家電小ネタ帳
6月は除湿で快適!エアコンだと冷えすぎる、という方にもオススメ
更新日時 : 2021-06-19 11:38
これから来る梅雨の時期で困るのが、ジメジメした湿気の問題ですよね。
ジメジメは不快なだけでなく、体調不良やダルさ、カビの原因にもなります。
また、湿度が高いと汗が蒸発せず発汗による体温調整が難しくなるので、体に熱がこもり、熱中症になってしまう危険性も……。
そのため、梅雨の時期にもエアコンなどで体温調整する必要があるんです。


でも、まだ冷房は早い気がするわ。
確かに、温度が下がりすぎても体調が悪くなってしまいますよね。
そんな梅雨の季節には、除湿(ドライ)機能を活用しましょう!

エアコンの風が苦手な人でも、除湿ならカラっと快適!
除湿機能は湿度を下げ、不快なジメジメを和らげる効果があります。
除湿機やエアコンの除湿機能をうまく活用して、不快な梅雨を快適に過ごしましょう!
エアコンの除湿と弱冷房の違い

でも、エアコンの除湿機能を使っても、寒く感じるわ。エアコンの除湿と弱冷房って同じじゃないの?
確かに、エアコンの除湿機能でも温度は下がるので、除湿と弱冷房はどう使い分けたらいいのか、迷ってしまいますよね。
除湿と冷房の賢い使い分けについては、こちらの動画で解説していますよ。


つまり、湿度を下げたいなら除湿、温度を下げたいなら冷房を使うといいのね。
はい。ちなみに冷房よりも除湿の方が、電気代も抑えられます。


でも、除湿でも寒くなるから、やっぱりエアコンはちょっと……。
そんな時は、再熱除湿機能のついたエアコンがおすすめです!

温度が下がりにくい、再熱除湿とは
再熱除湿とは、除湿で冷えた空気を温め直してくれる機能です。
そのため、お部屋の温度が下がるのを防ぎ、嫌なジメジメだけを解消してくれるんです。
エアコンの除湿機能が苦手な方や、冷え性の方も、この再熱除湿なら安心ですね!
ただ温め直す分、除湿機能よりも電気代はかかってしまいます。
しかし、寒くなるからと湿度が高いまま我慢してしまうと、体調不良やカビ、熱中症の危険が……。
それを考えると、ぜひ梅雨の時期に使いたい機能ですね。

そんな機能がついたエアコンもあるのね、知らなかった!
エアコンのご相談はノジマへ
ノジマでは、再熱除湿機能つきのエアコンや除湿機など、梅雨から夏を快適に過ごすための製品を取り扱っています。
ノジマ店頭では知識豊富なスタッフが、お客様にぴったりの製品をご提案いたします!
特にエアコンは、6月の後半ごろからどんどんに取り付けや修理が混み合います。
夏本番になって、いざ買い換えるとなると、工事までに2週間以上かかることも……。
またノジマでは、夏本番前の今、エアコンの早特セールを実施中!
エアコンの準備は夏本番を迎える前に、お得なノジマで買い換えて、快適な梅雨、夏をお過ごしください!
マスク着用や検温、アルコール消毒などの感染対策を徹底して、ご来店をお待ちしております。
関連記事
エアコンの除湿って弱冷房じゃないの?除湿と冷房の賢い使い分け
エアコンのおすすめ10選|安い機種や6畳など畳数別、人気メーカーの特徴も紹介
エアコンの電気代はいくら?暖房や冷房、除湿、つけっぱなしの場合、節約方法を解説
ピックアップ
関連記事
-
エアコンの修理費用や日数を解説! ダイキンや東芝などの申し込み先も
-
エアコン試運転は夏前の5月中に【2022年】手順と動かない時の対策
-
現役家電販売員がお伝えする除湿機の違いとおすすめのメーカー!
-
家電の節電方法は?エアコンや冷蔵庫などの節電対策11選
-
スマート家電とは? 暮らしを豊かにしてくれるおすすめ家電をご紹介!
-
加湿器の効果とは?冬に加湿が必要なワケとおすすめの置き場所を解説
-
【超カンタン】加湿器のお掃除方法!クエン酸や重曹でピカピカ清潔に!
-
【2021年】暖房器具のおすすめ10選|ファンヒーターやエアコンなどコスパを比較
-
オイルヒーターの電気代は実際高い?安くする方法やエアコンとの比較
-
【2021年版】布団乾燥機のおすすめ9選|ダニ対策やアイリスオーヤマのカラリエなども紹介
-
【2022年】加湿器のおすすめ5選!寝室やリビング、一人暮らし、卓上用別の選び方
-
空気清浄機があると期待できる効果は?花粉やウイルス対策を考える
-
【2021年】安いエアコンの人気おすすめ11選|6畳、8畳用など高コスパ製品を紹介
-
熱中症対策は上手にエアコンを活用しよう!28度は危険?日射病との違いも解説
-
【2022年】扇風機のおすすめ12選!涼しい冷風、静音、安い機種
-
エアコンに換気機能はない?上手な換気方法や換気時間の目安、おすすめエアコンも紹介
-
エアコン、どこのメーカーがいい?人気メーカーの特徴をヘルパーがいないノジマが徹底比較!
-
6月は除湿で快適!エアコンだと冷えすぎる、という方にもオススメ
-
エアコンにサーキュレーターって必要?めざましテレビで話題のエルソニックの折り畳みコンパクト扇風機もご紹介!
-
【2022年5月】加湿空気清浄機のおすすめ9選|部屋タイプ別に紹介