家電小ネタ帳
Appleがゲーム業界に参入!Apple Arcadeとは?やり方は?対応機種は?
更新日時 : 2021-12-25 11:22
Appleが提供するゲームサービスが、2019年9月20日、ついにiPhoneでスタートしました!
そこで今回は、Apple Arcadeとはどんなサービスなのかを解説します。
定額制のゲームサービス
Apple Arcadeは月額600円で100タイトル以上のゲームが遊び放題のサービスです。
いま流行りのサブスクリプションですね。
サブスクリプションについては、下記で詳しくご紹介しています。
サブスクリプションとは何ですか?レンタルの違いやおすすめのサービスも紹介!
タイトル数は今後どんどん増えていくでしょう。
また、最初の一か月はトライアル期間として、無料でプレイできます。
※無料期間だけお試しでやりたい場合は、サブスクリプションの自動更新をオフにするのを忘れずに。
追加課金はなく、プレイ中の広告もありません。
遊べる環境
Apple製品で遊べる
iPhoneだけでなく、iPadやApple TV(2019年9月30日予定)、Mac(2019年10月予定)といったApple製品に対応しています。
そのため、移動中はiPhoneで、続きは家に帰ってMacの大画面で、といった遊び方ができます。
またファミリー共有ができ、一つの契約で家族最大6人までアクセスできます。
家族のだれかが入っていれば、遊べることになります。
オフラインでも遊べる
ダウンロードして遊べるので、インターネット環境がなかったりデータ通信が気になる場合でも安心です。
飛行機の中でもプレイできますね。
コントローラーが使える
タッチ操作だけでなく、XboxのワイヤレスコントローラーやPlayStation DUALSHOCK 4などのコントローラーが使えるので、操作性もよさそうですね。
ただ、コントローラーに対応しているのは一部のゲームとのことなので、遊びたいゲームが対応しているか確認が必要です。
遊ぶにはどうすればいい?
iOSのバージョンを確認
まずは、iOS13にアップデートしましょう。
iPhoneで「設定」→「一般」→「ソフトウェアアップデート」→「ダウンロードとインストール」と進みます。
今のバージョンがiOS12以下であれば、同意してアップデートしてください。
App Storeから入る
1.iOS13以上になったら、「App Store」を開きます。
2.下のメニューに追加された「Arcade」をタップしてください。
3.初めての方は「無料で体験する」をタップしてください。
4.「承認」をタップし、Apple IDを入力(Touch IDの場合は指紋認証、Face IDの場合は顔認証)します。
これで、Apple Arcadeが遊べるようになりました!
Apple Arcadeから遊びたいゲームを選んで入手をタップすれば、ダウンロードされます。
どんなゲームが遊べるの?
App Storeのアプリは200万をこえています(2017年1月)。
その中から面白いアプリを探し出すのは至難の業です。
また、せっかく開発コストをかけていいアプリを作っても、多くのアプリに埋もれてしまい、日の目を見ないことも。
この状況は、ユーザーにとってもクリエイターにとってもいいことではありません。
そこでApple Arcadeでは、Appleが厳選したゲームだけがラインナップされます。
さらに、クリエイターにはAppleから開発費を助成します。
これは、質の高いゲームが期待できますね。
実際には、どんなゲームがあるのでしょうか。
※音が流れます
※音が流れます
さまざまな種類のゲームが遊べそうですね。
しっかり作りこまれていて遊びごたえがありそうです。
例えばスポーツゲーム。
Gameloft「弾丸ベースボール」
ローグライクゲーム。
Devolver「Exit the Gungeon」
RPGもあります。
スクウェア・エニックス「VARIOUS DAYLIFE」
なんとこのゲーム、日本の有名ゲームメーカー「スクウェア・エニックス(スクエニ)」の作品とのこと。
Apple Arcadeには日本のメーカーも参加しているのです。
他にも、日本でなじみのキャラクターのゲームもあります。
SEGA「Sonic Racing」
こちらはSEGAの看板キャラクター「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」。
PS4やswitchでもチームソニックレーシングというゲームがありましたが、こちらは「新作」とされています。
バンダイナムコ「PAC-MAN Party Royale」
こちらはバンダイナムコを代表する「PAC-MAN(パックマン)」ですね。
LEGO「LEGO Brawls」
LEGOのゲームもあるようです。
こちらはアクションゲームのようですね。
幅広いジャンルのゲームをAppleが厳選し、助成金まで出すとは、Appleの本気度がうかがえます。
気になる方は、一か月の無料お試しだけでもやってみてはいかがでしょうか。
ピックアップ
関連記事
-
【ロングセラー】ナビつき!つくってわかる はじめてゲームプログラミングの魅力とは
-
【キムタクが如く2】LOST JUDGMENT(ロストジャッジメント):裁かれざる記憶の魅力!評価や今後発売のDLCも紹介
-
ニンテンドースイッチ用SDカードの選び方&おすすめ12選をご紹介【2022年版】
-
【2021年】ニンテンドースイッチのコントローラーを解説|おすすめや修理、接続方法など
-
PS5のスペックや互換性は?ソフトや周辺機器など購入前の確認事項を解説!
-
ニンテンドースイッチ本体購入前の確認すること|スイッチライトとの遊べるソフトの違いなど解説!
-
PS5のコントローラー、充電スタンドなど周辺機器を解説|PS4との互換性や用途を紹介
-
【2022年版】PS5の人気おすすめゲームソフト37選!ジャンル別やPS4との互換性を解説
-
Nintendo Switchとの相性抜群!買うなら今だ!モバイルディスプレイ!
-
11月20日発売「ゼルダ無双 厄災の黙示録」の魅力!前作や「ゼルダの伝説」との違いは?
-
【2022年版】ニンテンドースイッチソフトの人気おすすめ60選|最新ゲームや大人や子供向けなど紹介
-
【2021年版】PS4のおすすめゲームソフト36選!RPGなどジャンル別や新作を紹介!
-
初心者のためのVRゴーグル入門 基礎から学べる特徴と選び方
-
発売から半年で2240万本!Nintendo Switch 「あつまれ どうぶつの森」の魅力!
-
【あなたはどっち?】テレビゲーム パッケージ派?ダウンロード(DL)派?
-
あなたにとって歴代最高のバイオハザードとは?バイオハザード RE:3(アールイースリー) 2020年4月3日発売!
-
未プレイ初心者にもわかるデス・ストランディングって一体どんなゲーム?配達するのが面白いの?
-
【実際やってみた】品薄の任天堂リングフィットアドベンチャー(RFA)ってなにができるの?Wii Fitとなにが違うの?
-
【まとめ】無課金でもガチャを引いて楽しめるアプリ!モンスト!!
-
金銀から時が止まっているひとも!気になるポケモン剣盾の凄いところ