エアコンクリーニングおすすめ業者トップ10【2024年】選び方や自分でできる掃除方法などを紹介
更新日時 : 2024-04-08 16:38
私たちの暮らしで欠かせないエアコンですが、クリーニングなしで快適に使い続けることはできません。
久しぶりに使うと、なんだか嫌なニオイがしたり、カビが繁殖したりしているような気がして、不快な思いをしてしまいがちです。
快適に使うには、定期的にエアコンクリーニングをする必要があります。
ただ、エアコンクリーニング業者の数は多く、サービスの内容や料金なども異なります。自分で一つひとつをリサーチするのは面倒ですよね。
そこで今回は、おすすめのエアコンクリーニング業者をランキング形式でまとめてみました!
業者の選び方を含め、エアコンクリーニングの頻度、自分でできる掃除方法などについても解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。
エアコンクリーニングはノジマへ!
エアコンは精密機器のため、取り扱いには専門知識や多数の実績が必要とされます。
エアコンクリーニング業者によっては、高額請求トラブルや故障してしまう可能性もあります。
ノジマは、創業60周年以上の上場企業であり、信頼のおける作業実績がございます。
エアコンの販売・設置のみならず、お掃除もお電話で簡単にお申込みいただけます!
お近くのノジマ店舗より受け付けておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。
受付時間:年中無休10時~18時
※お伺いできる内容・地域には制限がございます。目次
エアコンクリーニングのおすすめ業者ランキング!
エアコンクリーニング業者のマッチングサイトが登場するくらい、世間ではたくさんの業者がサービスを提供しています。
業者の数が多くてどこを選べばよいか迷ってしまう方も多いでしょう。
そこで、自分に適したエアコンクリーニング業者を見つけやすいよう、おすすめ業者をランキング形式で紹介します。
各業者の利用料金についても可能な限りまとめています。
エアコンクリーニング業者について料金比較して選びたい方もぜひチェックしてみてください!
なお、業者のデータについては2023年10月時点で確認できた内容にもとづきます。最新の情報は公式ホームページでもご確認ください。
第1位:ノジマ
株式会社ノジマは、関東を中心に250以上の店舗を展開している、東証プライム市場上場の家電専門店です。
店頭でエアコンクリーニングサービスの予約も受付しており、お買い物の際に気軽にエアコンクリーニングを申し込むことができます。
試運転や正常に動作しているかの確認はもちろん、お掃除機能付きのエアコンの場合はパーツなどの動作確認もしっかり行います。
高圧ジェットを使用することで、冷却フィンと送風ファンに付着しているカビ・ホコリ・ダニのみならず、タバコのヤニなどの油汚れもキレイに取り除けます。
周りの壁や天井などに洗浄水がかからないように徹底しており、移動できない家具などはしっかりと養生。
冷却フィンはプロ専用洗剤を使い、高圧洗浄前にブラシで汚れを浮かせます。また、取り外した外装パネルやフィルターなどももれなく洗浄。
エアコンクリーニング完了後は、試運転を行い正常に動作しているかきちんと確認します。
ノジマ店頭で、エアコンに関するご心配ごとや、お悩みなどの相談、疑問点を店員に直接質問できるため、安心してご利用いただけます。
エアコンクリーニングのご相談はお電話でも受け付けております。
受付時間:年中無休10時~18時
料金
お掃除機能なしとフィルター自動お掃除機能付きの両方に対応しています。
作業時間は、お掃除機能なしが1.5時間~2時間となります。お掃除機能付きが3時間です。
他にもオプションとして、室外機クリーニングなども承っています。お気軽にご相談ください!
依頼内容 | クリーニング料金 |
通常エアコン | 12,100円(税込)~ |
フィルター自動お掃除機能付き | 24,200円(税込)~ |
受付時間:年中無休10時~18時
第2位:おそうじ本舗
おそうじ本舗は、197万台の実績と全国1,855店舗の規模を持つエアコンクリーニング業者です。
特許技術のファインバブルエアコンクリーニングを駆使してエアコンをきれいにしています。
ファインバブルエアコンクリーニングは、衝撃圧力作用を活かした清掃技術です。
超微細な気泡の破裂によって、頑固な汚れを浮き上がらせます。効率的に汚れを落とせるほか、洗浄に使う水も削減できるとのことです。
料金
エアコンの奥の汚れまで徹底分解して除去する「完全分解洗浄プラン」、防虫キャップと防カビチタンコーティングまで対応する「予防クリーニングプラン」、依頼した次の日から3日以内でサービスを実施する「お急ぎプラン」なども用意しています。
また、130℃の高温スチームで雑菌・カビを除去する「スチーム除菌」や、最短でサービスを提供する「特急便」などのオプションも利用可能です。
依頼内容 | クリーニング料金 |
壁掛けタイプエアコン(お掃除機能なし) ※作業時間:約2時間/台 |
11,000円(税込)/台 ※通常価格は12,100円(税込)/台 |
壁掛けタイプエアコン(お掃除機能付き) ※作業時間:約3時間/台 |
19,800円(税込)/台 ※通常価格は20,900円(税込)/台 |
完全分解洗浄(オプション) | 5,500円(税込)/台 |
防カビチタンコーティング(オプション) | 3,300円(税込)/台 |
室外機(オプション) | 5,500円(税込)/台 |
防虫キャップ(オプション) | 1,100円(税込)/個 |
エコ洗浄(オプション) | 1,100円(税込)/台 |
スチーム除菌(オプション) | 1,100円(税込)/台 |
特急便(オプション) | 3,300円(税込)/式 |
完全分解洗浄プラン | 予防クリーニングプラン | お急ぎプラン | |
掃除機能なし | 16,500円(税込) | 20,900円(税込) | 14,300円(税込) |
掃除機能付き | 25,300円(税込) | 29,700円(税込) | 23,100円(税込) |
第3位:ダスキン
ダスキンは30年以上の実績を持つエアコンクリーニングのパイオニアとも呼べる業者です。
本体カバーやフィルター以外にも、自分では外せない熱交換器や送風口ドラムなどを分解して、独自開発の専用資機材と薬剤で徹底的に洗浄します。
浴室で洗浄するときもキズ防止マットを欠かさずに作業を実施。依頼者の不安に対してこまやかな配慮を行っているのが頼もしいですね。
技術研修・マナー研修・知識研修を受講し、ダスキンの厳しいライセンス制度に合格したスタッフが作業します。
新機種の実技研修も実施しており、多機能エアコンの清掃も依頼することが可能です。最新エアコンをクリーニングしてもらえるか不安な方でも依頼しやすいでしょう。
料金
2台セットで依頼したり、フィルター自動お掃除機能付きエアコンを依頼したりできます。抗菌コートをオプションで依頼することも可能です。
依頼内容 | クリーニング料金 |
1台目 | 14,300円(税込) |
2台セットで | 23,100円(税込) |
3台目から追加1台ごと | 11,550円(税込) |
フィルター自動お掃除機能付きエアコン1台 | 25,300円(税込) |
フィルター自動お掃除機能付きエアコン2台 | 45,100円(税込) |
フィルター自動お掃除機能付きエアコン3台以降追加1台 | 22,550円(税込) |
お掃除機能なし1台+フィルター自動お掃除機能付き1台 | 34,100円(税込) |
幅120cm以上お掃除機能なし1台 | 18,150円(税込) |
抗菌コート 1台(オプション) | 2,310円(税込) |
第4位:エディオン
エディオンは、西日本を中心に家電専門店を運営しており、家電のプロとしてエアコンクリーニングも実施しています。
クリーニング前にリモコンの試運転を行い、吸込み・吹出し時の温度差、排水状態などを確認。
清掃後には異常音の有無、正常な動作を確認して作業を終了するのも安心ですね。
液漏れ対策として専用カバーで覆ってから、専用洗浄液で高圧洗浄を実施。すすぎ後は電装部や熱交換器を乾燥させます。
室内機のカバーやルーバー、エアフィルターなどの部品も取り外して、専用洗浄槽内できれいにしてくれます。
ドレン管の洗浄にも対応。エアコン内部からドレン管に流れた洗浄液をサンクションポンプで抜き取り、ドレン管に詰まった異物を除去しながら、洗浄液で内側の汚れを除去します。
料金
エディオンでは、2台同時申し込みで2台以降の料金が安くなります。加算料金を支払えば、掃除機能付きエアコンや室外機の掃除にも対応してもらえます。
依頼内容 | クリーニング料金 |
1台目 作業時間:約90分 |
12,100円(税込)/台 |
2台目以降 | 9,900円(税込)/台 |
掃除機能付きエアコン(加算) | 5,500円(税込)/台 |
室外機(加算) | 2,200円(税込)/台 |
第5位:ヤマダデンキ
ヤマダデンキは、「暮らしまるごと、快適住空間」を提案する「家電住まいる館」、都市型店舗の「LABI」、「YAMADA web.com店」などで、幅広いニーズに対応した店舗形態を展開している会社です。
家電の専門家としてエアコンクリーニングサービスも提供しています。
構造を理解していないと外せない部分まで徹底分解。専用洗剤で汚れを浮かせて、高圧洗浄機でカビ・ホコリを一気に洗い流してきれいにしてくれます。
全国のヤマダデンキで受付しているので、最寄りの店舗を探して気軽に依頼しやすいのが便利ですね。
料金
Webからの申し込みの方、安心・プレミアム会員の方は割引を受けることも可能です。
依頼内容 | クリーニング料金 |
壁掛けエアコン1台目 ※作業時間:約90分 |
12,100円(税込) |
壁掛けエアコン2台目以降 | 9,900円(税込) |
掃除機能付きエアコン1台目 ※作業時間:約120~150分 |
17,600円(税込) |
掃除機能付きエアコン2台目以降 | 15,400円(税込) |
防カビ・抗菌コート(加算) | 2,200円(税込) |
室外機洗浄(加算) ※作業時間:約30分 |
2,200円(税込) |
エアコン・換気扇セットプラン | 27,500円(税込) |
まとめてセットプラン ※エアコン・キッチン・換気扇・浴室・トイレ(あるいは洗面所) |
55,550円(税込) |
第6位:おそうじ革命
おそうじ革命は、累計15万件以上の実績を持つエアコンクリーニング業者です。
迅速・丁寧・安全・徹底力をモットーに掲げて、通常では取れない内部の汚れを徹底的に分解・高圧洗浄しています。
人に優しい安心のオリジナルエコ洗剤を利用しているのが特徴です。
哺乳瓶の洗浄にも利用できる品質なので、お子様がいるご家庭やアレルギーを持つ方でも依頼しやすくなっています。
クリーニング終了後の仕上がりに納得できない場合は、再作業をしてくれるのも安心です。
料金
室内機の掃除だけでなく、オプションで室外機のクリーニングや防カビ抗菌コートにも対応してもらえます。
依頼内容 | クリーニング料金 |
一般エアコン(横幅1m未満) ※作業時間:約1.5時間/台 |
1台目:9,980円(税込) |
各種機能付きエアコン ※作業時間:約2.5時間/台 |
1台目:18,700円(税込) |
室外機(オプション) ※作業時間:約0.5時間/台 |
1台目:3,300円(税込) |
防カビ抗菌コート(オプション) | 1台目:2,750円(税込) |
第7位:ジョーシン
ジョーシンは、上新電機が展開するあらゆる世代に対応する生活シーンを提案するブランドです。
きれいな空気で快適な暮らしを実現するために、エアコンクリーニングを実施しています。
プロの洗浄液を用いて1台あたり洗浄とすすぎで10L以上の水を使います。発生した汚水は中和剤でしっかり処理してくれるから安心ですね。
ソファなどの家具にも養生をしてくれます。家財が汚れないか不安な方にもおすすめです。
料金
ジョーシンでは期間限定のキャンペーンを実施することがあります。依頼を検討する方はキャンペーン情報も見落とさないようにしましょう。
依頼内容 | クリーニング料金 ※限定価格は2023年11月30日までの受付実施事例 |
1台目 | 通常:12,000円(税込) 限定:9,900円(税込) |
2台目 | 通常:9,700円(税込) 限定:8,800円(税込) |
1台目(掃除機能付き) 2台目(掃除機能付き) |
限定:16,100円(税込)~ 限定:14,800円(税込)~ |
室外機簡易清掃 | 3,200円(税込) |
第8位:ベアーズ
ベアーズは、「“今ここ”を生きるあなたへ」というテーマを掲げて、清掃サービスを実施している日本初の「家事代行サービス会社」です。
徹底的に研修されたスタッフが、清潔感のある身だしなみと細やかな真心で、家庭では実施できないエアコン内部の分解洗浄を行ってくれます。
分解して掃除しやすくなった内部について、洗浄液を吹き付けて高圧洗浄機によってきれいに仕上げてくれます。
サービス終了後には清掃箇所を報告するとともに、日常のメンテナンス方法も説明してくれます。
30分以内であれば手直しも保証されているので、清掃による不具合の心配がある方も依頼しやすいですね。
料金
家庭用壁掛けエアコンについて、通常タイプとお掃除機能付きの掃除に対応しています。
依頼内容 | クリーニング料金 |
通常タイプ ※作業時間:約120分 |
14,190円(税込) |
お掃除機能付き ※作業時間:約180分 |
21,780円(税込) |
室外機(オプション) | 5,500円(税込) |
汚れ防止コーティング(オプション) | 2,200円(税込) |
防カビコーティング(オプション) | 5,500円(税込) |
ダクトキャップ(オプション) | 1,100円(税込) |
第9位:東京ガス
東京ガスは、都市ガスの製造や販売、電気の製造・供給などの事業を展開している会社です。
実はエアコンクリーニングに対応しているのをご存知でしょうか。
エアコン内部にこびりついた汚れを高圧洗浄で徹底的にクリーニングしてもらえるだけでなく、分解洗浄でアレルギーを引き起こす原因となるカビやハウスダスト、花粉なども除去します。
エアコン周辺への養生や、作業後の新しいタオルによる拭き上げなど、プロの気配りも親切です。
作業や養生がしっかりしていて、周りに汚れや水が飛ばずによかったという評判も見受けられました。丁寧な作業を重視している方にピッタリですね。
料金
壁掛けエアコンについて、お掃除機能なしとお掃除機能付きのどちらにも対応しています。キャンペーン中だと通常価格よりもお得に依頼することが可能です。
依頼内容 | クリーニング料金 |
壁掛けエアコン(お掃除機能なし) ※作業時間:約1時間30分 |
13,200円(税込) |
壁掛けエアコン(お掃除機能付き) ※作業時間:約2時間 |
22,000円(税込) |
防カビコーティング(オプション) | 3,300円(税込) |
第10位:ジャパネットたかた
ジャパネットたかたは、テレビショッピングやネット通販で家電を販売している業者です。
家電を知り尽くしたプロとして安心・清潔にこだわったエアコンクリーニングサービスを提供しています。
ホコリでびっしりのフィルターも背景がきちんと透けて見えるくらいにきれいにしてくれます。
清掃終了後は動作確認をして、正常に動くことを確認する点も安心です。
予定通りに訪問してスムーズにクリーニングしてくれたという口コミもありました。
スケジュール通りに掃除をしてもらいたい方も依頼しやすそうですね。
料金
まとめて依頼するほど安くなる料金体系です。幅90cmより大きいエアコンは別途費用がかかります。
なお、フィルター自動掃除機能付エアコンには対応していません。
依頼内容 | クリーニング料金 |
1台 | 14,300円(税込) |
2台 | 25,300円(税込) |
3台 | 36,300円(税込) |
4台 | 47,300円(税込) |
5台 | 58,300円(税込) |
90cm超120cm未満 | +3,300円(税込) |
90cm超150cm未満 | +5,500円(税込) |
エアコンクリーニング業者の選び方
ここまでおすすめのエアコンクリーニング業者をランキング形式でお伝えしました。
たくさんのエアコン業者があり、どれも魅力的でしたね。
ただ、人によって自分に適したエアコンクリーニング業者は異なります。
ランキング以外の業者を検討したい方もいるはずです。ですが、選び方を間違えると思わぬトラブルに発展してしまうことも…。
ここではエアコンクリーニング業者の選び方について解説していきます!
実績と知名度
エアコンクリーニング業者を選ぶときの重要な指標が実績と知名度です。
エアコンクリーニングの作業数や継続年数、上場の有無などが挙げられます。
作業数や継続年数が多い業者ほど、エアコンクリーニングのノウハウが蓄積されやすいです。
先進的な独自技術を生み出しているケースも珍しくありません。
また、上場会社のように有名な企業であればガバナンス基準も高く、無名の業者と違って安心して依頼しやすいです。
初めてエアコンクリーニングを依頼する場合、ひとまず実績と知名度に着目して選ぶのが無難でしょう。
所要時間
エアコンのクリーニングというと、おおよそ同じ流れで掃除をするため、どこにお願いしても変わらないように思えるかもしれません。
ただし、業者によってエアコンクリーニングの時間が変わります。
忙しい方であれば、なかなか掃除が終わらない業者だと、ストレスを感じてしまうでしょう。
エアコンクリーニング業者を選ぶときは、掃除にかかる所要時間も比較することが大切です。
基本的にホームページで所要時間が掲載されていることが多いです。不明な場合は問い合わせてみましょう。
キャンペーンなど
エアコンクリーニング業者によっては、キャンペーンなどの料金を安くする仕組みを用意していることがあります。
たとえば、2台目以降のエアコンクリーニングを安くしたり、キャンペーン期間に割引するパターンが代表的です。
近年は、お掃除機能付きエアコンが普及しているので、通常のエアコンよりもクリーニング料金が高くなってしまいがちです。
コストを少しでも抑えたい方は、料金を安くする仕組みについても各業者で比較してみてください。
オプション
エアコンクリーニング業者によって対応しているオプションが異なります。
たとえば、室外機の清掃までオプションで対応してくれる業者があります。
室外機の内部を掃除することで、室内機から送出された熱をスムーズに排出できるようになり、電気代の節約やエアコンの寿命延長が期待できるといわれています。
電気代を下げたい方やエアコンを長く使いたい方は、室外機清掃に対応しているエアコンクリーニング業者を選びましょう。
ほかにも、エコ洗浄の使用や防虫キャップの取付、防カビコーティングなど、さまざまなオプションがあります。
エアコンに関する悩みを解決したい場合は、細かいオプションについても確認してみてください。
スタッフのマナー
エアコンクリーニングの技術が優れていても、スタッフのマナーが悪いと不快な思いをしてしまう恐れがあります。
たとえば、スタッフの体臭によって気分が悪くなってしまったり、タバコの臭いが部屋に充満したり、汚れた靴下によって床を汚されたりするケースがあるようです。
エアコンクリーニング業者の研修がしっかりしていれば、このようなトラブルは防ぎやすくなります。
エアコンクリーニング業者に依頼するときは、研修実施の有無や接客技術やマナーに対する捉え方なども確認しておくと安心です。
エアコンクリーニング業者の料金相場
ランキングではさまざまなエアコンクリーニング業者をご紹介しました。
全体をふまえると、エアコンクリーニング業者の料金相場は、通常のエアコンが10,000円以上くらい、お掃除機能付きが20,000円以上くらいだということがわかります。
そのため、通常のエアコンであれば10,000円ほどを切ると安く感じ、お掃除機能付きであれば20,000円を切ると安く感じるのではないでしょうか。
価格を目安にサービスの内容を確認して、納得できる金額の業者を選んでください。
料金が相場よりも高いと感じる場合は、選び方でもお伝えした通り、2台以上をまとめて依頼したり、キャンペーン期間中に申し込んだりすることも検討してみましょう。
エアコンクリーニング業者に依頼する頻度
日本トレンドリサーチは、2020年6月にエアコンの掃除に関するアンケート調査を実施しました。
「エアコンを業者に依頼して掃除する頻度として最も当てはまるものを選んでください。」という項目に対する結果は下記の通りです。
頻度 | 割合 |
1か月に2回以上 | 0.7% |
1か月に1回 | 0.7% |
2か月に1回 | 2.1% |
3か月に1回 | 1.4% |
半年に1回 | 11.3% |
1年に1回 | 39% |
1年半に1回 | 7.1% |
2年に1回 | 14.2% |
3年に1回 | 13.5% |
上記より少ない頻度 | 9.9% |
1年に1回は掃除しておきたいという方が多いことがわかります。
半年に1回だと年間コストが高く感じてしまう一方で、1年半に1回だと汚れが気になってしまい、このような頻度で依頼することになるのでしょうか。
ご自身の感覚とも照らし合わせて目安としてみてください。
エアコンクリーニング業者に依頼する時期
エアコンクリーニング業者に依頼する時期としておすすめなのが春と秋です。
エアコンを稼働させるのは基本的に夏と冬なので、春と秋にあらかじめクリーニングしておけば、カビや臭いを気にせず快適に利用できます。
真夏と真冬は、ほとんどの方がエアコンを稼働させる時期なので、クリーニングの依頼が殺到して予約が取りづらく、費用が高くなりやすいです。
本格的にエアコンを稼働させる時期よりも前に、余裕を持って業者にクリーニングを依頼するようにしましょう。
なお、エアコンクリーニングは1月~4月上旬までが安い時期だといわれています。エアコンクリーニングのコストを抑えたい方は目安としてみてください。
エアコンクリーニングのマッチングサービスとは?
エアコンクリーニング業者のマッチングサービスとは、さまざまな事業者の口コミや料金などを比較して、希望に応じた業者を選べるサービスです。
気になるサービスを見つけたらメッセージ機能で業者に質問したり、利用したい場合は予約リクエストをしたりできます。
依頼内容をメッセージで伝えて予約が成立すると、予約した日程にエアコンクリーニングを実施してもらえる流れです。サービスを利用したあとには口コミを投稿します。
業者を比較できるので、相場よりも安い金額でクリーニングをしてもらえることがあります。
ただし、大手事業者とは異なり、作業品質が低くなってしまうリスクがあるようです。
たとえば、エアコンの部品を壊されてしまい、なかなか修理をしてもらえなかったという口コミも見受けられました。
口コミなどによると、以下のようなデメリットがありますので、エアコンクリーニング業者のマッチングサービスの利用には注意が必要です。
- 業者によって当たり外れが大きい
- 評価もあまりあてにはならない
- 失敗しても補償してもらえないこともある
エアコンクリーニングに失敗するリスクを減らしたいのであれば、口コミを慎重に確認するのはもちろんのこと、マッチングサービスではなく大手事業者の利用も検討してみてください。
エアコンクリーニング業者に依頼せず自分でできる掃除方法
エアコンクリーニング業者に依頼しなくても自分でできる掃除があります。
ここでは自分でできる掃除について解説していきます!
なお、エアコンのクリーニング方法は製品によって細かい部分で流れが異なることがあります。
ここでご紹介する方法はあくまでおおよその流れを把握するための内容です。
自分でクリーニングをするときは、必ず取扱説明書も確認するようにお願いいたします。
フィルターのクリーニング方法
自分でできるエアコンクリーニングとして代表的なのがフィルターのお手入れです。
製品によりますが、自動掃除運転を使用していない場合は2週間に1回の頻度を目安に掃除をするのが良いと言われています。
また、自動掃除運転を使用している場合でも、シーズンに1回の頻度を目安に掃除をしたほうが良いとのことです。
エアコンのフィルターを掃除する場合の流れは下記の通りです。
- 【STEP1】運転を停止します。その後、一定時間経過してから安全のために電源プラグを抜きます。
- 【STEP2】エアコン前面にあるパネルを開けて取り外します。なおパネルを外すときにロック解除ボタンがある製品もあります。
- 【STEP3】エアコン内部のフィルターを外します。パネルの内側にフィルターカバーがある場合は、フィルターカバーも開けます。
- 【STEP4】フィルターの汚れを掃除機で吸い取り、水洗いをします。水洗いをしたら日陰でよく乾かしましょう。
なお、汚れがひどい場合は中性の台所用洗剤で水洗いをしてから、よくすすいで十分に乾かす必要があります。 - 【STEP5】フィルターをエアコン内部に差し込みます。フィルターカバーがある場合は、カチッと音がするまで閉めます。
- 【STEP6】エアコンのパネルを元通りに装着してしっかりと閉じます。
ダストボックスのクリーニング方法
最近のエアコンにはダストボックスが搭載されていることがあり、フィルターとは別に掃除をする必要があります。
製品にもよりますが、6か月に1回を目安に掃除をするのが良いと言われており、クリーンランプの点滅によって、お手入れ時期が通知されるようになっています。
ダストボックスをクリーニングするときの流れは下記の通りです。
- 【STEP1】エアコンを停止します。その後、一定時間経過してから電源プラグを抜きます。
- 【STEP2】エアコンのパネルを引き上げて開けます。
- 【STEP3】持ち手をつかんでダストボックスを手前に引き出します。ロックがある場合は解除する必要があります。
- 【STEP4】掃除ブラシを取り外してたまったホコリを捨て、ブラシに付いているホコリも除去します。
汚れがひどい場合は、ダストボックスと掃除ブラシを水洗いします。薄めた中性の台所用合成洗剤でつけ置き洗いを行い、洗浄後は風通りのよい日陰で十分に乾かします。 - 【STEP5】掃除ブラシを取り付けて、持ち手をつかんでダストボックスを元の位置に戻します。ロックがある場合はロックを行います。
- 【STEP6】電源プラグを差し込みます。停止中に指定のリセットボタンを押して積算運転時間をリセットします。リセット完了後にパネルを閉じます。
室外機のクリーニング方法
室外機を内部まできれいに掃除するのは難しいですが、自分でできるクリーニング方法もあります。
シーズン前とシーズン後の年に2回程度確認するのが望ましいと言われています。
室外機をクリーニングするときの流れは下記の通りです。
- 【STEP1】作業の安全性を確保するため、室内機の電源プラグを抜きます。
- 【STEP2】ホウキで室外機の天板のホコリや汚れを除去します。雑巾や使わないタオルなどで乾拭きして、同様にホコリや汚れを落とします。
汚れがひどい場合は、水かぬるま湯を含ませた布をよく絞って拭きましょう。 - 【STEP3】正面の吹出口網目状のカバー汚れに関しては、古くなった歯ブラシでこすって掃除機で吸引します。
- 【STEP4】側面や裏側にあるフィン(薄い金属板)にゴミが蓄積されている場合は、古くなった歯ブラシでこすってゴミを除去します。
- 【STEP5】側面や裏側の吸込口、吹出口などの周辺に生えた草などがあれば除去します。
- 【STEP6】ドレンホースに汚れが詰まっていると、室内機から水が漏れる恐れがあります。中にゴミが詰まっているようであれば、古くなった歯ブラシで除去しましょう。
エアコンクリーニングの注意点
エアコンクリーニング業者に依頼するときや、自分でエアコンを掃除するときにはいくつか注意点があります。
エアコンクリーニングに失敗しないよう、掃除を実施する前に必ず押さえておきましょう。
それではそれぞれのケースについて注意点をまとめてみます!
エアコンクリーニング業者に依頼するときの注意点
まずはエアコンクリーニング業者に依頼するときの注意点をお伝えしていきます!
口コミ・評判を必ずチェックする
エアコンクリーニング業者は、専門家だから失敗はないだろうと思う方もいるかもしれません。
実際のところ、エアコンクリーニング業者だからといって完璧に作業を完了できるとは限らず、失敗をすることもあります。
たとえば、終了後にルーバーが上方向に上がらなくなった方や、リモコンが効かなくなった方などが見受けられました。
エアコンクリーニング業者はエアコンをきれいに掃除できたとしても、エアコンを故障させてしまうこともあります。
数多くの回数をこなすうちに、まれに失敗をすることがあってもおかしくはないでしょう。
口コミ・評判を確認して、過去に失敗をしていないかどうか、あるいは失敗が多くないか、事前に確認してから依頼することが最重要です。
なるべく早めに依頼する
エアコンクリーニングを依頼したところ、終了後に電源が入らなくなり、必要な時期にエアコンを使えなくて困ったという方がいました。
6月末までに依頼したのに間に合わなかったそうです。
エアコンクリーニングでトラブルが発生すると、メーカーに連絡して後日対応してもらうケースも出てきます。
掃除中にトラブルが発生しないとは限りません。トラブル対応が長引いてエアコンが使えなくなってしまえば、生活に支障が出てしまいます。
エアコンクリーニングは、トラブルの発生も想定して、可能な限り早めに依頼したほうがよいでしょう。
補償体制を確認しておく
エアコンクリーニング業者が仮に製品を壊したとしても、補償してもらえるのが当然だと思うでしょう。
しかし、不誠実な業者だと条件に該当しないからという理由で、責任を取ってもらえない場合があるようです。
たとえば、「10年以上の古いエアコンが壊れた場合は責任を取らない」という業者が例として挙げられます。
厄介なことに、条件を事前に提示してもらえず、故障したときに補償を断られることがあります。
エアコンクリーニング業者に依頼するときは、必ずエアコンが故障した場合の補償体制を確認しておきましょう。
養生について把握しておく
エアコンクリーニングでは、室内を汚さないように養生をしてくれることがあります。ただ、養生に失敗して室内を汚されてしまうケースもあります。
たとえば、洗浄液がこぼれてフローリングが変色してしまい、張り替えが必要になることもあるようです。
補償の上限額を後から伝えられたのでは、修理費用が上回ったときに損をしてしまうリスクがあります。
エアコンが壊れたときの補償体制だけでなく、養生の方法が適切かどうかをはじめ、養生に失敗したときの補償体制まできちんと確認しておきましょう。
エアコンを自分でクリーニングするときの注意点
続いてエアコンを自分でクリーニングするときの注意点をお伝えしていきます。
不適切な方法で洗浄・乾燥を行わない
エアコンを自分でクリーニングするとき、不適切な方法で洗浄・乾燥を行わないように注意します。
フィルターの傷みや変形、傷つき、割れなどの劣化につながる恐れがあるからです。
フィルターを洗うときは力を加えないようにするのが基本です。
漂白剤や、タワシ、40℃以上のお湯も使ってはいけません。
乾かすときは直射日光やドライヤー、ストーブなどを利用しないようにします。
洗浄スプレーを使うのはリスクが高い
自分で市販のエアコン洗浄スプレーを使ってクリーニングをしたい方もいるでしょう。
市販の洗浄スプレーを使うのはリスクが高いと言われています。
洗浄スプレーを使うリスクの例は下記の通りです。
- 流し切れなかった洗剤と汚れが熱交換器に残って臭いやカビの原因になる
- 親水性コーティングが剥がれて水漏れが生じる
- 流し切れなかった汚れやホコリがドレンパンやドレンホースに残って詰まる
- 冷媒配管を腐食させガス漏れが発生して暖房効果・冷房効果が下がる
- 温度センサーや電気部品に洗浄剤が付着してエアコンが故障する
- 薬剤から揮発したガスが機器に残って静電気により火災が発生する
たくさんのリスクがあるとおわかりいただけるでしょう。
リスクをふまえると、専門知識がないのであれば、洗浄スプレーを使うのは避けるのが無難です。
ダストボックスを正しく入れる
ダストボックスを装着するときは、正しく入れないとフィルター掃除がうまくいかなくなる恐れがあります。
動作不良が起きないように、取扱説明書を見ながら焦らず丁寧に装着しましょう。
室外機にやみくもに水をかけてはいけない
室外機には、基板やコンプレッサーなどの部品が搭載されていますが、台風や風雨などでも壊れないような設計になっているため、水をかけても大丈夫だと言われています。
ただし、水をかける方向によっては、内部の機器が故障するリスクがあるので、注意してください。
メーカーによっては、室外機に直接水をかけないように注意喚起しているケースもあります。
室外機に直接、水をかけないでください。室外機内部の部品が損傷し、故障の原因となります。
このように、室外機を掃除するときに少しでも不安があれば、水を使わないほうが無難です。
内部洗浄は基本的には自分でしない
エアコンのフィルターやダストボックス、室外機などは、自分でクリーニングできるとお伝えしました。
しかし、エアコンの内部洗浄については、高度な専門知識が必要になります。基本的に自分で実行してはいけません。
参考にメーカーの見解をご紹介します。
もし、誤った洗浄剤の選定・使用方法で内部洗浄を行うと、エアコン内部に残った洗浄剤で、樹脂部品の破損・電気部品の絶縁不良などが発生し、室内機からの水漏れやエアコン自体が運転できない故障となったり、最悪の場合は、発煙・発火につながる恐れがあります。
エアコンクリーニング(内部洗浄)は、正しい方法でおこなわないと、樹脂部品の割れ・内部部品の劣化などが発生し故障に至ることがあります。また、電気部品の絶縁不良・排水経路の詰まりが発生し、感電や水漏れを引き起こしたり、最悪の場合は発煙・発火につながるおそれがあります。
引用:エアコンクリーニング(内部洗浄)をしたいです。(日立)
樹脂部品の破損や、電気部品の絶縁不良、排水経路の詰まりなど、さまざまなリスクがあるとのことです。
水漏れが起きたり、運転できなくなったり、発火が生じたりするのは恐ろしいですね。
複数のメーカーが内部洗浄についての危険性を明示していることから、自分で内部をクリーニングするのは避けたほうがよいでしょう。
エアコンクリーニングのご相談はぜひノジマにお問い合わせください。
受付時間:年中無休10時~18時
エアコンクリーニング業者の失敗・トラブル事例
エアコンクリーニング業者は自分ではできない掃除をしてくれるのが便利ですが、慎重に選ばないとトラブルが起きて失敗してしまうことがあるようです。
エアコンクリーニング業者を利用して後悔しないように、あらかじめ失敗・トラブル事例を把握しておくことをおすすめします。
ここでは、エアコンクリーニング業者の失敗・トラブル事例についてSNSで調査した内容をご紹介していきます!
失敗・トラブル事例1.想定していたクリーニングとは違った
初めてエアコンクリーニングをしたけど、業者選びに失敗した。
・高圧洗浄と記載があったが、洗濯機の水道から直結して水を出すだけ。
・洗浄液はスプレーでシュッ
・当然カビは水圧では落ちず、棒に布を巻いてゴシゴシ。
これじゃ見えないところのカビは落ちていないに決まってる。金のムダだった。— ꉻꏳꃬꋬ (@ochacan) October 9, 2020
実際に知らされていた洗浄方法とは異なるクリーニングをされてしまったようです。
エアコンクリーニング業者を利用するときは、実際に利用した方の評判を確認して、実施された掃除内容を把握しておくことが重要です。
失敗・トラブル事例2.エアコンクリーニング業者が遅刻した
エアコンクリーニング頼んだら業者が道に迷って1時間遅刻&マンション駐車手続き通常5分が20分以上かかるなどしてヨメがキレてる。オレは病院から連絡がなくてこっちからかけたら、先方の転送失敗でプチっとされた><;
— atsuizo (@atsuizo) June 23, 2010
エアコンクリーニング業者に依頼した結果、担当者が道に迷って遅刻したとのことです。
遅刻をされると、清掃後の用事に間に合わなくなる恐れがあります。
掃除の質が高いだけでなく、予定を必ず守る業者を選ぶことも大切だといえるでしょう。
失敗・トラブル事例3.依頼したら音信不通になった
し連絡ないし電話してもでない。
エアコンクリーニングの為に家具の移動をし、予定を空けて待っていました。
トラブルや体調不良だとしても連絡くらい入れられると思うのですか。
こんないい加減な業者あるんですね。
みなさんも気をつけて下さい。— とも (@shige39362749) May 28, 2023
エアコンクリーニングのために予定を空けて準備をしていたのに、音信不通になってしまったトラブルが見受けられました。
連絡が取れなくなるのはさすがに誠意が感じられず、悪質だと思われても仕方がないでしょう。
悪質業者を回避するために、口コミや評判でいい加減な対応がないことを確認しましょう。
失敗・トラブル事例4.2台の掃除を依頼したらどちらも壊れた
しかし嫁が何年か前に勝手に依頼して連れてきた個人のエアコンクリーニング業者、リビングと寝室の2台をクリーニングした風で直後に2台とも故障したわ。しかもどちらも室内機異常。合わせて3万円払った上に2台買い直しの罰ゲーム。まじいらんことすんな。
— ぴんすけ (@fin_s_k) February 7, 2022
個人のエアコンクリーニング業者にリビングと寝室のエアコンを依頼したら、直後に室内機異常が発生したとのことです。
お金を払ったのに2台とも買い直しとなり、大きく損をした模様です。
個人のエアコンクリーニング業者に依頼すると、少なからず失敗するリスクがあるようです。
口コミや評判を確認せずに安易に個人業者を利用するのは避けたほうがよいでしょう。
失敗・トラブル事例5.メーカーのせいにされた
@edaeg0510 エアコンクリーニングは、私はいろんなところにやってもらいましたが、内容も業者の質も、ほんと千差万別でした。ひどいところは、不潔な作業着で、トラブルあってもメーカーのせいにしたり。高額ですが、直接メーカーのサービスに頼むのが、一番よい仕事をしてくれました。
— かかお丸(フォーサーズ残党) (@blackbluetea) June 21, 2014
業者によっては不潔な作業着で掃除をするケースもあるようです。
トラブルがあったときにメーカーのせいにされてしまうのも不信感が湧いてしまいそうですね。
信頼できるエアコンクリーニング業者を見つけることが大切なのがお分かりいただけたでしょう。
まとめ:エアコンクリーニング業者をお探しならノジマに相談!
今回は、おすすめのエアコンクリーニング業者をランキング形式でまとめてご紹介しました。
気になるエアコンクリーニング業者は見つかりましたか?エアコンクリーニング業者は、今回紹介した以外にもたくさんあります。
エアコンクリーニング業者を選ぶときは、必ず口コミや評判を確認して依頼しましょう。
口コミや評判を確認しても信頼できる業者が見つからない場合は、家電専門店のように知名度が高い会社に依頼するのもおすすめです。
特に上場会社はコンプライアンス体制がしっかりしているので、依頼者が信頼できるサービスを提供してもらいやすいです。
ノジマは、東証プライム市場の上場会社であり、エアコンクリーニングが初めての方でも、安心してご依頼いただけます。
エアコンクリーニング業者に迷ったらぜひノジマまでご相談ください。
受付時間:年中無休10時~18時
この記事を作成したスタッフ 株式会社ノジマ 福井 綾子
普段は株式会社ノジマ本部で、主に生活家電を紹介する記事の作成を行っています。
株式会社ノジマは、関東を中心に200以上の店舗を展開している、東証プライム市場上場の家電専門店です。
エアコンのお掃除を検討中の方、ノジマ店頭までお気軽にご相談ください!
メディア(家電小ネタ帳®)に関するお問い合わせ
お問い合わせ人気記事ランキング
-
1位
【発売開始】iPhone 16シリーズまとめ!価格や発売日、特徴などを解説
-
2位
【2024年版】PS5の人気おすすめゲームソフト72選!ジャンル別やPS4との互換性を解説
-
3位
【2024年版】ニンテンドースイッチソフトの人気おすすめ100選|最新ゲームや大人・子供向けなど紹介
-
4位
加湿器の効果とは?冬に加湿が必要なワケとおすすめの置き場所を解説
-
5位
iOS 18の提供開始はいつ?新機能や対応機種を解説
関連記事
-
2024.11.12
【10月から大幅増額】東京ゼロエミポイントはいつまで...
-
2024.7.20
【プロが解説】エアコンの設定温度は何度がおすすめ? ...
-
2024.7.10
エアコンのドライとは? 冷房との違いや電気代、洗濯物...
-
2024.11.11
【熱中症警戒アラートとは?】対策はエアコン!28度は...
-
2024.11.11
【2024年】エアコン試運転は夏前の5月中に!手順と...
-
2024.4.22
ツインバードから大風量でも静かなサーキュレーション扇...
-
2024.4.18
シャープがプラズマクラスターサーキュレーター「PK-...
-
2024.4.12
4月10日はエアコン試運転の日|夏に向けて早期に試運...
-
2024.4.5
シャープからプラズマクラスター搭載の衣類乾燥除湿機5...
-
2024.2.8
12畳用エアコンのおすすめ5選! 10畳用や14畳用...
-
2024.5.17
【2024年最新】200Vエアコンのおすすめ!100...
-
2024.6.14
【2024年】サーキュレーターのおすすめ人気ランキン...
-
2024.1.22
三菱電機製エアコン「霧ヶ峰」のおすすめ6選! 機能や...
-
2024.1.22
【2024年】サーキュレーターのおすすめ6選! 36...
-
2024.1.22
【2024年】18畳用エアコンのおすすめ11選!選び...
-
2023.12.24
エアコンが暖まらない!暖房が効かない原因5選と対策方...
-
2023.12.19
プロが解説!20畳以上用エアコンの選び方とおすすめ製...
-
2023.12.15
寝室用エアコンの選び方!おすすめメーカーを6畳、8畳...
-
2023.12.9
10畳用エアコンは何畳まで対応? 選び方やおすすめ製...
-
2024.1.15
【現役販売員がおすすめ】 オイルヒーター8選!人気の...
-
2023.11.7
エアコンで喉が痛い!おすすめ加湿機能付きエアコン3選...
-
2024.4.8
エアコンクリーニングおすすめ業者トップ10【2024...
-
2024.6.14
【自分でできる】エアコン掃除の仕方!フィルターや送風...
-
2024.4.16
プロが選ぶ!空気清浄機のおすすめ29選【2024年】...
-
2024.1.20
ダイキン製エアコンのおすすめシリーズ【2024年版】...
-
2024.2.29
パナソニック製エアコンの選び方や機能、おすすめシリー...
-
2024.11.22
【第2弾】エコハマ(横浜市エコ家電応援キャンペーン)...
-
2024.8.27
プロが選ぶ除湿器のおすすめランキング20選!選び方や...
-
2024.5.17
空気清浄機の下取りができるショップ8選!キャンペーン...
-
2023.7.22
エアコンを取り付けするには?費用やおすすめ業者、自分...
ピックアップ
メディア(家電小ネタ帳®)に関するお問い合わせ
お問い合わせ最新家電REVIEW
-
【Dyson】Supersonic r 「HD17VLP」日本先行発売製品を実機レビュー!
-
【パナソニック】ストレートアイロン ナノケア「EH-HN50」の実機レビュー!
-
土鍋ご泡火炊き「JRX-G100」を実食レビュー!価格や実際に食べた口コミをご紹介
-
【Lenovo】IdeaPad Slim 5i Gen 9を実機レビュー!性能やAI機能を体験
-
CES2024現地レポート!最新家電など見どころをご紹介
-
エプソンの「EW-M754T」を実機レビュー!エコタンク搭載モデル最新プリンターと徹底比較
-
【2023年9月発売】東芝掃除機「VC-CLX72」機能や吸引力などを実際に使って詳しくレビュー!
-
SONYのイヤホン「WF-1000XM5」を実機レビュー!スペックや特徴を解説
-
【Shark Beauty】日本初上陸!Sharkのドライヤー「FlexStyle」と速乾の「SpeedStyle」を実機レビュー!
-
レグザの55X9900Mを実機レビュー!新機能の解説や4K液晶テレビと比較
-
【象印】圧力IH炊飯ジャー炎舞炊き「NW-FB10」を実機レビュー!ごはんを炊いて性能などを解説