【2024年版】ブレンダーのおすすめ10選|人気のブラウンやブルーノ、離乳食作りや便利な使い方も

更新日時 : 2024-02-22 11:22

ブレンダーおすすめ

おうち時間が増えたことにより、料理のバリエーションを増やしたい、新たな料理にチャレンジしてみたい、と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

「ブレンダー(ハンドブレンダー)」は、食材をつぶしたり、混ぜたりするときに便利な家電。普通の料理だけでなく、離乳食やスムージー作りでも活躍します。

ですが、ブレンダーはブラウンやブルーノ、パナソニックなどの人気メーカーが販売しており、商品ラインナップが豊富です。
種類が多く、搭載されている機能がさまざまなので、どうやって選べばいいのか困ってしまったり、使いこなせるか不安な方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ブレンダーを使ってできることや選び方を解説しつつ、おすすめモデルをご紹介します。ブレンダー選びに悩んでいる人はぜひ参考にしてみてください!

目次

ブレンダーとは

ブレンダーとは

ブレンダー(ハンドブレンダー)とは、片手で持ちやすいスティックタイプのキッチン家電です。食材をつぶしたり、混ぜたりすることができるため、料理初心者の人でも簡単に食材を調理できて便利です。

本体サイズがコンパクトなものが多いため、使い勝手がよく、収納場所に困りません。アタッチメントを交換すれば、作る料理にあわせて使い方を変えられるのもポイント。

ブレンダーでできること

ブレンダーでできることはモデルによって異なりますが、基本的には「つぶす」「混ぜる」「きざむ」「泡立て」などの機能が搭載されています。アタッチメントを交換すれば「スライス」や「こねる」ことも可能。

具体的に、ブレンダーを使って作れるものには下記のようなメニューがあげられます。

  • 離乳食
  • スムージー
  • 大根おろし
  • ひき肉
  • ポタージュ
  • スイーツ

1台でマルチに活躍できるキッチン家電なので、料理の幅を広げてくれること間違いなしですよ。

ブレンダーの選び方を見たい方はこちら

ブレンダーの使い方

ブレンダーの使い方

ブレンダーはアタッチメントを替えることでさまざまな使い方ができます。
ここでは代表的なアタッチメント「ブレンダー」「チョッパー」「ホイッパー(泡だて器)」の基本的な使い方や、どのような用途で使われるのかをご紹介いたしますね。

ブレンダー|つぶす、混ぜる

ブレンダー|つぶす、混ぜる

ブレンダーのアタッチメントは、食材の入った専用カップやボウル、鍋に直接入れて使います。軽く押さえるだけで食材をつぶしたり、かき混ぜることが可能です。

【ブレンダーで作れるもの】

  • 離乳食
  • スムージー
  • スープ

単機能ブレンダーのおすすめはこちらです

商品

Panasonic ハンドブレンダー  MXS102
【Panasonic】
MX-S102

TBL10A-W
【テスコム】
TBL10A-W

HB204WJ
【クイジナート】
HB-204WJ
機能 つぶす、混ぜる つぶす、混ぜる つぶす、混ぜる
付属アタッチメント
ブレンダー回転スピード 約12,000回転/分 約16,000回/分
スピード調節機能 〇(5段階/ダイヤル式)
定格時間 1分 1分 1分
安全機能 モーター過負荷保護機能
モーター加熱保護機能
高機能モーター保護装置
食洗機対応 〇(本体以外)
コードの長さ 1.3m 1.7m 1.5m
本体サイズ
(横幅×奥行×高さ)
64×71×410mm

63×63×338mm

60×60×360mm
重さ 900g 560g 550g
購入ページ 商品リンク 商品リンク 商品リンク

チョッパー|きざむ、砕く

チョッパー|きざむ、砕く

チョッパーのアタッチメントは、容器に入れた食材を細かくきざむときに使います。専用の容器に入れて調理するため、食材の入れすぎには注意が必要です。

【チョッパーで作れるもの】

  • 生肉のミンチ
  • 魚のすり身
  • 野菜のみじん切り

チョッパー搭載おすすめモデルはこちらです

商品

ブルーノ  BOE034-GR
【ブルーノ】
 BOE034-GR


【ブラウン】
MQ3035

TBL70A-K
【テスコム】
 TBL70A-K
機能 つぶす、混ぜる、きざむ、砕く、泡立てる きざむ、泡立てる、混ぜる、つぶす つぶす、混ぜる、きざむ、おろす、泡立てる
付属アタッチメント チョッパー、ホイッパー(泡だて器) チョッパー、ホイッパー(泡だて器) チョッパー、ビーター(泡だて器) 、両面おろし刃
ブレンダー回転スピード 約15500回/分 13,800回/分 約13,200回/分
チョッパー回転スピード 約2800回/分 3,400回/分 約3,400回転/分
泡だて器回転スピード 約1200回/分 1,100回/分 約1,100回転/分
スピード調節機能 〇(2段階スピード調整機能)
ブレンダー定格時間 3分 1分 1分
チョッパー定格時間 3分 2分 1分
泡だて器定格時間 3分 3分 3分
安全機能 ダブルロック機能
食洗機対応 〇(本体モーター部、接続部、フタ以外)
コードの長さ 1.5m 1.2m コードレス(2時間で満充電)
本体サイズ
(横幅×奥行×高さ)
63×68×365mm 70×70×400mm 63×64×426mm
重さ 570g~770g
※使用するアタッチメントにより変動します。
685g~900g
※使用するアタッチメントにより変動します。
630g
購入ページ 商品リンク 商品リンク 商品リンク
モモちゃんのイラストアイコン

チョッパーアタッチメントを使って、ひき肉とワンタンを作ってみたわ!

チョッパーでミンチ肉

【材料】
・鶏もも肉:約120g(1/2枚)
・生姜:1片
・料理酒:大さじ1
・お塩:1つまみ

鶏モモ肉と生姜を5㎝~10㎝ほどの大きさに切り、チョッパーアタッチメントのついた容器に入れる。
※アレンジしたい方はこのタイミングで、ネギ、ニンジンやレンコンなどの根菜、水切りした豆腐など、お好きな食品を入れてみてくださいね。

チョッパーを運転

しっかりフタを閉めて、30秒~1分ほど運転する。

滑らかなミンチ

滑らかなミンチになりました。
丸めるとつくねになるので、薄く伸ばしてジッパー付きバッグに入れて冷凍しておくと、お鍋やお弁当などに使えて便利ですよ。

ワンタン

今回はワンタンにしてみました。
ラーメンはもちろん、スープにも使えますし、揚げてケチャップをつけるのもおすすめです。
揚げワンタンはお弁当にも入れても美味しく食べられますよ。
このまジッパー付きバッグに入れて冷凍しておくこともできます。

ゆでワンタン

ゆでワンタンにして、醤油とラー油でいただきました。
醤油とごま油や、ポン酢などで食べても美味しいですよ!

チョッパーアタッチメントがあると、ひき肉が欲しい時や、きざんだり混ぜたりするのが面倒な時などに手間が省けるのでとても便利ですね!

 

ホイッパー(泡だて器)|泡立てる

ホイッパー(泡だて器)|泡立てる

ホイッパー(泡だて器)のアタッチメントは、ボウルに入れた生クリームや卵白などを泡立てるときに使います。お菓子作りの際に便利です。

【ホイッパー(泡だて器)で作れるもの】

  • 生クリーム
  • メレンゲ

ホイッパー(泡だて器)搭載モデルのおすすめ機種はこちらです。

商品


【ティファール】
HB65H8JP

パナソニック MXS302
【パナソニック】
MXS302

SKQ-G201KD
【TIGER タイガー魔法瓶】
SKQ-G201KD
機能 つぶす、混ぜる、切る、きざむ、泡立てる、離乳食作り つぶす、混ぜる、きざむ、泡立てる つぶす、混ぜる、おろす、きざむ、泡立てる
付属アタッチメント 離乳食ブレンダー 、チョッパー、ウィスク(泡だて器) チョッパー、ホイッパー(泡だて器) チョッパー、ホイッパー(泡だて器)、おろしカッター
ブレンダー回転スピード 約13,000回/分  高速:約11,600回転/分
低速:約7,900回転/分
約13000回/分
チョッパー回転スピード 約3,250回/分 約3100回/分
泡だて器回転スピード 約700/分 約2000回/分
スピード調節機能 〇(高速~低速回転/ダイヤル式) 〇(5段階/ダイヤル式) 〇(5段階/ダイヤル式)
ブレンダー定格時間 90秒 1分 1分
チョッパー定格時間 10秒 1分 1分
泡だて器定格時間 10分 2分 5分
安全機能 サーキットブレーカー ダブルアクションスイッチ、モーター保護装置 安全スイッチ
食洗機対応 ○(本体、ウィスクアダプター、チョッパーふた以外) 〇(本体、チョッパーの金属部分とフタ、泡だて器のフタ以外)
コードの長さ 1.4m 1.3m 1.45m
本体サイズ
(横幅×奥行×高さ)
70×70×400mm 64×71×410mm 65×63×430mm
重さ 820g 900g~1,100g
※使用するアタッチメントにより変動します。
830g~1,600g
※使用するアタッチメントにより変動します。
購入ページ 商品リンク 商品リンク 商品リンク

ミキサー、ハンドミキサー、フードプロセッサー、ジューサーとの違いを確認したい方はこちら

ブレンダーの選び方

ブレンダーを選ぶときにチェックしたいポイントはこちらの8つです。

それぞれのポイントについて詳しく解説していくので、ブレンダー選びの参考にしてください。

「機能」で選ぶ

「機能」で選ぶ

一般的なブレンダーでは「つぶす」「混ぜる」機能が使えるようになっています。機能性をあげて調理方法を増やしたい人は付属品のアタッチメントをチェックしましょう。

アタッチメントにチョッパーや泡だて器が付いているモデルだと、「きざむ」機能や「泡立てる」機能を使うことができます。氷や冷凍したフルーツをつぶしてかき混ぜたい場合は、氷に対応しているアタッチメントが必要です。

アタッチメントの種類が多いほど使える機能が多くなります。ブレンダー1台でいろんな使い方するなら、アタッチメントがたくさん入っているモデルがおすすめ。

ただし、多機能なブレンダーは価格も高い傾向にあります。予算を抑えたい人は必要な機能を考えたうえで、用途にあったモデルを選ぶようにしましょう。

「回転スピード」で選ぶ

「回転スピード」で選ぶ

ブレンダーは刃の回転スピードが速いほどパワフルになり、食材を素早くかき混ぜることができます。スピーディに調理するなら、毎分1万回以上の回転スピードを目安に選びましょう。

また、回転スピードが速いと仕上がりがなめらかになり、遅いと食材の食感を残した仕上がりになります。作る料理に合わせて仕上がりを変えたい場合は、回転スピードの調節機能を搭載したモデルがおすすめ。

回転スピードの調節機能はスイッチ式やダイヤル式などモデルによって異なるので、自分が使いやすいタイプのものを選ぶようにしましょう。

「定格時間(連続して運転できる時間)」で選ぶ

「定格時間」で選ぶ

ほとんどのブレンダーは連続した利用による本体温度の上昇や負荷を抑えるために、1回あたりの定格時間(連続して運転できる時間)が決められています。

定格時間は1分~3分が一般的です。長いモデルだと5分程度連続して使るものもあります。一度に調理する食材の量が多い場合は、定格時間が長いほうが便利です。

ただ、刃の回転スピードが速いパワフルなモデルだと短時間で効率よく調理できるので、定格時間が短くても問題ありません。定格時間をチェックする際は、刃の回転スピードにも注目してみるといいでしょう。

「握りやすさ」で選ぶ

「握りやすさ」で選ぶ

いかに機能が優れているブレンダーでも、握りづらければ調理中に不便ですよね。

人間工学にもとづき手に馴染みやすいように設計されているブレンダーや、女性の手にフィットしやすい細いブレンダーなどもありますので、握りやすさにも着目してみてください。

実際にブレンダーが持ちにくいと感じる方も少なからずいます。少しでも不安があれば実際に家電量販店などで握りやすさを確認してから選んでみましょう。

「安全性」で選ぶ

「安全性」で選ぶ

ブレンダーには鋭い刃が搭載されているので、誤って動かしてしまうとケガをする可能性があります。安全機能がしっかりしたモデルを選んでおくと誤動作によるケガのリスクを減らせて安心です。

代表的な安全機能として、自動停止機能があります。自動停止機能が搭載されているモデルなら、長時間連続で使用しているときに過負荷や温度の上昇を検知し、動作を自動で停止してくれます。

小さい子供がいる家庭であればチャイルドロック機能を搭載したモデルがおすすめ。ブレードの回転やボタン操作などをロックしてくれるので、子供が誤ってブレンダーを触ったときの誤動作を防止します。

「手入れのしやすさ」で選ぶ

「手入れのしやすさ」で選ぶ

ブレンダーは食材を入れて使うキッチン家電なので、使用後のお手入れが必須です。一般的なブレンダーは、容器内に洗剤を入れて回転させるだけ洗浄できます。

しかし、アタッチメントの洗いやすさは機種によって異なります。アタッチメントが取り外しやすくて、丸洗いできるモデルだとお手入れが簡単です。なかには洗浄用のブラシが付属されているモデルもあります。

自宅に食洗機がある人は、食洗機に対応しているものを選べばアタッチメントと食器を一緒に洗えて便利です。

「コードの長さ」で選ぶ

「コードの長さ」で選ぶ

ブレンダーを利用するには電源供給が必要です。キッチンにコンセントがある人はそこまで気になりませんが、キッチンの近くにコンセントがない場合は電源コードがなるべく長いモデルを選びましょう。また、電源コードが長ければブレンダーを持ったまま動きやすくなって便利です。

ブレンダーを使っている最中にコードが邪魔になったり、引っかかったりするのが面倒な人にはコードレスタイプがおすすめ。コードレスタイプのブレンダーなら場所を選ばすに調理することができます。

ただ、コードレスタイプは充電が切れてしまうと使えません。電源コードを挿して使うタイプにはなかった、充電する手間が発生するので注意しましょう。

「本体サイズ・重さ」で選ぶ

「本体サイズ・重さ」で選ぶ

ブレンダーは片手で持って使うことになるので、本体サイズと重さが重要です。調理時の負担を減らしたい人は、本体サイズが小さくて軽いモデルを選ぶようにしましょう。本体サイズがコンパクトなモデルは収納もしやすくなります。

一方で、軽量コンパクトなモデルはパワーが弱い傾向にあるので注意が必要です。

ノジマ

ブレンダーは、用途や作りたいものによって、アタッチメントの有無やコードの有無など、選択肢がたくさんあります。ノジマでは、お客さまのご要望や用途など、ひとつずつお伺いし、お客さまひとりひとりが便利にお使いいただける製品の提案をさせていただきます。

ブレンダーの購入をご検討中の方、ご興味のある方は、ぜひお気軽にお近くのノジマ店舗にてご相談ください!

ノジマ店舗情報

戻るボタン目次に戻る

【2024年】ブレンダーのおすすめ|ブレンダー単機能モデル

【Panasonic】ハンドブレンダー MX-S102

Panasonic MX-S102

お手入れが簡単な食洗機対応モデル

こちらのモデルはアタッチメントが食洗機による洗浄に対応しています。食洗機を持っている人は食器とブレンダーをまとめて簡単に洗浄可能です。

刃には4枚刃ブレンダーカッターを搭載しており、しっかり細かくカットしながらかくはんします。また、ブレンダー始動時は、ロック解除ボタンを押している間だけ運転ボタンを「入」にできるので、誤操作でのケガを防ぎます。

シンプルでありながら、しっかりと役割を果たしてくれる一台です。

こんな人におすすめ!
  • 単機能のブレンダーがほしい
  • 食洗機で洗いたい
  • 安全性の高いブレンダーがいい
機能 つぶす、混ぜる
付属アタッチメント
ブレンダー回転スピード

スピード調節機能
定格時間 1分
安全機能 モーター過負荷保護機能
モーター加熱保護機能
食洗機対応 〇(本体モーター部、接続部、フタ以外)
コードの長さ 1.3m
本体サイズ
(横幅×奥行×高さ)
64×71×410mm
重さ 900g

ハンドブレンダー【ブレンダー/ブレンドカップ/ホワイト】 TBL10A-W

TBL10A

安くて使いやすい圧倒的コストパフォーマンス

安全機能に高機能モーター保護装置を搭載。定格時間を越える時間連続して使ったときに自動で運転を停止し、誤動作を防いでくれます。

アタッチメントは4枚刃を採用しているため効率よく調理できるでしょう。

また、取扱説明書には定番メニューのレシピが簡単にまとめられていますので、初めてブレンダーを使う人でもお手軽に調理可能です。

価格が安く、安全性に優れているのでブレンダー初心者におすすめなモデルです。

こんな人におすすめ!
  • 安い単機能ブレンダーが欲しい
  • 安全に使いたい
  • メニューを知りたい
機能 つぶす、混ぜる
付属アタッチメント
ブレンダー回転スピード 約12,000回転/分
スピード調節機能
定格時間 1分
安全機能 高機能モーター保護装置
食洗機対応
コードの長さ 1.7m
本体サイズ
(横幅×奥行×高さ)
63×63×338mm
重さ 560g

クイジナート スリム&ライトハンドブレンダー HB-204WJ

クイジナート  HB204WJ 

軽量コンパクトなスリムボディとハイパワーを実現

回転スピード16,000回/分を誇る、パワフルなモデルです。食材を力強くかき混ぜられるので、なめらかな仕上がりになります。回転スピードは好みにあわせて調節可能です。ある程度食材の食感を残したいときは遅くし、なめらかにしたいときは速くする、といった使い方ができます。

パワーのあるモデルですが、本体は560gと軽量。また、握りやすいスリムなボディを採用しており、取り回しに優れています。本体サイズが小さいので、収納もしやすくて便利です。

こんな人におすすめ!
  • 単機能のブレンダーがほしい
  • ハイパワーな機種がいい
  • 軽い機種がいい
  • スピード調節できる機種がいい
  • 収納しやすい機種がほしい
機能 つぶす、混ぜる
付属アタッチメント
ブレンダー回転スピード 約16,000回/分
スピード調節機能 〇(5段階/ダイヤル式)
定格時間 1分
安全機能
食洗機対応
コードの長さ 1.5m
本体サイズ
(横幅×奥行×高さ)
60×60×360mm
重さ 550g

戻るボタン目次に戻る

【2024年】ブレンダーのおすすめ|チョッパー搭載モデル

【ブルーノ】マルチスティックブレンダー グリーン BOE034-GR

ブルーノ BOE034-GR 商品コード:4514499132259

氷の入ったスムージー作りにおすすめ

こちらは、「チョッパー」、「ホイッパー(泡だて器)」付属の多機能なブレンダーです。

こちらのモデルのチョッパーはチタンコート素材のため、非常に頑丈で氷も簡単に砕けるパワーを持っているので、フローズンドリンクや氷入りのスムージー作りの際に便利です。チョッパーを使えば野菜をみじん切りにしたり、生肉をミンチにすることもできます。

また、定格時間を従来の1分から3分に変更することによって、料理のバリエーションが広がりました。アタッチメントのほかに、料理家監修のレシピも付属されているため、ブレンダーを使った調理に困ったときに重宝するでしょう。

食洗機には対応していないですが、専用のクリーニングブラシがついているため、付着した食材などの掃除に便利です。

こんな人におすすめ!
  • 複数のアタッチメントがほしい
  • フローズンドリンクが作りたい
  • 氷が砕けるブレンダーがほしい
  • 1回あたりに長く使いたい
  • レシピを知りたい
  • お手入れしやすい機種がほしい
機能 つぶす、混ぜる、きざむ、砕く、泡立てる
付属アタッチメント チョッパー、ホイッパー
ブレンダー回転スピード 約15500回/分
チョッパー回転スピード 約2800回/分
泡だて器回転スピード 約1200回/分
スピード調節機能
ブレンダー定格時間 3分
チョッパー定格時間 3分
泡だて器定格時間 3分
安全機能
食洗機対応
コードの長さ 1.5m
本体サイズ
(横幅×奥行×高さ)
63×68×365mm
重さ 570g~770g
※使用するアタッチメントにより変動します。

【ブラウン】ハンドブレンダー「マルチクイック 3 」 MQ3035

ブラウン MQ3035 商品コード:8021098770899

ブラウン独自のパワフルモーターを搭載!食洗器対応でお手入れも◎

使いやすさとパワー、お手入れのしやすさを兼ね備えた多目的ブレンダーです。

チョッパーを使えば、包丁で切るのが面倒な食材を素早く刻めます。玉ねぎを刻むのに使えば、目も痛くなりません。

クリームのホイップや卵の泡立て、ケーキミックスのかき混ぜなどをスピーディーにこなせます。 スプラッシュコントロールテクノロジーが飛び散りを防止してくれるため、キッチンや衣服が汚れにくいのも便利です。

ブラウンが独自に開発した400Wのパワフルなモーターが搭載されています。

人間工学にもどづいたデザインなので手に馴染みやすく、ハイパワーのときでも扱いやすいでしょう。

ステンレス製ブレードはそれぞれ逆方向に傾いており、混ざり方が均一になるので食材が詰まりにくいです

本体(モーター部)と接続部、ふた以外は食洗器に対応しているのでお手入れも簡単。

調理の効率を高めてくれるだけでなく、メンテナンスの手間が少ない点も魅力的ですね。

こんな人におすすめ!
  • 多目的で使える製品を探している
  • モーターのパワーを重視している
  • 氷が砕けるブレンダーがほしい
  • 持ちやすいデザインがいい
  • 調理中にキッチンや衣類を汚したくない
  • 食洗器を持っている
機能 きざむ、泡立てる、混ぜる、つぶす
付属アタッチメント チョッパー、ホイッパー(泡だて器)
ブレンダー回転スピード 13,800回/分
チョッパー回転スピード 3,400回/分
泡だて器回転スピード 1,100回/分
スピード調節機能 〇(2段階スピード調整機能)
ブレンダー定格時間 1分
チョッパー定格時間 2分
泡だて器定格時間 3分
安全機能
食洗機対応 〇(本体モーター部、接続部、フタ以外)
コードの長さ 1.2m
本体サイズ
(横幅×奥行×高さ)
70×70×400mm
重さ 685g~900g
※使用するアタッチメントにより変動します。

【ブラウン】ハンドブレンダー マルチクィック9 MQ9195XLS

MQ9195XLS

ブラウン独自技術で硬めの食材も効率よく調理

こちらは、「チョッパー」、「ホイッパー(泡だて器)」等が付属の多機能なブレンダーです。

世界初の「アクティブブレードテクノロジー」を搭載したモデルでシャフトが上下に伸縮し、かくはん範囲を2.5倍広げたことで、従来モデルよりもなめらかな仕上がりを実現しています。

スピード調節機能には業界初の「スマートスピードテクノロジー」を搭載。握る力を変えるだけで刃の回転スピードを自在にコントロールできます。いちいちダイヤルを回したり、スイッチを押したりする手間がなくなって便利です。

また、一部の部品は食洗機対応なので、お手入れの手間が省けます。
機能性と仕上がりを重視したい人におすすめなモデルとなっています。

こんな人におすすめ!
  • 複数のアタッチメントがほしい
  • なめらかに仕上がる機種がいい
  • 握る強さでスピード調節したい
  • 食洗機で洗いたい
  • 安全に使いたい
機能 つぶす、混ぜる、きざむ、泡立てる
付属アタッチメント チョッパー、ホイッパー(泡だて器)
ブレンダー回転スピード 12,800回/分
チョッパー回転スピード 3,100 回/分
泡だて器回転スピード 980 回/分
スピード調節機能 〇(スマートスピードテクノロジー)
ブレンダー定格時間 2分
チョッパー定格時間 1分
泡だて器定格時間 6分
安全機能 スイッチロック機能
食洗機対応 〇(本体モーター部、接続部、フタ以外)
コードの長さ 1.2m
本体サイズ
(横幅×奥行×高さ)
65×70×410mm
重さ 1,030g※ブレンダー装着時
※使用するアタッチメントにより変動します。

【テスコム】スティックブレンダー TBL70A-K

TBL70A-K

コードレスでどこでも気軽に使える

こちらは、「チョッパー」、「ビーター(泡だて器)」、「両面おろし刃」が付属の多機能なブレンダーです。

2時間で満充電となり、40分使うことができるコードレスのため、コンセントの位置を気にせず、どこでも使うことができます。
また、コードがからまったりしないため、使っているときはもちろん、収納にも邪魔にならず便利です。
レシピブックが付属しており、新しいレシピに気軽にチャレンジしてみることができるのも嬉しいポイント。

ロック解除スイッチとメインスイッチの2つのスイッチの操作により動作するので安全に使う事ができます。

こんな人におすすめ!
  • 複数のアタッチメントがほしい
  • コードレスの機種がいい
  • 好みにあった大根おろしを作りたい
  • 安全に使いたい
機能 つぶす、混ぜる、きざむ、おろす、泡立てる
付属アタッチメント チョッパー、ビーター(泡だて器) 、両面おろし刃
ブレンダー回転スピード 約13,200回/分
チョッパー回転スピード 約3,400回転/分
泡だて器回転スピード 約1,100回転/分
両面おろし刃回転スピード 約3,400回転/分
スピード調節機能
ブレンダー定格時間 1分
チョッパー定格時間 1分
泡だて器定格時間 3分
両面おろし刃定格時間 2分
安全機能 ダブルロック機能
食洗機対応
コードの長さ コードレス(2時間で満充電)
本体サイズ
(横幅×奥行×高さ)
63×64×426mm
重さ 630g

戻るボタン目次に戻る

【2024年】ブレンダーのおすすめ|泡だて器搭載モデル

【ティファール】ハンドブレンダー ベビーマルチ HB65H8JP

ティファール  HB65H8JP 商品コード:3016661156717

離乳食作りにおすすめなマルチブレンダー

こちらは、「離乳食ブレンダー」、「チョッパー」、「ウィスク(泡だて器)」付属の多機能なブレンダーです。

1台で6種類の機能が使えるマルチブレンダーとなっており、なかでも特徴的なのが離乳食作り機能です。専用のアタッチメントを使えば、離乳食初期の50ml程度の食材でもなめらかに仕上げることができます。

月齢にあわせて初期から完了期までの離乳食を作れるので、赤ちゃんのいる家庭で重宝するでしょう。また、離乳食の作り方や栄養を考えたメニューを掲載したレシピブックも付属されているのもポイント。

ブレードにはティファール独自の「Powelixブレード」を搭載。従来のモデルから仕上がりが60%以上なめらかになり、30%以上早くかき混ぜられるようになっています。

また、サーキットブレーカー機能は、入れすぎや禁止材料投入時に過負荷となった場合に自動的に運転をストップしてくれるため安心して使うことができます。

なお、一部の部品は食洗機に対応しているので、お手入れの時間が取れない方にもおすすめです。

こんな人におすすめ!
  • 複数のアタッチメントがほしい
  • 安全な離乳食を作りたい
  • なめらかに仕上げたい
  • スピード調節できる機種がいい
  • 安全に使いたい
  • レシピを知りたい
  • 食洗機で洗いたい
機能 つぶす、混ぜる、切る、きざむ、泡立てる、離乳食作り
付属アタッチメント 離乳食ブレンダー 、チョッパー、ウィスク(泡だて器)
ブレンダー回転スピード 約13,000回/分
離乳食ブレンダー回転スピード 約13,000回/分
チョッパー回転スピード 約3,250回/分
泡だて器回転スピード 約700/分
スピード調節機能 〇(高速~低速回転/ダイヤル式)
ブレンダー定格時間 90秒
離乳食ブレンダー定格時間 90秒
チョッパー定格時間 10秒
泡だて器定格時間 10分
安全機能 サーキットブレーカー
食洗機対応 ○(本体、ウィスクアダプター、チョッパーふた以外)
コードの長さ 1.4m
本体サイズ
(横幅×奥行×高さ)
70×70×400mm
重さ 820g

【パナソニック】ハンドブレンダー MXS302

パナソニック MXS302 商品コード:4549980603871

使いやすさにこだわった安心設計

こちらは、「チョッパー」、「ホイッパー(泡だて器)」付属の多機能なブレンダーです。

ロック解除ボタンを押している間だけ、運転ボタンをオンにできるようにした「ダブルアクションスイッチ」を採用することで、ボタンの押し間違いによるケガのリスクを抑えているので誰でも安全に使うことができますよ。

また、誤動作を防ぐ「モーター保護装置」を搭載。食材を入れすぎたり、負荷がかかりすぎたりしたときのモーターの温度上昇を検知し、自動で停止してくれます。

一部のアタッチメントは食洗機に対応しているので、お手入れも簡単です。

こんな人におすすめ!
  • 複数のアタッチメントがほしい
  • 安全に使いたい
  • スピード調節できる機種がいい
  • 食洗機で洗いたい
機能 つぶす、混ぜる、きざむ、泡立てる
付属アタッチメント チョッパー、ホイッパー
ブレンダー回転スピード 高速:約11,600回転/分
低速:約7,900回転/分
チョッパー回転スピード  –
泡だて器回転スピード  –
スピード調節機能 〇(5段階/ダイヤル式)
ブレンダー定格時間 1分
チョッパー定格時間 1分
泡だて器定格時間 2分
安全機能 ダブルアクションスイッチ、モーター保護装置
食洗機対応 〇(本体、チョッパーの金属部分とフタ、泡だて器のフタ以外)
コードの長さ 1.3m
本体サイズ
(横幅×奥行×高さ)
64×71×410mm
重さ 900g~1,100g
※使用するアタッチメントにより変動します。

【TIGER タイガー魔法瓶】スマートブレンダー  SKQ-G201KD

SKQ-G201KD

軽量、スリムで使いやすい

こちらは、「おろしカッター」、「チョッパーカッター」、「ホイップブレード(泡だて器)」が付属の多機能なブレンダーです。

それぞれのアタッチメントで、ひき肉や、ホイップクリーム、りんごのすりおろしなど色々な料理を作ることができ、レシピが載っているクックブックが付属されているため、いろいろ試してみることができますよ。

速度調節機能は、ダイヤル式で5段階に調節できるため、食材や用途にあわせたスピードで操作することができます。

また、安全スイッチが機能が搭載されているため、ブレンダーの操作に慣れていない方にも安心です。

お手入れはブレンダーは煮沸消毒ができるので、清潔に使うことができます。
ただし、食洗機には対応していないため、使用したアタッチメントを洗う手間がかかるのでお手入れの時間を取れる方におすすめです。

こんな人におすすめ!
  • 複数のアタッチメントがほしい
  • 好みにあった大根おろしを作りたい
  • スピード調節できる機種がいい
  • 安全に使いたい
機能 つぶす、混ぜる、おろす、きざむ、泡立てる
付属アタッチメント チョッパー、ホイッパー、おろしカッター
ブレンダー回転スピード 約13000回/分
チョッパー回転スピード 約3100回/分
泡だて器回転スピード 約2000回/分
おろしカッター回転スピード 約3100回/分
スピード調節機能 〇(5段階/ダイヤル式)
ブレンダー定格時間 1分
チョッパー定格時間 1分
泡だて器定格時間 5分
おろしカッター定格時間 3分
安全機能 安全スイッチ
食洗機対応
コードの長さ 1.45m
本体サイズ
(横幅×奥行×高さ)
65×63×430mm
重さ 830g~1,600g
※使用するアタッチメントにより変動します。

戻るボタン目次に戻る

ミキサー、ハンドミキサー、フードプロセッサー、ジューサーとの違いは?

ブレンダー(ハンドブレンダー)と同じような機能を持っているキッチン家電としてよくあげられるのが「ミキサー」「ハンドミキサー」「フードプロセッサー」「ジューサー」の4つです。どれも食材をつぶしたり、細かくきざんさりする機能があるため、違いが分からない人も多いのではないでしょうか。

ここではブレンダーと4つキッチン家電の特徴を紹介しつつ、それぞれどのようなメリット・デメリットがあるのか解説していきます。いずれかのキッチン家電を購入予定の場合は、ぜひ参考にしてみてください。

ミキサーの特徴

ミキサーの特徴

ミキサーは、食材をつぶしてかき混ぜる用途で使われるキッチン家電です。

フルーツや野菜などの固形の食材を入れて使うと食材の繊維が残り、ドロドロとした液状に仕上がります。スムージーやスープなどを作る際に活躍が期待できるでしょう。また、水分を含まない食材で使えば粉末状にすることも可能です。

ブレンダーとミキサーで機能の違いはほとんどありませんが、本体サイズが大きく異なります。軽量コンパクトで持ち運びやすさと収納性に優れているブレンダーに対し、ミキサーはキッチンに置いて使うように作られている、といった違いがあります。

ミキサーの魅力は容器の大きさです。一度にたくさんの食材を入れ、スピーディにかき混ぜたいときはミキサーが役立ちます。 

ハンドミキサーの特徴

ハンドミキサーの特徴

ハンドミキサーは、泡立てる用途で使われるキッチン家電です。固形の食材をつぶしたり、きざんだりすることはできません。

自分の手で泡立てようとすると時間がかかってしまいますが、ハンドミキサーを使えば短時間で効率的に泡立て可能です。生クリーム作りや、卵白を混ぜてメレンゲを作る際に便利。

一般的な料理というよりは、お菓子やパンなどを作るときに活躍するのがハンドミキサーです。 

フードプロセッサーの特徴

フードプロセッサーの特徴

フードプロセッサーは、食材をきざむ用途で使われるキッチン家電です。

容器内に入れた食材を細かくきざんでくれるので、野菜をみじん切りしたり、肉・魚をミンチやすり身にすることができます。フードプロセッサーに入れた食材は少し形が残るため、スムージーやジュース作りには向いていません。

料理の下ごしらえや離乳食を作る際に便利なキッチン家電といえるでしょう。フードプロセッサーは据え置きタイプが多いですが、持ち運びやすいコンパクトなタイプもあります。 

ジューサーの特徴

ジューサーの特徴

ジューサーは、食材を絞る用途で使われるキッチン家電です。

一般的なミキサーやブレンダーと違い、食材の水分だけを絞るように作られています。そのため、フルーツや野菜を入れたときにドロドロとした液状になるミキサー・ブレンダーに対し、ジューサーの場合は繊維質を分離させ、サラサラとした舌触りのジュースに仕上がります。

スムージーを作るならミキサー・ブレンダー、ジュースを作るならジューサーがおすすめです。

ブレンダーの特徴

ブレンダーの特徴

ブレンダーはミキサーと同じ、つぶしてかき混ぜる機能を搭載したキッチン家電です。しかし、アタッチメントを付け替えることによって食材をきざんだり、泡立てたりすることができるようになります。

機種にもよりますが、1台でミキサー、ハンドミキサー、フードプロセッサー、ジューサーの使い方ができるのがブレンダーの魅力といえるでしょう。また、ブレンダーは本体サイズがコンパクトで収納性にも優れています。

どのキッチン家電を買えばいいのか迷っている人は、使い方のバリエーションが豊富なブレンダーがおすすめです。

それぞれのメリット・デメリットは下記のとおりとなります。ぜひ参考にしてみてください!

種類  メリット デメリット
ブレンダー ・出しやすく手軽に使いやすい
・お鍋に直接入れて滑らかなスープなどが作れる
・「つぶす」「混ぜる」ことができる
・アタッチメントを替える事により、料理のバリエーションが豊富
・アタッチメントの数によっては収納しにくい
・ムラができてしまうことがある
ミキサー ・食材の繊維質まで摂取できる
・スムージーやスープが作りやすい
・お手入れが簡単
・本体サイズが大きく、持ち運びに不向き
・「つぶす」「混ぜる」機能以外使えない
ハンドミキサー ・生クリームやメレンゲなどお菓子作りにぴったり
・本体サイズがコンパクトで収納場所に困らない
・お手入れが簡単
・食材を泡立てやかくはん以外の機能が使えない
・料理のバリエーションが少ない
フードプロセッサー ・野菜をみじん切りしたり、細かくきざめる
・生肉のミンチや、魚のすり身が作りやすい
・料理のバリエーションが豊富
・本体サイズが大きくて持ち運びに不向き
・スムージーやジュースは作れない
ジューサー ・素材100%のジュースが作れる
・サラサラとした舌触りのジュースが作れる
・低速ジューサーなら食材が持っている栄養素や酵素が破壊されにくい
・部品の数が多いためお手入れが面倒
・食材の繊維質をあまり摂取できない

ブレンダーの人気メーカー

ここではブレンダーを展開する人気メーカーをご紹介します。

ブラウン(BRAUN)

ブラウンのロゴ

ブラウン(BRAUN)は、1921年にドイツに設立された小型電気器具メーカーです。日本では電気シェーバーや電動歯ブラシなどで知られています。

ブレンダーでは「マルチクイック」シリーズが有名。価格が安いシンプルなモデルから、ハイパワーな多機能モデルまで幅広く取り揃えています。また、ブラウン独自技術の「スプラッシュコントロールテクノロジー」により、飛び散り防止しているところもポイント。

ブルーノ(BRUNO)

ブルーノ ロゴ

ブルーノ(BRUNO)は、おしゃれなキッチン家電やインテリア用品を数多く展開しています。カラーバリエーションも豊富なので、デザインも楽しみたい人におすすめなメーカーです。

5つの機能が使えるマルチブレンダーを販売しており、1台買うだけで離乳食作りやスムージー作りなどあらゆる料理で活躍が期待できるでしょう。また、本体は細くてコンパクトな設計になっているため、手にしっかりとフィットします。

パナソニック(Panasonic)

パナソニック株式会社のロゴ

パナソニック(Panasonic)は、キッチン家電や生活家電、テレビなど幅広く展開する国内の大手電機メーカーです。

ブレンダーは安全性の高さが魅力。現行モデルには、ロック解除ボタンを押している間だけ運転ボタンをオンにできる「ダブルアクションスイッチ」が搭載されています。また、モーター保護装置により、モーターの温度上昇を検知して自動停止することで誤操作リスクを防止します。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)の家電はコスパの高さが特徴的。価格が安くて使いやすいものが多いので、低予算でブレンダーを買いたい人におすすめなメーカーです。

収納性に優れており、専用のブレンダースタンドが付属されているモデルなら本体とアタッチメントをまとめて収納することができます。ちょっとしたキッチンスペースに収納したいときに便利です。

クイジナート(Cuisinart)

クイジナート ロゴ

クイジナート(Cuisinart)は、アメリカに本社を置くメーカーです。ブレンダーやミキサー、フードプロセッサーなどキッチン家電のバリエーションが豊富。

電源コードを廃止したコードレス充電タイプのブレンダーを展開していて、場所を選ばずに調理できます。1回のフル充電で約4回利用可能で、充電が少なくなってもパワーが落ちません。

充電用にUSBケーブルとAC/DCアダプターを付属。いろんな場所で充電できるので便利です。

ティファール(T-fal)

ティファールロゴ

ティファール(T-fal)は、1956年にフランスで設立された人気キッチン家電メーカーです。

ブレンダーには離乳食作り専用のアタッチメントが付属されており、初期から完了期までの離乳食を月齢にあわせて作ることができます。また、「ひよこクラブ」監修で離乳食の作り方や栄養メニューを掲載したレシピブックが付いてくるのもポイント。

離乳食作りをメインに使いたい人におすすめなメーカーです。

テスコム(TESCOM)

テスコム 

テスコム(TESCOM)は、ドライヤーなどの美容家電が有名なメーカーです。キッチン家電も取り扱っており、ブレンダーはすべてリーズナブルな価格となっています。

ブレンダー全機種に高機能モーター保護装置を搭載。定格時間を越えた連続使用や、高負荷によりモーターが温度上昇した際、保護装置が自動で動作を停止してくれます。温度があがったときは温度エラーランプが点灯するため、一目で確認できて便利です。

ビタントニオ(Vitantonio)

ビタントニオ ロゴ

ビタントニオ(Vitantonio)は、キッチン家電をメインに展開するメーカーです。

現在販売しているブレンダー「VHB-20」は、470gという超軽量モデルとなっています。また、握りやすいグリップ形状を採用しているため、使っていて疲れを感じにくいでしょう。

基本機能は「つぶす」「混ぜる」「きざむ」「泡立てる」の4つですが、別売りのおろしアタッチメントを用意すれば大根おろしなどを簡単に作れます。

まとめ

今回はブレンダー(ハンドブレンダー)の選び方や機能、おすすめ商品などをご紹介しました。

氷を砕くことができるブレンダーや、離乳食専用のブレンダー、スイーツづくりに便利なブレンダーなど、便利な機種や機能があるため、ブレンダーを選ぶ際は下記のポイントを比較して、自分にあったブレンダーを選んでくださいね。

ポイント

  • 機能
  • 回転スピード
  • 定格時間
  • 握りやすさ
  • 安全性
  • お手入れのしやすさ
  • コードの長さ
  • 本体サイズ・重さ

ノジマ店舗では、今回ご紹介できなかった製品も多数ご用意しております。
店頭にて実際に製品をご覧いただくことで、大きさや操作性などのイメージがしやすくなります。

また、スイーツを作ってみたい、一人暮らしなのでスムージーや野菜ジュースなどを作る機能だけ欲しい、などお客様のライフスタイルやご要望を細かく伺って最適な製品を全てのメーカーから公平に提案いたします。
ブレンダーにご興味をお持ちの方や、ご購入を検討されている方はぜひお近くのノジマ店舗にてお気軽にご相談ください!

ノジマ店舗情報

※この記事でおすすめしている商品はノジマオンラインでご購入いただけます。
ノジマ店頭では店舗により在庫状況が異なるため、お取り寄せ対応になる場合がございます。

この記事は2024年2月20日時点の情報を元に作成しています。

このエントリーをはてなブックマークに追加

メディア(家電小ネタ帳®)に関するお問い合わせ

お問い合わせ

人気記事ランキング

関連記事

ピックアップ

  • ノジマ店舗で実施中のキャンペーンはコチラ!

  • ノジマ公式チャンネル

    小ネタを動画でも!ノジマ公式チャンネル