1日目
解熱後
2日目
         
出席停止 出席停止 出席停止 出席停止 出席停止 出席停止 登校可能    
発症後2日目に解熱した場合 発熱 発熱 解熱 解熱後
1日目
解熱後
2日目
       
出席停止 出席停止 出席停止 出席停止 出席停止 出席停止 登校可能    
発症後3日目に解熱した場合 発熱 発熱 発熱 解熱 解熱後
1日目
解熱後
2日目
     
出席停止 出席停止 出席停止 出席停止 出席停止 出席停止 登校可能    
発症後4日目に解熱した場合 発熱 発熱 発熱 発熱 解熱 解熱後
1日目
解熱後
2日目
   
出席停止 出席停止 出席停止 出席停止 出席停止 出席停止 出席停止 登校可能  
発症後5日目に解熱した場合 発熱 発熱 発熱 発熱 発熱 解熱 解熱後
1日目
解熱後
2日目
 
出席停止 出席停止 出席停止 出席停止 出席停止 出席停止 出席停止 出席停止 登校可能

社会人の場合

さて、ここでクイズです。社会人の場合インフルエンザに発症してから何日休むのが正解でしょうか?

  1. インフルエンザ発症からぴったり7日間(1週間)
  2. 上司が来いと言ったら行かなくてはならない
  3. 会社が規定している期間で症状によっては会社と要相談

さて、どれだと思いますか?潜伏期間期間などを考えると、1.が理想的ですが新型インフルエンザではない限り必ず1週間休まなくてはならないといった文言は、感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律でも規定されていません。

2.はまさにインフルエンザ・ハラスメントそのものですね。「出社しないと評価が下がるぞ!」「今すぐ出社してこい!」など、さらにパワハラにあたる可能性もありますね。

答えは3.です。ここは働く会社によって就業規則に組み込んでいる会社もあれば、独自のルールを敷いているところもあります。まだインフルエンザを移す可能性があるのにも関わらず、出社してしまうのは周りにとっては迷惑になりますよね。一度、ご自身の会社のインフルエンザに関するルールを確認することをオススメします。

インフルエンザにかからないためには?

ではインフルエンザにかからないようにするにはどういった対策や予防が必要でしょうか?5つの習慣に絞って予防方法を解説していきます。

インフルエンザの予防方法(5つの習慣)

習慣1:インフルエンザ予防接種

毎年流行るインフルエンザ、転ばぬ先の杖としてインフルエンザワクチンの予防接種をすることをオススメします。会社や健康保険組合によっては、補助金が出る場合もあるので活用するといいでしょう。

習慣2:外出後のうがい手洗い

流水・石鹸による手洗いは手指など体についたインフルエンザウイルスを物理的に除去するために有効な方法です。インフルエンザウイルスはアルコールによる消毒でも効果が高いのでアルコール除菌もするとより予防になるでしょう。

習慣3:咳(せき)エチケット

感染症を他人に感染させないために、咳・くしゃみをする際にマスクやティッシュ・ハンカチ・袖などを使って、口や鼻をおさえることを咳エチケットといいます。

習慣4:日頃から充分な睡眠と栄養のある食事

睡眠が不足してしまっていると免疫力が低下しまう。偏った食事で栄養不足にならないように日頃から心がけましょう。

習慣5:適度な湿度の保持

空気が乾燥すると気道粘膜の防御機能が低下し、インフルエンザにかかりやすくなってしまいます。特に冬の乾燥しやすい室内では、加湿器などを使って適切な湿度を保つことも効果的です。湿度40%以下になると乾燥のしすぎとなり、ウイルスが活発になる危険ゾーンになります。湿度50~60%が理想となります。

ノジマのインフルエンザ予防対策オススメ家電

ジアイーノ(Panasonic)

空気清浄機ではありません。次亜塩素酸で空気を洗う「ジアイーノ」です。

インフルエンザウイルスには次亜塩素酸ナトリウム、イソプロパノールや消毒用エタノールなどが有効であることから、ジアイーノとの相性は抜群です。

空間の除菌・脱臭に特化し、菌やウイルス、ニオイにすばやく優れた抑制力を発揮してご家族を清潔、快適にしてくれます。

1分でわかる!「ジアイーノ(次亜塩素酸 空間除菌脱臭機)」

空間除菌脱臭機「ジアイーノ」の特長について、手短かにわかりやすく説明します。

加湿ストリーマ空気清浄機(DAIKIN)

ストリーマ空気清浄機で空気中の有害物質に立ち向かう空気清浄機

アクティブプラズマイオンによる抑制とストリーマによる分解で浮遊ウイルスや、付着ウイルスなどに効果を発揮!

加湿することによりインフルエンザウィルスから身を守ります。

 

まとめ

いかがでしたか?毎年インフルエンザは流行りますよね?去年はインフルエンザ予防接種受けたけど結局インフルエンザにかかった、というひともいますが、肺炎や脳症等の重い合併症が現れてしまい、入院治療を必要とする方や死亡される方もいます。これをインフルエンザの「重症化」といいます。特に基礎疾患のある方や御高齢の方では重症化する可能性が高いと考えられています。元々はワクチンの最も大きな効果はこの重症化を予防する効果なんです。

あと、1シーズンの冬の間に2回もインフルエンザにかかるひともいます。先ほども書きましたがインフルエンザにはA型とB型があり、A型の流行のあとにB型が増える場合もあります。さらにはA型も2種類現れ、同じA型にかかるひともいます。

インフルエンザにかかる場合はありとあらゆる理由でかかります。インフルエンザ・ハラスメントを受けないためにも予防をするなら5つの習慣を心がけていきましょう。

インフルエンザ対策で環境を整えたいなど家電のご相談は、お気軽にノジマ店頭にてスタッフまでお声がけくださいませ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

メディア(家電小ネタ帳®)に関するお問い合わせ

お問い合わせ

人気記事ランキング

関連記事

ピックアップ

  • ノジマ店舗で実施中のキャンペーンはコチラ!

  • ノジマ公式チャンネル

    小ネタを動画でも!ノジマ公式チャンネル