【まとめ】無課金でもガチャを引いて楽しめるアプリ!モンスト!!
更新日時 : 2020-01-23 13:14
引用元:モンスターストライク©XFLAG
モンスターストライク(以下:モンスト)とは、株式会社ミクシィが運営している「XFLAG」
モンストの対応OSは、iOS・
ルールや操作方法がシンプルでわかりやすく、いろんな情報が更新されアプリを行ったことが無い方にも簡単にできるアプリとなっているため、2019年10月時点での世界累計利用者数は5200万人、2018年9月10日時点で全プレイヤーの総ログイン時間は約47億時間となり、日本のみならず世界で利用されているアプリゲームと言えるでしょう。
2015年5月12日にアプリの人気によりアニメ化が発表され、2018年8月4日時点ではアニメ『モンスターストライク』の世界累計再生回数は約3憶回にまでのぼる。
2016年12月10日、2018年10月5日には劇場アニメが公開され、2作目である「ソラノカナタ」に至っては上映直後の10月6日、7日の週末動員&興行収入ランキング初登場1位に加え、8日(月・祝)を含めると観客動員数16万8,720人、興行収入は2億1,416万円にもなりました。
そんな大人気のアプリだからこそ、モンスターを収集するために課金をする人も多いですが、無課金でも十分に楽しめるアプリなので、その魅力と楽しめる方法をご紹介させていただきます。
モンストの遊び方
遊び方は味方のモンスターを引っ張り、
サブタイトルでも「ひっぱりハンティング」と謳っており、CMなどでもよく使われていて、モンスターを引っ張って、敵をハンティング(倒していく)していきます。
また、クエストに挑戦するときも、プレイヤー側のHPがゼロになる前に敵モンスターを全滅、もしくはボスを倒せば勝ち、逆に敵を倒す前にHPをゼロにさせられてしまったら負けと、とてもシンプルで簡単なゲームです。
モンスターの能力について
モンストでは、たくさんの種類のモンスターが存在しており、成長させることでその種類は2020年1月18日現在で、4500種類以上のモンスターがアプリ内の図鑑に登録されている。
また、各モンスターにはレア度が設定されており★1から★6に振り分けられている。★の数が多いほど強いモンスターが多く、★6のモンスターを増やすことが鍵となる。
モンスターには様々な能力があり、同じレア度でも強さや特徴が異なってきます。そこで代表的な能力を紹介いたします。
属性
相手へ与えるダメージや自分が被るダメージに関わる特徴となり、火・水・木・光・闇の5つがあり、火・水・木の3属性は、火は木に強い、木は水に強い、水は火に強いといったようにじゃんけんの形で三すくみになっている。光と闇はお互いに与えるダメージ、被るダメージが大きくなる。
引用元:モンスターストライク©XFLAG
アビリティ
クエストには様々なギミックが設定されており、そのギミックを回避するための能力。
引用元:モンスターストライク©XFLAG
撃種(ヒットタイプ・ボールタイプ)
モンスターが敵にあたった時の移動方法を表す特徴となり、反射と貫通の2種類がある。反射は敵に当たると跳ね返り、貫通は敵を通り抜けて移動する。反射・貫通ともに敵に当たると壁にぶつかった時より減速するが、貫通はさらに大きく減速する。
友情コンボ
味方同士のモンスターにぶつけると、ぶつけられた側のモンスターが持つ友情コンボ(追加攻撃)が発動する。敵に直接あたることが出来なくても、味方に当たることでダメージを与えることができたり、回復することがっできる友情コンボもあり、クエストの攻略において大切なものとなる。
上記内容は一部の特徴となり、そのほかに種族、戦闘型などといったたくさんの特徴があり、挑戦するクエストにあったモンスターを選ぶことが大切であり、クエストを攻略するためにも必要な項目となる。
また、各モンスターにはスーパーショットと呼ばれる必殺技を持っており、その演出も楽しみの一つです。
育成方法について
基本的にガチャで入手できるのは★5のモンスターとなり、モンスターを育て、進化・神化などをして、★6のモンスターに育てあげていく。さらに、一部のモンスターに限り、獣神化や獣神化改などさらに強くすることができる。
育成をしていくにはクエストに挑戦し、素材やコインを入手し、モンストの日などのイベントを有効活用し効率よく育成していくことが大切です。
モンスターの収集方法
モンスターの収集方法は主に2つある。
1つ目は、クエストに挑戦し、クリアすることでクエストのボスなどがドロップし、使用可能となる。
2つ目は、ガチャを引くことで収集することが出来る。
ガチャってなに?
ネットを用いたゲームにおいて、特別なグッズやキャラクターなどを得るための仕組みの一つであり、モンストでは主にモンスターを入手するために使われます。
ショッピングモールなどにも設置されている硬貨を入れハンドルをひねるとカプセル入りのおもちゃが出てくる販売機(カプセルトイ=ガチャガチャ)を元にしており、ゲーム画面上で無料あるいは有料のコインを入れてアイテム他を手に入れる。モンストではフレンドポイントやオーブなどが必要となります。
「有料ガチャ」は一回数百円で、通常では得られない(得にくい)強力なアイテムや希少なキャラクターなどを手に入れることができる。
モンストではガチャにも種類があり、あつめたポイントで引くガチャやオーブを使用して引くガチャ、指定された条件(クエストなど)をクリアすることで引くガチャなどが存在する。
より多くのモンスターを入手することも楽しみの一つになるでしょう。
オーブとは
引用元:モンスターストライク©XFLAG
オーブとはモンストを遊ぶうえで、最も大切なアイテムと言っても過言ではありません。ゲーム内のアイテムであり、ガチャやスタミナの回復、モンスターBOXの拡張などに使用できる便利なアイテムだからです。
このオーブは課金して入手することも可能ですが、クエストのクリア報酬や指定されたミッションのクリア、イベント期間中のログイン、不具合のお詫びなど無料で入手することもできます。無課金ユーザーはこの無料で入手する制度を利用して楽しく遊んでいるのです。
無課金でも年間23万円相当もおトクになる!?
また、無料で入手できるオーブはモンストのやり込み具合により異なりますが2019年の1年間で約4200個のオーブを獲得した強者もいます。
さて、年間4200個のオーブを獲得できたとして、実際に課金をするとしたら、いくらかかるのでしょうか。アプリ上で課金できる最大のオーブは180個まで。金額は1万円となり、年間で23万円を課金しても4140個です。さらに足りない60個を3,800円で課金することになり、233,800円分が無料で入手できるということになります。
また、ガチャでは1回引くごとに5オーブ必要となりますが、840回も年間でガチャをすることができ、十分に楽しむことが出来るでしょう。
そもそも無課金ってどういうこと!?
「無課金」は読んで字のごとく「ゲームに一切課金していない状態」を指しています。つまり、どんなに少額(100円など)であっても課金をした実績があればその時点で無課金は卒業となります。
少額でも課金しているユーザーには「無課金」・「微課金」・「重課金」・「廃課金」にわけられ、はっきりとした定義はありませんが、ユーザーの収入と課金額によって第三者がどのように感じるかが重要となるようです。
例えば、「微課金」のユーザーでは月に数千円程度の課金やコラボイベントなど欲しいモンスターが欲しい時に足りない分を補填するときだけ少額の課金するユーザーといえるでしょう。
一方、「廃課金」のユーザーでは新しいガチャが登場したらとにかく回さずにはいられなくなり、生活における支出においてスマホゲームへの課金に対する優先度が高く、課金のために生活費を切り詰めているまたは生活に支障を来たしているユーザーがいるのも事実です。
クエストとは
各クエストによって様々な設定がされており、難易度もかなり異なるため、所持しているモンスターを見極めながら挑戦していかなければならない。
クエストをクリアすることで、コインやオーブ、育成のための素材などを入手することが出来る。モンスターを育成するには育成素材や進化・神化素材が必要となるため、色々なクエストをクリアしていき、モンスターを増やし、成長させ、多くのクエストに挑戦していく。
また、クエストへの挑戦は1人で行うこともできますが、マルチプレイも簡単に行うことができ、友だちやネット上で仲間を募集し、最大4人まで協力プレイが可能となります。
モンストを始めた際は、まずはノーマルクエストから始め、ゲームに慣れていくことと、報酬を集め、少しでも多くのモンスターを入手することをオススメします。
チーム編成
クエストに1人で挑戦する場合、所持しているモンスターを3体と他のプレイヤーのモンスターを1体選択して挑戦する。他のプレイヤーはフレンド登録しているプレイヤーとランダムで選ばれたプレイヤーのモンスターが表示されるのでクエストに挑戦する場合、適正モンスターを選択することが必要です。
また、所持モンスターを3体編成するうえで大切なことは、クエストによって設定されているギミックとモンスターが持っているアビリティを考えて編成することが大切となります。ギミックはダメージを被ったり、移動範囲を限定されたりするため、高難易度クエストの攻略には必要不可欠となります。
コラボクエスト
モンストではノーマルクエスト以外にも様々なクエストがありますが、人気アニメやゲームなど様々な名作とコラボレーションをしており、あの人気キャラクターがガチャで引けたり、敵として登場し、自身のモンスター図鑑に収集することができるのです。
過去にコラボレーションした企画の一部を紹介します。
1.エヴァンゲリオン
2.スターウォーズ
3.パイレーツオブカリビアン
4.ルパン三世
5.ドラえもん
また、ドラえもんとコラボレーションにおいては2015年の初コラボレーションから2019年まで毎年コラボレーションしており、合計5回も行っています。
そのため、先に紹介したコラボレーションも再度行われる可能性もありますし、あなたが好きだった作品ともコラボレーションするかもしれません。今後どんなコラボレーションがあるのかも楽しみの1つになります。
【「映画ドラえもん」コラボ開催中?】
3/15(金)より「ドラ玉」で引ける「ドラ玉ガチャ」が登場✨
「ドラ玉」を集めて”のび太”、”ジャイアン”、”スネ夫”を仲間にしよう❣️
「ドラ玉」はイベントクエストをクリアで獲得可能!詳細⏩ https://t.co/lu37ARPvPn#モンスト #モンストドラえもん pic.twitter.com/nuGx0txcRu
— モンスターストライク公式(モンスト) (@monst_mixi) 2019年3月13日
モンスポットとは
モンストではクエスト以外でもアイテムを入手することが出来ます。
ポケモンGO!にあるポケストップと同じように、モンストではモンスポットと呼ばれる、スマホの位置情報を使用した機能で全国各所に点在するスポットがあり、ゲーム内アイテムやクエスト攻略に役立つパワーを受け取ることができます。
これにより交通機関での移動中など、コツコツアイテムを貯めていくことができますし、オーブを入手するこもできます。また、モンスポットでのみ挑戦することが出来るクエストもあります。
ただし、歩きスマホや公共交通機関における優先席付近、通信機器の使用を制限されている場所など、マナーを守って楽しみましょう。
モンストの日
モンストの日とは毎月10日、20日、30日を対象日として、5つのキャンペーンが開催される特別な1日。
さらにモンストの日には、所持モンスターを売却し、ラックに引き換えることができます。そのラックと引き換えに1日限定の引換アイテムが最大4つ登場する。中には入手頻度の低いレアアイテムもあるので、忘れずに引き換えするといいでしょう。
また、モンストの日に1回だけ挑戦できる限定クエストが登場。進化、強化素材が入手しやすく、スタミナ消費も1と非常にお得。
【本日(1/20)のキャンペーン情報】
▼世界5300万人&国内4400万人突破記念キャンペーンhttps://t.co/4czEXVIarW#モンスト pic.twitter.com/o4MTKu0sLV— モンスターストライク公式(モンスト) (@monst_mixi) 2020年1月19日
無課金で行ううえでの注意点
これまで、モンストについて基本的な部分をお伝えしましたが、無課金で楽しむには3つ重要なことがあります。
1、強いモンスターは簡単に出るとは思わないこと
当たりを引いた時ほど喜びは大きいです。
2、無駄にガチャを引かず、コラボイベントや年末年始・周年など高確率イベントにまとめて引くこと
こまめにガチャを引くよまとめて引いたほうがアイテムもついてきてお得感があります。
3、引きたいガチャがあっても、誘惑に負けて課金しないこと
初心者応援パックという500円程度の微課金などであれば課金しても強いモンスターをゲットするのも1つの手段です。
1と2は課金ユーザーでも同様のことが言えるかもしれませんが、無課金でモンストを楽しくプレイするには、我慢と妥協が必要です。あくまで空いた時間を潰すためのアプリだという感覚でいることをオススメいたします。
まとめ
今回、ご紹介した内容はごく一部です。サービスが開始された今でも様々なイベントやキャンペーンが行われたり、毎週モンストニュースが配信され、たくさんの人が魅了されています。是非、この機会にアプリをインストールしてモンストを体験してみてはいかがでしょうか。
また、モンストはスマートフォンやタブレットで行うことができるアプリです。現在、フィーチャーフォン(ガラケー)をご利用の方やスマートフォンの動きが遅い、
関連記事はこちら
【ゲーム依存対策】休日6時間以上!?ゲーム障害になる前に!WHOも正式に認定!
Appleがゲーム業界に参入!Apple Arcadeとは?やり方は?対応機種は?
Googleがゲーム業界に参入!Stadiaとは?いつできる?Apple Arcadeとの違いは?
メディア(家電小ネタ帳®)に関するお問い合わせ
お問い合わせ人気記事ランキング
-
1位
【発売開始】iPhone 16シリーズまとめ!価格や発売日、特徴などを解説
-
2位
【2024年版】PS5の人気おすすめゲームソフト64選!ジャンル別やPS4との互換性を解説
-
3位
【2024年版】ニンテンドースイッチソフトの人気おすすめ96選|最新ゲームや大人・子供向けなど紹介
-
4位
加湿器の効果とは?冬に加湿が必要なワケとおすすめの置き場所を解説
-
5位
iOS 18の提供開始はいつ?新機能や対応機種を解説
関連記事
-
2024.9.25
ソニーがPS5 Pro発表!発売日やスペック、違いを...
-
2024.7.31
バンダイナムコエンターテインメントより「ワンピースオ...
-
2024.5.14
パワフルプロ野球2024-2025が発表!大谷翔平選...
-
2024.5.9
Nintendoより「フォーエバーブルー ルミナス」...
-
2024.8.16
【2024年版】ニンテンドースイッチソフトの人気おす...
-
2024.9.2
【2024年版】PS5の人気おすすめゲームソフト64...
-
2024.4.15
【2024年最新】スマホゲームアプリのおすすめ32選...
-
2023.6.7
CEROとは? レーティングマークによる年齢制限やD...
-
2022.9.5
後悔しない!SDカードの選び方を種類や容量・使い方別...
-
2023.9.25
【ロングセラー】ナビつき!つくってわかる はじめてゲ...
-
2021.11.5
【キムタクが如く2】LOST JUDGMENT(ロス...
-
2023.9.25
ニンテンドースイッチ用SDカードの選び方&おすすめ1...
-
2023.9.25
【2021年】ニンテンドースイッチのコントローラーを...
-
2023.3.29
PS5のスペックや互換性は?ソフトや周辺機器など購入...
-
2023.9.25
ニンテンドースイッチ本体購入前の確認すること|スイッ...
-
2021.9.4
PS5のコントローラー、充電スタンドなど周辺機器を解...
-
2023.9.25
Nintendo Switchとの相性抜群!買うなら...
-
2021.9.12
11月20日発売「ゼルダ無双 厄災の黙示録」の魅力!...
-
2023.3.29
【2021年版】PS4のおすすめゲームソフト29選!...
-
2021.9.3
初心者のためのVRゴーグル入門 基礎から学べる特徴と...
-
2023.9.27
発売から半年で2240万本!Nintendo Swi...
-
2021.9.4
【あなたはどっち?】テレビゲーム パッケージ派?ダウ...
-
2023.3.29
あなたにとって歴代最高のバイオハザードとは?バイオハ...
-
2021.9.11
未プレイ初心者にもわかるデス・ストランディングって一...
-
2022.2.3
【実際やってみた】品薄の任天堂リングフィットアドベン...
-
2020.1.23
【まとめ】無課金でもガチャを引いて楽しめるアプリ!モ...
-
2021.9.3
金銀から時が止まっているひとも!気になるポケモン剣盾...
-
2021.9.12
Nintendo Switchのおすすめ活用方法!新...
-
2021.9.4
【ゲーム依存対策】休日6時間以上!?ゲーム障害になる...
-
2021.12.25
シリーズ最新作!「コール オブ デューティ モダン・...
ピックアップ
メディア(家電小ネタ帳®)に関するお問い合わせ
お問い合わせ最新家電REVIEW
-
【Dyson】Supersonic r 「HD17VLP」日本先行発売製品を実機レビュー!
-
【パナソニック】ストレートアイロン ナノケア「EH-HN50」の実機レビュー!
-
土鍋ご泡火炊き「JRX-G100」を実食レビュー!価格や実際に食べた口コミをご紹介
-
【Lenovo】IdeaPad Slim 5i Gen 9を実機レビュー!性能やAI機能を体験
-
CES2024現地レポート!最新家電など見どころをご紹介
-
エプソンの「EW-M754T」を実機レビュー!エコタンク搭載モデル最新プリンターと徹底比較
-
【2023年9月発売】東芝掃除機「VC-CLX72」機能や吸引力などを実際に使って詳しくレビュー!
-
SONYのイヤホン「WF-1000XM5」を実機レビュー!スペックや特徴を解説
-
【Shark Beauty】日本初上陸!Sharkのドライヤー「FlexStyle」と速乾の「SpeedStyle」を実機レビュー!
-
レグザの55X9900Mを実機レビュー!新機能の解説や4K液晶テレビと比較
-
【象印】圧力IH炊飯ジャー炎舞炊き「NW-FB10」を実機レビュー!ごはんを炊いて性能などを解説